クリスチャン・クリエン:F1ブラジルGPプレビュー

2010年11月5日
クリスチャン・クリエン
クリスチャン・クリエンが、F1ブラジルGPへの意気込みを語った。

クリスチャン・クリエン (ヒスパニア・レーシング)
「2度レースをしたことがあるブラジルに行くことに興奮している。前回出走した2005年は、よい結果を出すことができた。サーキットはかなりチャレンジングだし、反時計回りなので、首にきついだろう。低速コーナーがたくさんあるし、スタート-フィニッシュラインの長いストレートは高速を出すことができる」

クリスチャン・クリエン、山本左近に代わってブラジルGPに出走

2010年11月5日
クリスチャン・クリエン
山本左近に代わり、今週末のF1ブラジルGPではクリスチャン・クリエンがヒスパニア・レーシングから参戦することが明らかになった。

クリスチャン・クリエンは、シンガポールGPでも山本左近と交代したことがある。チームはそのとき、山本左近は食中毒だと述べていた。

そして今週末のインテルラゴスでもクリスチャン・クリエンがブルーノ・セナのパートナーとしてコックピットに座ることになった。

アレキサンダー・シムズ、マクラーレンMP4-23でテスト走行

2010年11月4日
アレキサンダー・シムズ
アレキサンダー・シムズは4日(木)、シルバーストンでマクラーレンの2008年マシン「MP4-23」をドライブした。

今回のテストは、アレキサンダー・シムズが2008年に受賞した McLaren Autosport BRDC Award のご褒美として与えられたもの。過去の受賞者にはデビッド・クルサード、ダリオ・フランキッティ、ゲイリー・パフェットそしてジェンソン・バトンがいる。

ポール・ディ・レスタ、ブラジルGPでも走行できず

2010年11月4日
ポール・ディ・レスタ
ポール・ディ・レスタは、今週末のF1ブラジルGPでも金曜フリー走行で走ることはできないようだ。

2011年にポール・ディ・レスタをレースシートに昇格させたがっているとされているフォース・インディアだが、実際ポール・ディ・レスタはイタリアGPを最後に走行していない。

しかしフォース・インディアは、コンストラクターズ選手権でわずか3ポイント差でウィリアムズと6位の座を争っており、インテルラゴスではレギュラードライバーであるエイドリアン・スーティルとヴィタントニオ・リウッツィに最大限の走行時間を与えることを選んだ。

レッドブル 「トロ・ロッソを売却する計画はない」

2010年11月4日
トロ・ロッソ
レッドブルは、トロ・ロッソを売却する計画はないと主張している。

レッドブルは、メインチームであるレッドブル・レーシングで2010年のタイトルにプッシュしているが、トロ・ロッソは良くても中団争いという状態であり、売却の噂が絶えない。

レッドブルのオーナーであるディートリッヒ・マテシッツは「我々のルーキーチームのままだ」と売却を否定。

ペドロ・デ・ラ・ロサ、ポール・リカールでのピレリF1テストを完了

2010年11月4日
ペドロ・デ・ラ・ロサ ピレリF1
ペドロ・デ・ラ・ロサは、ポール・リカール・サーキットで2日間にわたるピレリのタイヤテストを完了した。

ポール・リカールで走るのは2006年以来となるペドロ・デ・ラ・ロサは、合計で315周、約1,118kmを走破した。

3,551kmのサーキット構成でのショートランとロングランでソフトタイヤとスーパーソフトタイヤをテストしたデ・ラ・ロサは、ピレリタイヤのラップタイムの一貫性を絶賛した。

ブリヂストン:F1ブラジルGPプレビュー

2010年11月4日
ブリヂストン F1ブラジルGP
ブリヂストンが、F1ブラジルGPへの展望を語った。

2010年F1世界選手権第18戦ブラジルGPが、11月5日〜7日にサンパウロで開催される。シーズン終了まで残すところ2戦となるブラジルGPで、ミディアム、スーパーソフト両コンパウンドを使用する。

大きな関心を集めているワールドチャンピオン争いの決着が間近に迫る中、ドライバーたちは反時計回りに進行するチャレンジングなインテルラゴス・サーキットのコース上でブリヂストンタイヤの力を引き出すために妙技を競い合うだろう。

FIA、中国GPにサーキット改善を要請

2010年11月4日
F1中国GP
F1中国GPを開催する上海国際サーキットは、来年4月のグランプリを開催までにサーキットの路面と排水を改善しなければならない。

上海国際サーキットは、2004年のデビュー前に2億4,000万ドル(約194億5,200万円)をかけて建設されたが、2011年のF1カレンダーでは暫定的な掲載となった。

ドイツの Auto Motor und Sport によると、雨が降った過去2レースの結果を踏まえ、FIAは2011年のF1中国GPに向けて上海国際サーキットの排水を改善するよう要求したという。

韓国F1サーキット、F3レースをキャンセル

2010年11月4日
F1韓国GP
F1韓国GPの舞台となった韓国インターナショナルサーキットで開催予定だったF3スーパプリが中止になった。

F1の査察官は10月24日の韓国インターナショナルサーキットでのF1韓国GPの開催を承認したが、政府の査察官は、11月下旬に予定されていた国際F3レースには移動式スタンドが危険であるとみなした。

F3イベント主催者のバリー・ブランドは「(プロモーターの)KAVOは、不可抗力によりイベントをキャンセルせざるを得なかった」と説明した。
«Prev || ... 8587 · 8588 · 8589 · 8590 · 8591 · 8592 · 8593 · 8594 · 8595 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム