メルセデスGP:改善に手応え (F1スペインGP初日)

2011年5月21日
メルセデスGP F1スペインGP
メルセデスGPは、F1スペインGP初日のフリー走行で、ニコ・ロズベルグが6番手、ミハエル・シューマッハが7番手だった。

ニコ・ロズベルグ (6番手)
「セットアップに関しては良い一日だったし、マシンについてかなりのことを学べた。もちろん、実際に僕たちがどの位置にいるかをいうのは難しい。今日はハードタイヤがあまりうまく働いていなかったし、とても風が強かったからね。でも、いい感じのロングランができたし、マシンの準備は全開のレースと比較して確実に良くなっている。アップデートはここまでかなりうまく働いている。ファクトリーのみんなのおかげだ」

マクラーレン:改善にも慎重な姿勢 (F1スペインGP初日)

2011年5月21日
マクラーレン F1スペインGP
マクラーレンは、F1スペインGP初日のフリー走行で、ルイス・ハミルトンが2番手、ジェンソン・バトンが4番手だった。

ルイス・ハミルトン (2番手)
「正確なペースを読みとることは難しい。今日はプログラムに専念していたし、あまり遅れているようには見えなかったけど、他チームがどのような燃料搭載量やエンジンレベルで走っているかは決してわからない」

リアム・ローソン 角田裕毅のレッドブルF1での苦戦に「救いを感じている」

2025年7月23日
リアム・ローソン 角田裕毅のレッドブルF1での苦戦に「救いを感じている」
リアム・ローソンは、自身がレッドブルから降格された後に角田裕毅が苦戦しているのを見て、多少なりとも“安堵”している可能性があることをほのめかした。

ローソンは2025年にセルジオ・ペレスの後任としてレッドブルに昇格したものの、開幕2戦のみで再びレーシングブルズへ送り返された。彼はその間、一度もオーストラリアのアルバート・パークや中国の上海インターナショナルサーキットを走った経験がなかった。

ロータス・ルノーGP:堅実なスタート (F1スペインGP初日)

2011年5月21日
ロータス・ルノーGP F1スペインGP
ロータス・ルノーGPは、F1スペインGP初日のフリー走行で、ニック・ハイドフェルドが10番手、ヴィタリー・ペトロフが12番手だった。

ニック・ハイドフェルド (10番手)
「今日本当に興味深かったのはピレリの新しいスーパーハードタイヤだ。金曜日に少しそれらの経験を積んでいたけど、あまり使ってはいなかったし、予想していたようには機能しなかった。1発でもロングランでもかなり遅いね」

ウィリアムズ:多くの新パーツを投入 (F1スペインGP初日)

2011年5月21日
ウィリアムズ F1スペインGP
ウィリアムズは、F1スペインGP初日のフリー走行で、ルーベンス・バリチェロが14番手、パストール・マルドナドが16番手だった。

ルーベンス・バリチェロ (14番手)
「バルセロナに持ち込んだ新しいパーツを全てテストした。順調だし、リアウイングは問題なさそうだけど、新しいフロアがどのように機能していたかをもっと調べてみる必要がある」

フォース・インディア:新パッケージに苦戦 (F1スペインGP初日)

2011年5月21日
フォース・インディア F1スペインGP
フォース・インディアは、F1スペインGP初日のフリー走行で、ポール・ディ・レスタが17番手、エイドリアン・スーティルが19番手だった。

ポール・ディ・レスタ (17番手)
「午前中のセッションを逃していまったので、午後を通しての作業負担は大きかった。初めてまったく新しいパッケージのマシンに乗ったけど、これまでと比較して大きな変化があるだろうことはずっとわかっていた」

トロ・ロッソ:ポジティブなスタート (F1スペインGP初日)

2011年5月21日
トロ・ロッソ F1スペインGP
トロ・ロッソは、F1スペインGP初日のフリー走行で、セバスチャン・ブエミが13番手、ハイメ・アルグエルスアリが15番手だった。

セバスチャン・ブエミ (13番手)
「もちろん、冬季テストとは完全に異なる経験だったし、気温が高かったのでラップタイムはずっと遅かった。このような暑さではタイヤの反応が非常に異なることはわかっている」

ヒスパニア・レーシング:新パーツに取り組む (F1スペインGP初日)

2011年5月21日
ヒスパニア・レーシング F1スペインGP
ヒスパニア・レーシングは、F1スペインGP初日のフリー走行で、ナレイン・カーティケヤンが23番手、ヴィタントニオ・リウッツィが24番手だった。

ナレイン・カーティケヤン (23番手)
「トラクションに問題があったし、プライムタイヤを履いた午前中はオーバーステアが多かった。午後に少し変更を施して、それは落ち着いた。僕たちは新しいパーツに取り組んでいるし、明日も全体的なパッケージとして新しいものが届くので、今日から少し改善するはずだ。冬とバランスは完全に異なっていたので、再度マシンのバランスをとって、データを見て、改善していかなければならなかった。やらなければならない仕事はたくさんある」

ヴァージン:データ収集に注力 (F1スペインGP初日)

2011年5月21日
ヴァージン F1スペインGP
ヴァージンは、F1スペインGP初日のフリー走行で、ジェローム・ダンブロシオが21番手、ティモ・グロックが22番手だった。

ジェローム・ダンブロシオ (21番手)
「個人的には良い一日だった。異なるコンパウンド、特にここで与えられた新しいハードタイヤを分析することが重要だった。最後にそれらでいくつかロングランをしたし、かなり有益だったと思う」

チーム・ロータス:アップデートに手応え (F1スペインGP初日)

2011年5月20日
チーム・ロータス F1スペインGP 初日
チーム・ロータスは、F1スペインGP初日のフリー走行で、ヘイキ・コバライネンが18番手、ヤルノ・トゥルーリが20番手だった。

ヘイキ・コバライネン (18番手)
「今回の金曜日については満足してもいいと思う。今日は僕たちの位置に改善がみられたと思うし、セッションを通して新しいパッケージからますます多くを引き出せていることがわかった」
«Prev || ... 8411 · 8412 · 8413 · 8414 · 8415 · 8416 · 8417 · 8418 · 8419 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム