ザウバー、シーズン終了までに2013年のドライバーを発表へ
2012年10月25日

ザウバーは、セルジオ・ペレスのマクラーレン移籍によって空いたシートには同じくテルメックスが支援するエステバン・グティエレスに座り、ニコ・ヒュルケンベルグとペアを組むことに決定したとの見方が強い。
現在ザウバーに所属する小林可夢偉は、スポンサーを見つけることができなければ、2013年にF1シートを失う可能性があることを明らかにしている。
トロ・ロッソ、ラジアとチェコットJr.を若手テストに起用
2012年10月25日

今季のGP2を2位で終えたルイス・ラジアは、F1アブダビGP後の火曜日と木曜日にトロ・ロッソ STR7を走らせる。
ルイス・ラジアは、2010年の若手ドライバーテストにヴァージンから参加。さらに2011年のF1中国GPではチーム・ロータスで金曜フリー走行に出走した経験がある。
ロータス、若手ドライバーテストに3名のドライバーを起用
2012年10月25日

初日に走行を担当するニコラ・プロストは「テストで今年の多くのグランプリで強さを見せてきたロータスF1チームの今年のクルマを走らせるのを本当に楽しみにしている」とコメント。
メルセデスAMG、2013年F1マシンは「完全に新しいクルマ」
2012年10月24日

今季マシンのW03は、ニコ・ロズベルグがF1中国GPで優勝し、ミハエル・シューマッハがF1モナコGPの予選で最速タイムを記録したものの、それ以外は際立った成績は収められていない。
ホンダ関係者、F1復帰の検討を認める
2012年10月24日

ホンダは、2014年にむけてフォーミュラ・ニッポンとGT500用の2リッター ターボエンジンを完成させたおり、すでにF1復帰にむけた新しい1.6リッター V6エンジンが設計されたとも噂されている。
小林可夢偉 「来年は全く未定ですけど全力でトライする」
2012年10月24日

ザウバーのシート喪失の噂がある小林可夢偉は、来年について未定であることを認めた上で、残り4戦で全力を尽くすことを誓った。
「今年残りの4戦自分の力を信じて出せる力出します」と小林可夢偉はTwitterに投稿。
ルノー、2014年のF1エンジンを披露
2012年10月24日

ルノー・スポールF1のマネージング・ディレクター代理を務めるロブ・ホワイトは「当初、このプロジェクトは2013年導入に合わせて始まっており、正式なキックオフは2010年9月だった」と述べた。
【動画】 サーキット・オブ・ジ・アメリカズ F1走行動画
2012年10月24日

サーキット・オブ・ジ・アメリカズは21日(日)、オープニングセレモニーを実施した。
動画には、ジェローム・ダンブロシオがルノー R30で走行を行った際のオンボード映像が収められている。
フェラーリ、マシン開発の問題を認める
2012年10月24日

フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリは、フェルナンド・アロンソがセバスチャン・ベッテルからチャンピオンシップ首位を取り返すには少なくともコンマ2秒を見つける必要があると述べていた。
フェラーリは、木曜日にスペインのイディアダ社の施設でダビデ・リゴンが数々のアップグレードを搭載したF2012で“シークレット”の直線エアロテストを実施したと報じられている。