フェラーリ、中国のウェイチャイ・パワーとスポンサー契約

2013年1月31日
ウェイチャイ・パワー(Weichai Power)
フェラーリは、中国のウェイチャイ・パワーとスポンサー契約を結んだことを発表した。

ウェイチャイ・パワー(Weichai Power)は、大型車両向けの機械部品を製造する企業。契約は2016年までの4年契約となる。

中国はフェラーリの市販車部門にとって重要なマーケットであり、フェラーリにとっては初の中国スポンサーとなる。

ジェンソン・バトン 「これまでベストなクルマ」 (MP4-28 発表会)

2013年1月31日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンが、マクラーレン MP4-28の発表会で2013年シーズンへの意気込みを述べた。

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「僕たちは2012年シーズンを通してかなり強かったけど、何らかの理由でチャンピオンシップに挑戦するためにそれをうまくまとめられなかった。それが2013年に集中していきたいことだ。みんなが一体となってこのマシンにどれくらい密接に取り組んできたかを見ているし、僕たちは非常に力強いシーズンを戦うためのベースがあると思う」

セルジオ・ペレス 「僕にとって素晴らしい一日」 (MP4-28 発表会)

2013年1月31日
セルジオ・ペレス
セルジオ・ペレスが、マクラーレン MP4-28の発表会で2013年シーズンへの意気込みを述べた。

セルジオ・ペレス (マクラーレン)
「僕にとって素晴らしい一日だ。実際、今年は毎日が素晴らしいかった。2013年シーズンのスタートのために全てを準備できるように新しいチームと懸命に働いてきた。この驚くべき組織を知ることは信じられないような旅だった」

ジェンソン・バトン ヘルメット (2013年)

2013年1月31日
ジェンソン・バトン ヘルメット
ジェンソン・バトンの2013年のヘルメット。ユニオンジャックとイニシャルのJBを組み合わせたデザイン。背面には日本語で「一番」をプリント。ちなみにバトンは「一番」のタトゥーを左足首にいれている。アライ製。

セルジオ・ペレス ヘルメット (2013年)

2013年1月31日
セルジオ・ペレス ヘルメット (2013年)
セルジオ・ペレスの2013年のヘルメット。今年マクラーレンに移籍したセルジオ・ペレス。イエローをベースに蛍光グリーンのグラデーションを採用。頭頂部にはメキシコの国旗、側面には愛称の“Checoチェコ”、背面にメキシコの象形文字をモチーフにした柄がデザインされている。メーカーをBELLからアライに変更した。

ポール・ディ・レスタ 「僕のニューマシンを見られることに興奮している」

2013年1月31日
ポール・ディ・レスタ
ポール・ディ・レスタは、フォース・インディアの2013年F1マシン『VJM06』の発表会に向かっていることを自身のTwitterで明らかにした。

フォース・インディアは、いまだ2013年のドライバーを発表しておらず、VJM06の発表会でドライバーを明らかにすることはないと述べている。

ポール・ディ・レスタの残留は確実とみられているが、ここにきてチームの財政難が囁かれており、2名ともドライバーを変更するとの憶測も報じられている。

エイドリアン・スーティル 「2013年のF1復帰を信じている」

2013年1月31日
エイドリアン・スーティル
エイドリアン・スーティルは、まだ2013年のF1復帰を諦めていない。

今年フォース・インディアでのF1復帰が濃厚とみられていたエイドリアン・スーティルだが、フォース・インディアは2013年のドライバー決定を遅らせていることもあり、エイドリアン・スーティルのF1復帰の可能性は低くなったとの見方もある。

ザウバー、ロビン・フラインスの発言を大目に見る

2013年1月31日
ロビン・フラインス
ザウバーのチーム代表モニーシャ・カルテンボーンは、新しいリザーブドライバーのロビン・フラインスが今シーズンの金曜フリー走行で走るチャンスを得られることをほのめかした。

ロビン・フラインスは今週、2013年にザウバーで「あまりやることはないだろう」と不満を述べていた。

ロビン・フラインスは、プレシーズンテストでザウバーで仕事をすることはないと明かし、「金曜フリープラクティスで使われることもなさそうだ」と述べていた。

ティモ・グロック 「今のF1のシステムは小規模チームを餓死させる」

2013年1月31日
ティモ・グロック
マルシャを放出されたティモ・グロックは、現在のF1の財政モデルは小規模チームを“餓死させる”と主張した。

マルシャがペイドライバーを必要としたことで、ティモ・グロックは、2013年にDTMへの転向を強いられた。

「小規模チームが最下位から抜けることが非常に難しいということを身を持って学んだよ」とティモ・グロックはコメント。
«Prev || ... 7882 · 7883 · 7884 · 7885 · 7886 · 7887 · 7888 · 7889 · 7890 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム