フォース・インディア:F1ブラジルGP初日

2010年11月6日
フォース・インディア F1ブラジルGP 初日
フォース・インディアは、F1ブラジルGP初日のフリー走行で、エイドリアン・スーティルが14番手、ヴィタントニオ・リウッツィが16番手だった。

エイドリアン・スーティル (14番手)
「今日は大きな問題もなくそれなりな週末のスタートを切ることができたし、両方のセッションで堅実な走りができた。ロングランとショートラン、タイヤ作業といった通常のプログラムを実施して、今夜作業するための多くの情報を得ることができた。ここでは珍しく、路面は午前中でさえかなりグリップがあったので、タイヤの比較データを得るのにラバーが載るのを待つ必要はなかった」

ヒスパニア・レーシング:F1ブラジルGP初日

2010年11月6日
ヒスパニア・レーシング F1ブラジルGP 初日
ヒスパニア・レーシングは、F1ブラジルGP初日のフリー走行で、ブルーノ・セナが22番手、クリスチャン・クリエンが23番手だった。

ブルーノ・セナ (22番手)
「母国でのレースだし、僕にとっては新しいトラックなので、今日はとても興奮したし、嬉しかった。良い一日だったし、多くのラップを走ることができた。クルマからより多くのパフォーマンスを見いだすために懸命に作業したし、多くのことを学べた。2回目のセッションでは良い妥協を見いだすことができた。雨になりそうなので、明日どうなるか様子をみてみるつもりだし、再び母国の観客の前で走るのを楽しみしている」

トロ・ロッソ:F1ブラジルGP初日

2010年11月6日
トロ・ロッソ F1ブラジルGP 初日
トロ・ロッソは、F1ブラジルGP初日のフリー走行で、セバスチャン・ブエミが17番手、ハイメ・アルグエルスアリが18番手だった。

セバスチャン・ブエミ (17番手)
「午後のセッションの始めにブレーキに問題があったことを除けば、かなりスムーズな一日だった。ストレートの終わりンにブレーキをかけたときペダルが遠くに行ってしまい、感覚がよくなかったのでまっすぐピットに入った。チームは非常に素早く問題を解決してくれた。そのあとはプログラムを完了することができたし、ロングランにおけるオプションとプライムの両方のタイヤの理解を得ることができた。明日は雨が降ると言われているし、そうなれば話は完全に違ってくるだろう。これから明日に向けて改善させる方法を探る必要がある」

ヴァージン・レーシング:F1ブラジルGP初日

2010年11月6日
ヴァージン・レーシング F1ブラジルGP 初日
ヴァージン・レーシングは、F1ブラジルGP初日のフリー走行で、ルーカス・ディ・グラッシが21番手、ティモ・グロックが24番手だった。

ルーカス・ディ・グラッシ (21番手)
「今日は初めてF1カーでインテルラゴス・サーキットを走った。地元でレースをするのは素晴らしい感覚だったし、週末全体にとても興奮している。今日は良いスタートだった。1回目のセッションは逃してしまったけど、それでもかなり早くスピードを上げることができた。セットアップ変更を全て正しく行えたと思うので、今週末は競争力があると感じているし、もちろんホームレースということで特別なモチベーションにもなっている」

ロータス:F1ブラジルGP初日

2010年11月6日
ロータス F1ブラジルGP 初日
ロータスは、F1ブラジルGP初日のフリー走行で、ヤルノ・トゥルーリが19番手、ヘイキ・コバライネンが20番手だった。

ヤルノ・トゥルーリ (19番手)
「かなり良い一日だった。多くのラップを完了できたし、まったく問題もなかった。今日のようにクルマのバランスがいいと感じられるときはラップ全体でプッシュできるし、他の新チームの前で終えることができる。好きなトラックだと言わなければならないね。非常にテクニカルだし、僕のスタイルに合っていると思う。今週末にむけていくつかセットアップを変更したし、それによってマシンにより自信が得られた。その結果がラップタイムに現れていると思うし、明日はもっと引き出せると思う」

ヒスパニア・レーシング、新たなスポンサーを獲得か

2010年11月6日
ヒスパニア・レーシング
ヒスパニア・レーシングのチーム代表コリン・コレスは、まもなくチームの将来を確保するスポンサーを発表すると述べた。

先日、F1の最高権威バーニー・エクレストンは、新チームはF1にとっての「厄介者」であると述べていた。

しかし、ヒスパニア・レーシングは2011年にウィリアムズのギアボックスを使用する契約を結んだことを発表。また、2011年マシンのベースとしてトヨタが2010年向けに開発したTF110を使用する契約を締結間近だとされている。

F1ブラジルGP フリー走行2回目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム

2010年11月6日
F1ブラジルGP フリー走行2回目
F1ブラジルGPのフリー走行2回目が、サンパウロのインテルラゴス・サーキットで行われた。

トップタイムは、午前中に引き続きセバスチャン・ベッテル(レッドブル)。この日たた一人となる1分11秒台のタイムを記録した。2番手にはマーク・ウェバー(レッドブル)、3番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が続いた。

小林可夢偉(ザウバー)は、12番手タイムでこの日のセッションを終えた。

ロータス、2011年は“1マレーシア”のチーム名で参戦?

2010年11月5日
ロータス 1マレーシア
今年ロータスとして参戦しているF1チーム名はいまだ暗雲が立ち込めたままとなっている。

ロータス・レーシングは、2011年から「チーム・ロータス」として参戦する意向を示したが、プロトンが所有するグループ・ロータスと「ロータス」の名称使用について論争となっている。

チームは、2011年からルノーのエンジンを使用することを発表したが、声明の中では一度も「ロータス」という言葉を使わなかった。

F1ブラジルGP フリー走行1回目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム

2010年11月5日
F1ブラジルGP フリー走行1回目
F1ブラジルGPのフリー走行1回目が、サンパウロのインテルラゴス・サーキットで行われた。

2010年のF1世界選手権も残すところ2戦。フェルナンド・アロンソ、レッドブル勢、マクラーレン勢がチャンピオンシップへの望みをかけて今週末のブラジルGPに挑む。

ブラジルGPフリー走行1回目のトップタイムを記録したのは、レッドブルのセバスチャン・ベッテル。2番手にもマーク・ウェバーが続き、レッドブルな好調なスタートを切った。3番手にはルイス・ハミルトン(マクラーレン)が続いた。
«Prev || ... 8585 · 8586 · 8587 · 8588 · 8589 · 8590 · 8591 · 8592 · 8593 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム