ルーベンス・バリチェロ 「2013年はインディカーもしくはストックカー」
2012年12月11日

2012年にインディカーに戦いの場を移したルーバンス・バリチェロだが、2年目のシーズンにむけてスポンサー面でトラブルに陥ったとされていた。
その一方で、ルーベンス・バリチェロはブラジルのストックカー・シリーズに数ラウンド参戦しており、Agencia Estado は、バリチェロが2013年にストックカーにフル参戦することを検討していると報じた。
小林可夢偉、「KAMUI SUPPORT」 11日時点で1億7600万円超の募金
2012年12月11日

「KAMUI SUPPORT」は、小林可夢偉の2013年のF1シートを獲得するための持参金を一般人から募金というカタチで集めるために開設されたサイト。
ルイス・ハミルトン 「メルセデスでの最大のチャンスは2014年」
2012年12月11日

ルイス・ハミルトンは、今年末でマクラーレンを離れ、ここ3シーズンわずか1勝にとどまり、2012年のラスト6戦中5レースでノーポイントに終わったメルセデスへ移籍する。
ニコ・ヒュルケンベルグ 「リードドライバーになる準備はできている」
2012年12月11日

来年、ニコ・ヒュルケンベルグは、フォース・インディアからザウバーに移籍して3年目となるフルシーズンを戦う。
ザウバーでは、2013年がF1デビューとなるエステバン・グティエレスとチームを組む。
フォース・インディア 「ヒュルケンベルグは移籍でチャンスを逃した」
2012年12月11日

ニコ・ヒュルケンベルグは、2013年にザウバーに移籍することを10月に発表した。
今年、フォース・インディアは、順位表ではザウバーの後ろで終えたが、シーズン後半ではザウバーを上回っていた。
エイドリアン・ニューウェイ 「2013年にゲインを見つけるのは難しい」
2012年12月11日

2009年に導入された規約は成熟を迎え、来シーズンもほぼ微調整のため、2013年のマシンを改善させられる幅はより狭まっている。
その4年間で、レッドブルは3度のドライバーズタイトルとコンストラクターズタイトル獲得という圧倒的な強さをみせた。
FIA、ロマン・グロージャンの出場停止処分の理由を説明
2012年12月11日

ロマン・グロージャンは、F1ベルギーGPのスタート直後にフェルナンド・アロンソ、ルイス・ハミルトン、セルジオ・ペレスをリタイアに追い込む多重クラッシュを誘発。その後、FIAはロマン・グロージャンに1レースの出場停止処分を科した。
ロータス、ハネウェルとタイトルスポンサー契約との報道
2012年12月11日

ハネウェル(Honeywell)は、電子制御システムや自動化機器を製造販売するアメリカの大企業。
Sportspro のジャーナリスト、デビッド・クッシュナンは「枠組みは合意されており、正式発表を待つのみ」と報じている。
アダム・パー、辞任の理由はバーニー・エクレストンの圧力
2012年12月11日

フランク・ウィリアムズの後継者に指名され、事実上ウィリアムズのチーム代表の役割を果たしていたアダム・パーだが、チーム内部やF1パドックでの地位を確立しつつあった今シーズン序盤に突如辞任していた。