桜井孝太郎、再びスポンサー問題でGP3ドイツを欠場
2012年7月19日

「残念ながら今週末にドイツ ホッケンハイム・リンクでF1の前座で行なわれるGP3シリーズ 第9戦&10戦を欠場する事となりました」と桜井孝太郎は自身のブログで報告。
ヘイキ・コバライネン 「良いチームを見つけられると思う」
2012年7月19日

ヘイキ・コバライネンとケータハムの契約は今シーズン末で終了するが、コバライネンはまだ将来について整理されていないことを認めている。
フィンランドの Turun Sanomat は、ザウバーのチーム代表ペーター・ザウバーがヘイキ・コバライネンを2013年のドライバー候補として考えていると報じている。
ニュルブルクリンク、破産の危機
2012年7月19日

サーキットの90%を所有するラインラント・プファルツ州のクルト・ベック知事は、記者会見でこのニュースを認めた。
報道によると、サーキットを運営するニュルブルクリンクGmbHは、2009年の再開発でラインラント・プファルツ州立銀行に、約2億3,500万ポンド(約289億5,200万円)の借金があるという。
F1ロシアGP主催者 「サーキット工事は順調」
2012年7月19日

ロシアは、2014年から7年間のF1開催契約を結んでおり、ソチのトラック建設に2億ドル(約157億円)の資金を割り当てている。
サーキットは、2014年の冬季オリンピックまでに完成が予定されている。
ジャン・トッド、ミシュランのF1復帰を望む
2012年7月19日

ピレリのF1公式単独タイヤサプライヤーとしての3年契約は2013年末で終了するが、同社のポール・ヘンベリーは契約延長は保証されていないことを示唆している。
2013年以降のピレリのF1計画についてTwitterで質問されたポール・ヘンベリーは「彼ら(F1)が我々を望み、そして経済状況が安定していれば、イエス(我々は残留するだろう)だ」と答えた。
小林可夢偉、後任候補にハイメ・アルグエルスアリとヘイキ・コバライネン
2012年7月18日

Turun Sanomat は、ペーター・ザウバーが、ケータハムで優れたパフォーマンスを見せているヘイキ・コバライネンを潜在的なドライバーとして考えていると報道。
ピレリ:F1ドイツGP プレビュー
2012年7月18日

ニュルブルクリンクとホッケンハイムとで隔年開催となるF1ドイツGP。ホッケンハイムは、バーレーンやアメリカとともにピレリにとって初めてである3つのサーキットのひとつ。
メルセデス、セバスチャン・ベッテルの獲得には消極的?
2012年7月18日

メルセデスは、ミハエル・シューマッハと契約を延長するとの見方が強いが、理論的には2013年のニコ・ロズベルグの隣のコックピットは空席となっている。
「ミハエルと席について、一緒に決定していくつもりだ。急いではいない」とノルベルト・ハウグは DPA通信 にコメント。
マリア・デ・ヴィロタの家族、マルシャの声明にノーコメント
2012年7月18日

マルシャは今週、マリア・デ・ヴィロタに事故を調査し、マシンに問題はなかったとの結果が出たと声明で述べた。
マルシャはそうは言っていないが、その声明は事故はドライバーのミスであったことと捉えられる。