ヒスパニア・レーシング、ヴィタントニオ・リウッツィの起用を発表
2011年3月9日

フォース・インディアと2011年の契約を結んでいたにも関わらずチームを放出されたヴィタントニオ・リウッツィは、前回のバルセロナテストでヒスパニア・レーシングの2010年マシンをテストしていた。
セバスチャン・ベッテル 「2010年にアロンソとわだかまりがあった」
2011年3月9日

2010年にアロンソとチャンピオンを争っていたベッテルは「いくつか問題があった」と La Stampa に述べた。
「でも、その出来事は第三者に誤解されていたんだ。それ以来フェルナンドと僕は話をしているし、今は良い関係だよ」
ヒスパニア・レーシング F111のデビューは11日(金)に延期
2011年3月9日

ヒスパニア・レーシングは、新車F111を9日(水)もしくは10日(木)までに準備するとみられていたが、チームは11日(金)に初めて走らせることになると認めた。
またヒスパニア・レーシングは、ナレイン・カーティケンとまだ名前を明らかにしていない2人目のドライバーが金曜日と土曜日に走行すると述べた。
セルジオ・ペレス 「開幕戦からトップ10を狙う」
2011年3月9日

2010年にGP2を2位で終えたセルジオ・ペレスは、これまでのテストで有望なパフォーマンスを示しており、F1バルセロナテスト初日は4位で終えている。
シーズン開幕への抱負を尋ねられたセルジオ・ペレスは「トップ10にいられたら本当に嬉しいだろうね。達成できると考えている。僕たちはトップ10を成し遂げられると思う。ポイント圏内にいることが僕の目標だ」とコメント。
セルジオ・ペレス 「アップデートはポジティブ」
2011年3月9日

セッション終盤に一瞬1分21秒154というタイムを記録してタイムシートのトップに立ったかに見えたセルジオ・ペレスだが、最終セクターが他よりも2秒速く、シケインをカットしていたことが判明。タイムは抹消された。
ジェンソン・バトン 「レッドブルやフェラーリには及んでいない」
2011年3月9日

だが、ジェンソン・バトンは前回のテストからのMP4-26の進歩に感銘を受けていると述べた。
「メルボルンに着いたときに、僕たちがレッドブルやフェラーリと張り合っていたら驚くだろう」と初日のテストを終えたジェンソン・バトンはコメント。
ニック・ハイドフェルド 「レッドブルはまだ手の内を見せていない」
2011年3月9日

F1バルセロナテスト初日は、レッドブルのマーク・ウェバーがトプタイムを記録。だが、ニック・ハイドフェルドはレッドブルにはもっとパフォーマンスがあると考えている。
「まったく驚かなかったよ。彼らはまだ全てを見せていないと思う」とニック・ハイドフェルドはコメント。
ルイス・ラジア 「パフォーマンスには満足している」
2011年3月9日

午前中に走行を担当したダビデ・バルセッキとともにチーム・ロータスの姉妹チームであるチーム・エアアジアからGP2に参戦するルイス・ラジア。
午後から29周を走行したルイス・ラジアは、10番手タイムとなる1分26秒723を記録した。
ダビデ・バルセッキ 「素晴らしい経験だった」
2011年3月9日

チーム・ロータスの姉妹チームであるチーム・エアアジアからGP2に参戦するダビデ・バルセッキ。
50周を走行したダビデ・バルセッキは、7番手タイムとなる1分25秒406を記録。終盤にバリアに接触したが、マシンに大きなダメージはなかった。