ウィリアムズ:コンストラクターズ3位へ好発進 (F1アブダビGP予選)
2014年11月23日

バルテリ・ボッタス (3番手)
「チームがチャンピオンシップで3位になることが重要だし、僕たちはそれを達成するために良い準備ができている。僕にはドライバー選手権で4位を取り戻すチャンスもあるので、それにも集中したい」
フェラーリ:トラックへの適応に苦戦 (F1アブダビGP予選)
2014年11月23日

キミ・ライコネン (9番手)
「ヤス・マリーナに来る前から、このトラックが僕たちのクルマに合わないのはわかっていた。今週末、全てのコーナーに合うセットアップは見つけられなかった。今日の予選では少し感触が良くなったけど、良いラップをまとめるのはそんなに単純ではない」
クリスチャン・ホーナー解任 レッドブルF1顧問マルコが明かす「最大の要因」
2025年7月27日

7月9日、レッドブルGmbHの上層部はホーナーの20年間にわたるF1チーム運営からの即時解任を発表。わずか2日前のイギリスGP後、ロンドンでホーナーに通告がなされたという。
レッドブル:3列目からベストな結果を目指す (F1アブダビGP予選)
2014年11月23日

ダニエル・リカルド (5番手)
「予選には本当に満足している。FP3の後、やらなければならない作業がちょっとあったけど、日が落ちれば温度が下がるとわかっていたので、僕たちのセットアップがもっと機能するだろうと楽観的なままでいることができたし、僕たちはそれにむけていくつか良い変更を施すことができた」
マクラーレン:ジェンソン・バトンが8番手 (F1アブダビGP予選)
2014年11月23日

ジェンソン・バトン (8番手)
「今日は6番手をしっかり狙えると思っていたけど、結局0.07秒足りなかった。路面温度が下がり、グリップを失い始めていた。グリップのロスがどちらの側から来ているかについては決して確信できないものだ。最終ラップではターン8のヘアピンでロックアップしてしまった」
トロ・ロッソ:ダニール・クビアトが7番手 (F1アブダビGP予選)
2014年11月23日

ダニール・クビアト (7番手)
「Q3では良いラップができたし、7番手を達成できたことには満足している。もう少しうまくやれたかもしれないけどね。僕たちは6番手にとても近かったけど、それでも、トラックの綺麗な側からスタートすることもできるし、明日に向けては良いポジションにいる」
フォース・インディア:予選よりもレースを重視 (F1アブダビGP予選)
2014年11月23日

セルジオ・ペレス (13番手)
「今日は特に難しい一日ではなかったけど、単純に予選からもっと良いポジションを獲得するペースが僕たちにはなかった。これは予想していたことだし、セットアップをよりレース向けに調整したのはそれが理由だ」
ザウバー:エイドリアン・スーティルがQ2進出 (F1アブダビGP予選)
2014年11月23日

エイドリアン・スーティル (15番手)
「堅実な予選だったと思う。僕たちは週末を通して連続的に前進した。1回目のフリープラクティスセッションを逃しし、このサーキットで多くのラップを走れなかったけど、簡単ではなかったけどね。異なるセットアップをテストした後、セッション毎にクルマの感覚は良くなっていった」
ロータス:Q1突破ならず (F1アブダビGP予選)
2014年11月23日

ロマン・グロージャン (16番手)
「後方からのスタートでドライブスルーペナルティもあるので、簡単なレースではないだろうけど、メルボルンでのシーズン開幕戦でスタートした位置だと同じだ。冷酷なシンメトリーだね!」
小林可夢偉 「良い結果でファンに感謝を伝えたい」 (F1アブダビGP予選)
2014年11月23日

小林可夢偉 (ケータハム)
「ここまでいい形で週末を過ごせています。クルマのフィーリングも昨日から改善されいい一日でした。最後のセクターで少しタイムをロスしましたが、リザルトに影響があるわけでもなく今日のパフォーマンスに満足していいと思います」