キミ・ライコネン、F1カナダGPで200戦目を迎える
2014年6月5日

キミ・ライコネン (フェラーリ)
「今週末のカナダGPは僕にのF1での200戦目になるらしいね。時間の流れというのは速いものだ。僕はこれからも全力でレースをするし、数字によって何かが変わるわけではない。でも、きっと何年か後には、誇りを持って振り返ることのできるマイルストーンになるだろう」
レッドブル 「F1カナダGPは厳しいレースになるだろう」
2014年6月5日

レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、エンジンパートナーのルノーがメルセデスのV6ターボとのギャップを縮めるために“懸命に作業している”が、モントリオールのロングストレートはRB10にとって不都合になることを懸念している。
フェルナンド・アロンソ 「フェラーリのマシン開発には一貫性がない」
2014年6月5日

信頼性と一貫したポイント獲得によって、フェルナンド・アロンソはドライバーズ選手権で3位にいるが、今シーズンのフェラーリはメルセデスやレッドブルと比較してスピードが不足している。
ロバート・クビサ 「ハミルトンとロズベルグの緊張関係は長引くだろう」
2014年6月5日

F1だけでなく、カート時代にも彼らとレースをして二人のことを良く知るロバート・クビサは、チームメイト同士でのチャンピオンシプ争いの高いプレッシャーは、必然的に緊張を生み出すと考えている。
ル・マン24時間レース:スティーブ・マックイーンのポルシェ 908/2を展示
2014年6月4日

1970年のセブリング12時間レースでスティーブ・マックイーンとピーター・レブソンが2位でフィニッシュしたマシンでもあるポルシェ 908/2は、パドックに隣接した“ヴィレッジ”でポルシェの他のル・マン・カーとともに一般公開される。
トヨタ、開催間近のル・マン24時間レースに向けて“準備万端”
2014年6月4日

トヨタ・レーシングは、過去2回のル・マン参戦でめざましい進化を遂げ、昨年は2位表彰台という結果を得ている。2014年シーズン用に新たに投入された、1000馬力を誇るTS040 HYBRIDは、今季のWECシリーズ序盤戦で2連勝しており、ル・マンに対する期待は、さらに高まっている。
フェラーリ、F1カナダGPでF14 Tの“バージョンB”を投入
2014年6月4日

Autosprint は、伝説のレーサーであるジル・ヴィルヌーヴの名前が付けられたサーキットでのレースは、フェラーリにとって決死の覚悟を持ったレースになると報道。
ルノー、カナダで“リカバリーモード”を解除して最大パワーを解放
2014年6月4日

ルノーのトラックオペレーション責任者を務めるレミ・タフィンは「シーズン開幕時、我々はカナダGPからリカバリーモードを解除し、軌道に戻ると話していた」と述べた。
「過去4レースで我々はいくつか新しいアップグレードを導入した。モントリオールでそのプロセスは完了する。事実上、初めて我々がライバルに対してどの位置にいるかを確認する完全な機会を与えてくれるだろう」
ハース、F1参戦を2016年に延期
2014年6月4日

NASCAR共同チームオーナーであるジーン・ハースは、新たにエントリーしたハース・フォーミュラのグリッドデビューは2015年が“プランA”だと話していた。
しかし、今週、ジーン・ハースは「個人的な見解として、私は本当に2015年にレースしたかった。だが、そこに座って、ノーというのは難しかった」とコメント。