ロータス:Q1突破ならず (F1アブダビGP予選)

2014年11月23日
ロータス F1アブダビGP 予選
ロータスは、F1アブダビGPの予選で、ロマン・グロージャンが16番手、パストール・マルドナドが18番手だった。

ロマン・グロージャン (16番手)
「後方からのスタートでドライブスルーペナルティもあるので、簡単なレースではないだろうけど、メルボルンでのシーズン開幕戦でスタートした位置だと同じだ。冷酷なシンメトリーだね!」

小林可夢偉 「良い結果でファンに感謝を伝えたい」 (F1アブダビGP予選)

2014年11月23日
小林可夢偉
小林可夢偉は、F1アブダビGPの予選を19番手で終えた。

小林可夢偉 (ケータハム)
「ここまでいい形で週末を過ごせています。クルマのフィーリングも昨日から改善されいい一日でした。最後のセクターで少しタイムをロスしましたが、リザルトに影響があるわけでもなく今日のパフォーマンスに満足していいと思います」

ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」

2025年7月28日
ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」
ピエール・ガスリーは、2025年F1ベルギーGP決勝で路面状況の変化を正確に読み取り、アルピーヌに貴重な1ポイントをもたらした。

序盤は中団の激しいバトルに巻き込まれながらも、スリックタイヤへのタイミングを早めに見極めるリスク覚悟の戦略を選択。これが功を奏し、まだスリックへ切り替えていなかったライバルたちの前に出ることに成功した。

マックス・フェルスタッペン 契約条項クリアで2026年もレッドブルF1残留へ

2025年7月29日
マックス・フェルスタッペン 契約条項クリアで2026年もレッドブルF1残留へ
マックス・フェルスタッペンが2026年もレッドブルに残留する見通しとなった。これは、F1ベルギーGP終了時点で契約に含まれていた潜在的な離脱条項のリスクを回避したことによる。

ここ数カ月間、フェルスタッペンのレッドブル離脱の噂が過熱しており、メルセデス代表のトト・ヴォルフは、もしチャンスがあれば2026年に彼を獲得したいと公言していた。

F1:角田裕毅と“ピアストリママ”の対面にファン歓喜「ついに夢が叶った」

2025年7月28日
F1:角田裕毅と“ピアストリママ”の対面にファン歓喜「ついに夢が叶った」
F1ベルギーGPの週末、角田裕毅とオスカー・ピアストリの母ニコール・ピアストリの“念願の対面”が実現し、ファンの間で大きな話題となっている。レッドブル公式X(旧Twitter)やInstagramに投稿されたツーショットには、世界中のファンから好意的でユーモアあふれるコメントが寄せられた。

2023年ごろから角田の熱心なファンとして知られてきた“ピアストリママ”ことニコール・ピアストリ。角田裕毅との対面を果たしたことで、SNS上では多くのファンがその夢の実現を祝福した。

F1アブダビGP 予選:ニコ・ロズベルグがポールポジション

2014年11月22日
F1アブダビGP 予選
F1アブダビGPの予選が22日(土)、ヤス・マリーナ・サーキットで開催され、ニコ・ロズベルグがポールポジションを獲得した。

F1アブダビGPではケータハムが復帰したため、Q1で5台、Q2で5台がノックアウトする形式で行われた。

ポールポジションを獲得したのはメルセデスのニコ・ロズベルグ。前戦に続き今季11回目のポールポジションを獲得し、逆転タイトル獲得にむけて望みを繋いだ。

F1アブダビGP フリー走行3回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム

2014年11月22日
F1アブダビGP フリー走行3回目
F1アブダビGP フリー走行3回目が22日(土)、ヤス・マリーナ・サーキットで行われた。

フリー走行3回目のトップタイムを記録したのは、メルセデスのニコ・ロズベルグ。2番手にはタイトルを争うチームメイトのルイス・ハミルトンが続いた。3番手タイムはフェリペ・マッサ(ウィリアムズ)が記録した。

小林可夢偉(ケータハム)は、19番手タイムでセッションを終えた。

マクラーレン、レッドブルのフロントウィングを完全コピー?

2014年11月22日
マクラーレン
マクラーレンの新フロントウィングは、今年のレッドブルマシンに搭載されたフロントウィングに著しく似通っている。

2015年からホンダとの提携がスタートするマクラーレンは、アブダビGP初日のフリー走行でケビン・マグヌッセンのMP4-29に新しいフロントウィングを装着。

テストを担当したケビン・マグヌッセンは、新しいウィングが「かなり異なる哲学」だと明かしている。

ザウバー、ギド・ヴァン・デル・ガルデへのパドックパス発給を拒否

2014年11月22日
ギド・ヴァン・デル・ガルデ
ザウバーが、リザーブドライバーを務めるギド・ヴァン・デル・ガルデに対して最終戦F1アブダビGPのパドックパス発給を拒否したと Blick が報じている。

昨年ケータハムでドライバーを務めたギド・ヴァン・デル・ガルデは、今季ザウバーとリザーブドライバー契約を結んでいた。

当初、今週末のF1アブダビGPの金曜フリー走行1回目ではギド・ヴァン・デル・ガルデが出走する予定になっていると報じられていたが、最終的にはフォング・アダリー(方駿宇)が走行した。

F1アブダビGP テレビ放送時間&タイムスケジュール

2014年11月22日
F1アブダビGP 放送日程
2014年 最終戦 F1アブダビGPが、21日(金)からヤス・マリーナ・サーキットで行われる。

2014年のF1も残すところあと一戦。最終戦ではダブルポイントが適用され、ルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグのF1ワールドチャンピオン争いが決着する。

また、財政難によりアメリカGPとブラジルGPを欠場していたケータハムの復帰が決定。ドライバーとして小林可夢偉がF1グリッドに戻ってくる。

フォーミュラE 第2戦マレーシア 結果:サム・バードが優勝!

2014年11月22日
フォーミュラE
フォーミュラE 第2戦 マレーシアの決勝レースが22日(日)、プトラジャヤの市街地コースで行われた。

31周で争われた決勝レースでは、2番グリットからスタートしたサム・バード(ヴァージン)が、5周目に首位に立ち、そこからレースをコントロール。見事に優勝を成し遂げた。

2位には18番手スタートのルーカス・ディ・グラッシ(アウディ・スポーツABT)、3位には19番手スタートのセバスチャン・ブエミ(e.dams)が続いた。

日産:LMP1カー『Nissan GT-R LM NISMO』を初テスト

2014年11月22日
Nissan GT-R LM NISMO
日産は、2015年からWEC世界耐久選手権に参戦するLMP1マシン『Nissan GT-R LM NISMO』の初テストを実施したと報じられている。

日産の公式発表ではないが、Nissan GT-R LM NISMOのテストは、アリゾナにある日産のテストトラックで数日間にわたり行われ、長年、日産のドライバーを務めるミハエル・クルムがステアリングを握ったという。
«Prev || ... 6879 · 6880 · 6881 · 6882 · 6883 · 6884 · 6885 · 6886 · 6887 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム