F1アブダビGP フリー走行3回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム
2014年11月22日

フリー走行3回目のトップタイムを記録したのは、メルセデスのニコ・ロズベルグ。2番手にはタイトルを争うチームメイトのルイス・ハミルトンが続いた。3番手タイムはフェリペ・マッサ(ウィリアムズ)が記録した。
小林可夢偉(ケータハム)は、19番手タイムでセッションを終えた。
マクラーレン、レッドブルのフロントウィングを完全コピー?
2014年11月22日

2015年からホンダとの提携がスタートするマクラーレンは、アブダビGP初日のフリー走行でケビン・マグヌッセンのMP4-29に新しいフロントウィングを装着。
テストを担当したケビン・マグヌッセンは、新しいウィングが「かなり異なる哲学」だと明かしている。
クリスチャン・ホーナー解任 レッドブルF1顧問マルコが明かす「最大の要因」
2025年7月27日

7月9日、レッドブルGmbHの上層部はホーナーの20年間にわたるF1チーム運営からの即時解任を発表。わずか2日前のイギリスGP後、ロンドンでホーナーに通告がなされたという。
ザウバー、ギド・ヴァン・デル・ガルデへのパドックパス発給を拒否
2014年11月22日

昨年ケータハムでドライバーを務めたギド・ヴァン・デル・ガルデは、今季ザウバーとリザーブドライバー契約を結んでいた。
当初、今週末のF1アブダビGPの金曜フリー走行1回目ではギド・ヴァン・デル・ガルデが出走する予定になっていると報じられていたが、最終的にはフォング・アダリー(方駿宇)が走行した。
F1アブダビGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2014年11月22日

2014年のF1も残すところあと一戦。最終戦ではダブルポイントが適用され、ルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグのF1ワールドチャンピオン争いが決着する。
また、財政難によりアメリカGPとブラジルGPを欠場していたケータハムの復帰が決定。ドライバーとして小林可夢偉がF1グリッドに戻ってくる。
フォーミュラE 第2戦マレーシア 結果:サム・バードが優勝!
2014年11月22日

31周で争われた決勝レースでは、2番グリットからスタートしたサム・バード(ヴァージン)が、5周目に首位に立ち、そこからレースをコントロール。見事に優勝を成し遂げた。
2位には18番手スタートのルーカス・ディ・グラッシ(アウディ・スポーツABT)、3位には19番手スタートのセバスチャン・ブエミ(e.dams)が続いた。
日産:LMP1カー『Nissan GT-R LM NISMO』を初テスト
2014年11月22日

日産の公式発表ではないが、Nissan GT-R LM NISMOのテストは、アリゾナにある日産のテストトラックで数日間にわたり行われ、長年、日産のドライバーを務めるミハエル・クルムがステアリングを握ったという。
【動画】 小林可夢偉 「コンマ1秒でも縮めていきたい」 (F1アブダビGP)
2014年11月22日

ロシアGP以来となるチームの出場が決まり、久しぶりにステアリングを握った小林可夢偉は、フリー走行1回目から走行を担当。その後行われたフリー走行2回目とあわせて初日の金曜日に計62周を走り、予選と決勝に向けて多くのデータを収集した。
フォーミュラE 第2戦:ファンブーストはセナ&レッグ&ハイドフェルド
2014年11月22日

ファンブーストとは、ファン投票により最も多くの人気を集めたドライバー3名に与えられる、一時的に急加速できるシステム。
ピレリ:F1アブダビGP 金曜フリー走行レポート
2014年11月22日

夕方スタートして夜間にゴールを迎えるアブダビグランプリの決勝は、通常のグランプリとは異なり、レースの進行とともに路面温度が下降していく。午後5時に開始されたFP2は、決勝時と同様のコンディション下で行われたが、FP1の時点では気温および路面温度が上昇していた。