フェルナンド・アロンソ、フェラーリでのキャリアに満足
2011年3月6日

2011年、フェラーリで2シーズン目を迎えるフェルナンド・アロンソは「チームには伝説と魔法を期待していたけど、期待以上だったし、嬉しい驚きだった」と Marca にコメント。
どれくらい長くF1、そしてフェラーリにいる可能性があるか質問されたアロンソは「急いで出て行くつもりはないよ。ここでは2位フィニッシュでも8位でも23位でも楽しい」と述べた。
桜井孝太郎、カーリンでのGP3テストを無事終了
2011年3月6日

前日、総合14番手、ウェットセッションでは7番手のタイムをマークした桜井孝太郎は、セッション終了後に3人のエンジニアと共に各ドライバーとのデータ比較をし、自らの長所や短所を理解。
ブリヂストン、今季限りでインディカーから撤退
2011年3月6日

ファイアストンの撤退は数ヶ月前から囁かれてきたが、インディカーは2012年に新しい規約を導入することもあり、少なくともあと1年はタイヤを供給してくれるよう説得を続けていた。
フェラーリ、「150イタリア」にマシン名を変更
2011年3月5日

フェラーリは当初、イタリア統一150年を記念して2011年マシンを「F150」と命名。しかし、「F-150」という商標でピックアップトラックを販売するフォードが、その名称では顧客の混同を招くとしてフェラーリを告訴した。
メルセデスGP 「W02はトップから1秒遅れ」
2011年3月5日

これまでのテストでW02のパフォーマンスについては懸念があったが、メルセデスGP幹部はシーズン開幕までに大幅なアップグレードが予定されていると主張している。
「我々はトップより約1秒遅い。なので、アップグレードでその1秒を見い出さなければならない。我々にはそれができると思っている」とロス・ブラウンは BBCラジオ にコメント。
フェリペ・マッサ、リーム・インターナショナル・サーキットで初走行
2011年3月5日

フィリップモリスが主催したイベントに参加したフェリペ・マッサは、フェラーリ F430チャレンジでリーム・インターナショナル・サーキットを走行。イベントには、フェラーリのチーム代表スタファノ・ドメニカリも参加した。
レッドブル、シンハー・ビールとのスポンサー契約を延長
2011年3月5日

シンハー・ビールは、タイのブンロート・ブリュワリー社が製造するビールブランド。シンハー・ビールは、2008年からレッドブルのVIP客へのホスピタリティ・プログラムをサポートしている。
今回の契約により、シンハー・ビールのロゴがRB7のノーズに掲載される。
マニエッティ・マレリ 「KERS規約は記述が不十分」
2011年3月4日

コスト制限規約では、KERSユニット供給への支払いは100万ユーロで、追加の研究開発に400万ユーロしか支払えないと規定されている。
「この500万ユーロが全体のためなのか、それぞれ個々のチームのためなのかは明白ではなかった」とマニエッティ・マレリのモータースポーツディレクターを務めるロベルト・ダーラはコメント。
セバスチャン・ベッテル 「フェラーリ移籍の話はジョーク」
2011年3月4日

フェラーリのシートを獲得できるならお金を払ってでもフェルナンド・アロンソに一年休んでもらうとのセバスチャン・ベッテルの冗談半分のコメントは各国メディアの見出しを飾った。