レッドブル、RB8を発表
2012年2月6日

レッドブルは6日(月)、公式サイトで新車「レッドブル RB8」を公開。フェラーリを始めとする多くのチームが“段差ノーズ”を採用するなか、空力の鬼才エイドリアン・ニューウェイがどのようなソリューションを採用してくれるかに注目が集まっていた。
だが、予想に反し、レッドブル RB8も急激な段差ノーズを備えたマシンとして登場した。だが、他チームと違うのは段差部分にエアインテークが設けられている点。
小林可夢偉 「ザウバーC31がカッコ悪いとは思わない」
2012年2月6日

ザウバーは6日(月)にヘレス・サーキットでC31を発表。ホワイトとブラックにカラーリングされた段差ノーズのあるC31に対する出席者の評判はあまり良くはなかった。
ザウバー C31
2012年2月6日

Sauber C31
ザウバーの2012年F1マシン「C31」。フェラーリ製のエンジンとギアボックスを搭載するザウバー C31は、リアサスペンションにプルロッド式を導入。リアのボディワークは低く絞り込まれた。また、かなり激しい”段差ノーズ”も特徴的だ。
セルジオ・ペレス 「定期的に良い結果を出したい」
2012年2月6日

セルジオ・ペレス (ザウバー)
「F1初年度は3年くらいに感じた。取り入れなければならない多くの新しいことがあった。でも、今はF1に到達したように感じているし、2012年はステップアップしてチームのために定期的に良い結果を残したいと決意している」
小林可夢偉 「ザウバーとの新シーズンを楽しみにしている」
2012年2月6日

小林可夢偉 (ザウバー)
「2012年はF1での3シーズン目というだけでなく、同じチームでの3年目です。僕たちは一緒に多くのことを経験してきましたし、僕たちが共有してきた経験は成果をあげると思います」
ザウバー、C31を発表
2012年2月6日

ザウバーは6日(月)、スペインのヘレス・サーキットでC31の発表会を開催。レースドライバーの小林可夢偉とセルジオ・ペレスが新車C31のアンベイルを行った。
ザウバー C31は、今季のF1マシンの特徴ともいえる極端な“段差ノーズ”を採用。マシンカラーは前後がグレー塗られ、よりダークなカラーリングとなった。
エイドリアン・スーティル、今季はWTCCに参戦か
2012年2月6日

エイドリアン・スーティルは、2006年にミッドランド(現フォース・インディア)でテストドライバーに就任して以来、ずっと同じチームでF1に集中してきた。
だが今年、フォース・インディアはリザーブドライバーのニコ・ヒュルケンベルグの昇格を決定。エイドリアン・スーティルはレースシートを失った。
FIA、2012年のノーズ規約を説明
2012年2月6日

ロータスが5日に発表したE20にも段差ノーズが採用されており、ここまで新車を発表した5チームのうちマクラーレンを除く4チームが段差ノーズをマシンに採用している。
ハイメ・アルグエルスアリ、2012年のF1残留を断念
2012年2月6日

トロ・ロッソで2シーズン半過ごしたハイメ・アルグエルスアリは、2012年のトロ・ロッソのレースシートを失った。
そして、2012年のF1グリッドに残されたHRTの最後の空席は、ナレイン・カーティケヤンが獲得した。