ミハエル・シューマッハ F1復帰へトレーニングを続行
2009年8月15日

2月のバイク事故で負った首の負傷が原因で、フェリペ・マッサの代役でヨーロッパGPでF1復帰することを断念したミハエル・シューマッハ。主治医のヨハネス・パイルは、怪我から回復するには年月が必要だが、F1復帰は不可能ではないと語っている。
ウィリアムズ KERSの開発を継続
2009年8月15日

今シーズンからF1に導入されたKERSだが、現在使用しているのはフェラーリとマクラーレンの2チームのみ。フェラーリでさえKERSは“失敗”だと認めており、FOTAの8チームは来年はKERSを使用しないことで合意している。
ロバート・クビサ (F1ヨーロッパGPプレビュー)
2009年8月15日

ロバート・クビサ (BMWザウバー)
バレンシアのサーキットは本当に楽しかった。僕はストップ&ゴーのサーキットが好きなんだ。バレンシアには狭いコーナーに続くロングストレートがたくさんあって、再びロングストレートがある。ヘビーブレーキングが多いということだ。
ニック・ハイドフェルド (F1ヨーロッパGPプレビュー)
2009年8月15日

ニック・ハイドフェルド (BMWザウバー)
バレンシアはストリート・サーキットだけど、運転は異なる。実際は現代サーキットのようだ。建物に向かわなければ、通常ストリート・サーキットで得るような緊張感はないし、ランオフエリアがある。マシンに持ち込む最新の改良がどんな効果があるか興奮しているよ。
BMWザウバー 「開発が将来のための鍵になる」
2009年8月15日

ペーター・ザウバーからのオファーは拒否されたが、チームの買い手を探す作業は続いている。
BMWモータースポーツのマリオ・タイセンは、チームが将来を確保するためにはのこ地のシーズンで将来性を示すことが不可欠であると考えている。
セバスチャン・ブルデー 「トロ・ロッソはSMSで解雇を伝えた」
2009年8月14日

セバスチャン・ブルデーは、ドイツGP後にトロ・ロッソを解雇され、スペインGPでは19歳のハイメ・アルグエルスアリが彼の後任となった。
「彼らが僕をクビにしたやり方には非常にがっかりしたよ」とブルデーは語る。
アリ・バタネン 閣僚メンバーを発表
2009年8月14日

FIA上院議長には、スペイン交通安全高等協議会委員を務めるフェルナンド・ファラコを指名。
モータースポーツ部門の副代表には、ドイツADAC会長であり、ドイツモータースポーツ協会の主要メンバーであるヘルマン・トムチェク、モータースポーツ担当副会長はには、FIA第2地域(アジア・パシフィック)代表に起用されたシンガポール人のバーナード・テイを起用することを明らかにした。
ルーベンス・バリチェロ 「マッサは元気」
2009年8月14日

ハンガリーGPの予選でバリチェロのマシンから外れたスプリングがマッサのヘルメットに直撃し、マッサは頭蓋骨骨折という重傷を負った。
手術から約10後にブダペストの病院を退院したマッサは、プライベートジェットでサンパウロに戻り、体力が戻るまで自宅で療養を続けている。
F1カナダGP 2010年のカレンダー復活は目前
2009年8月14日

昨年、バニー・エクレストンは、モントリオールに対し5年間で1億7,500万ドルを保証するよう要求したが、交渉は決裂。2009年は北米からグランプリが消滅していた。
しかし、報じられたところでは開催権料は1億ドル減額され、5年で7500万ドルになったようだ。