ブルーノ・セナ ヘルメット (2010年)

2010年3月11日
ブルーノ・セナ ヘルメット
ブルーノ・セナの2010年のヘルメット。ヒスパニア・レーシングでF1デビューが決定したブルーノ・セナ。イエローに緑と紺のラインは、ブルーノの叔父であるアイルトン・セナを思わせるデザイン。今のところスポンサーロゴはまったく入れられいない。BELL製。

カルン・チャンドック ヘルメット (2010年)

2010年3月11日
カルン・チャンドック ヘルメット
カルン・チャンドックの2010年のヘルメット。ヒスパニア・レーシングからF1デビューが決定したカルン・チャンドク。カラーリングは、イエローとブルーをベースに母国インドのカラーであるオレンジをグリーンが取り入れられている。下面のチェッカーフラッグのデザインが特徴的。アライ製。

カルン・チャンドック:プロフィール

2010年3月11日
カルン・チャンドック
カルン・チャンドック (Karun Chandhok)
所属:ヒスパニア・レーシング
国籍:インド
生年月日:1984年1月19日

「本当に信じられない気分だよ!F1に昇格するという生涯の夢を達成できたことに本当にわくわくしている。僕たちはこのチャンスのために何年も取り組んできた。やっと達成できた今は、正直にいうと少しシュールな気持ちだ。ミハエル(シューマッハ)や(フェルナンド)アロンソのようなワールドチャンピオンと同じグリッドに並ぶことになるバーレーンに到着して初めて完全に理解すると思う」

ミハエル・シューマッハ、W01のアンダーステア傾向に不満?

2010年3月10日
ミハエル・シューマッハ
ミハエル・シューマッハのF1復帰が大きな注目を集めているが、チームメイトのニコ・ロズベルグほどメルセデスGPのマシンを気に入っていないようだ。

2006年末でF1を引退したミハエル・シューマッハは、今週末のバーレーンGPでメルセデスGPから現役復帰を果たす。

しかし、ミハエル・シューマッハは、メルセデスGPの新車「MGP W01」に満足していないようだ。

ニック・ハイドフェルド 「2010年のベストマシンはレッドブル」

2010年3月10日
ニック・ハイドフェルド
ニック・ハイドフェルドは、2010年F1開幕戦の優勝候補はレッドブルだと考えている。

冬季テストのパフォーマンスから、フェラーリ、マクラーレン、レッドブル、メルセデスGPの4チームのパフォーマンスが突出しているとみられている。

メルセデスGPは4チームの中ではやや遅れをとっているとされているが、今週末のバーレーンGPに“スーパーディフューザー”を持ち込むとみられている。

ザウバー、チーム名の変更時期は未定

2010年3月10日
ザウバー
ザウバーは、チームの公式名称からいつ「BMW」を落とすかをまだ決定していない。

昨年でBMWはF1から完全に撤退したが、ザウバーは2009年に6位だったBMWザウバーの分配金を受け取るために“BMWザウバーF1チーム”という名称を継続した

しかし、今季のザウバーはフェラーリエンジンを搭載するため、コンストラクター名は“BMWザウバー・フェラーリ”というぎこちないネーミングとなっている。

ザウバー、バーレーンGPまでに主要スポンサーを獲得できず

2010年3月10日
ザウバー
ザウバーは、2010年のF1開幕戦までに新たな主要スポンサーを獲得できなかったようだ。

ザウバーは、開幕戦バーレーンGPで新たな主要スポンサーを発表するとみられていたが、チーム代表のペーター・ザウバーは、C29のボディワークは大部分が空白なままだと語る。

「BMWが撤退し、チームを買収したあとでは、パートナーや主要スポンサーを見つけるには単純に時間が短すぎた」

ブリヂストン:F1バーレーンGPプレビュー

2010年3月10日
ブリヂストン
ブリヂストンが、2010年開幕戦バーレーンGPの展望を語った。

ブリヂストンがF1世界選手権公式タイヤサプライヤー契約上の最終シーズンとなるこの2010年F1世界選手権開幕戦で使用するのは2010年型スーパーソフト、ミディアム両ドライスリックタイヤ。

今年の主な変更点は、フロントからリアまでのグリップ・バランスの均衡化を図るためにフロントタイヤの幅が狭くなったこと、レース中の給油が禁止になったことを理由とするマシン重量の増加と戦略オプションの変化に対応するためタイヤコンストラクションとコンパウンドに改良を施したことである。

ブリヂストン 「ザウバーはタイヤをうまく使えている」

2010年3月10日
ザウバー
ブリヂストンは、トップ4チームよりもザウバーがタイヤをうまく使っていると分析する。

今シーズンのF1は給油が禁止されるため、タイヤマネジメントが重要となってくる。

ブリヂストンの浜島裕英は、ザウバーのタイヤのデグラデーションが、フェラーリ、マクラーレン、レッドブル、メルセデスGPよりも少ないと語る。
«Prev || ... 8767 · 8768 · 8769 · 8770 · 8771 · 8772 · 8773 · 8774 · 8775 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム