ヒスパニア・レーシング F111、パーツが届かずテストを断念
2011年3月12日

ヒスパニア・レーシングは11日(金)、バルセロナ・サーキットで2011年マシン「F111」を披露したが、ダンパーがまだ税関にあったため予定していたテストを開始することをできなかった。
コリン・コレス Q&A:新車F111について
2011年3月12日

昨シーズン、マシンはバーレーンの金曜日まで走りませんでした。今年の方が状況は良いですよね・・・
そうだね、ずっといい準備ができると思う。より多くのスペアパーツがあるし、状態もいい。クルマもいい。昨年マシンよりマシンのパフォーマンスは良くなると確信している。パフォーマンス面では前進を遂げている。他の全てにおいてパフォーマンスのロスを取り戻せたとは思っていないので、メルボルンでどうなるか様子を見てみよう。
小林可夢偉 「言葉にならない」
2011年3月12日

F1開幕にむけて最後のテストに挑んだ小林可夢偉。98周を走行した小林可夢偉は1分22秒315で6番手タイムだった。
「今日は予選の練習とほぼレース距離といった予定されていたプログラムを実施しました。でも、今は日本の皆さんのことで頭がいっぱいです」と小林可夢偉はコメント。
ナレイン・カーティケヤン Q&A:F111とF1復帰
2011年3月12日

新車はいかがですか?
良さそうだね。パッケージングはかなりいいと思う。明らかにリアエンドはかなり小さいし、マシンの詳細はかなりいい。僕たちがスタートした場所を考えれば明らかに前進することになるだろう。ダブルディフューザーがなくても、より多くのダウンフォースが得られていると彼らは言っている。
チーム・ロータス、3名のテスト&リザーブドライバーを発表
2011年3月12日

ダビデ・バルセッキとルイス・ラジアは、チーム・ロータスの姉妹チームであるエアアジアからGP2に参戦しており、今週のバルセロナテストでT128のステアリングを握っていた。
F1バルセロナテスト4日目:ミハエル・シューマッハがトップタイム
2011年3月12日

トップタイムを記録したのは、メルセデスGPのミハエル・シューマッハ。バルセロナに大幅なアップデートがもたらされたW02で67周を走行したシューマッハは、これまでのバルセロナテストの最速タイムとなる1分21秒249を記録。
ヒスパニア・レーシング、F111を披露
2011年3月11日

ピットレーンで行われたF111の発表には、チームオーナーのホセ・ラモン・カラバンテ、ホセ・カラバンテ・アギレラ、チーム代表のコリン・コレスが出席。レースドライバーのナレイン・カーティケヤンとヴィタントニオ・リウッツィが、F111のアンベールを行った。
フェリペ・マッサ 「アップグレードによって明らかに前進した」
2011年3月11日

フェラーリは、バルセロナに空力修正と新しいエキゾーストを持ち込んだ。
フェリペ・マッサは、新しいパーツがはっきりとした前進を提供していると述べた。
カルロス・スリム、世界長者番付で2年連続の首位
2011年3月11日

メキシコの通信事業会社テルメックスと子会社を通じて今年ザウバーを支援するカルロス・スリム。昨年の番付でマイクロソフトのビル・ゲイツを抜いて首位に立ったカルロス・スリムは、この1年で資産を約200ドル増やし、資産総額約740億ドル(約6兆1230億円)で、2年連続で首位となった。