メルセデス 「チームオーダーはチームがパニックになって出た」
2014年7月29日

ピットレーンスタートから3位表彰台を獲得したルイス・ハミルトンは、異なる戦略で走っていた後続のニコ・ロズベルグを前に出すようチームから指示を受けたが最後までそれに従わなかった。
ダニエル・リカルド、評価がうなぎ上り
2014年7月28日

今年、トロ・ロッソからレッドブルに昇格したダニエル・リカルドが、チームメイトで現チャンピオンのセバスチャン・ベッテルより活躍していることは疑いない。
ダニエル・リカルドが今季2勝をあげたのに対し、セバスチャン・ベッテルはいまだ未勝利となっている。
小林可夢偉 「麻衣ちゃん誰なん??? でも、本当に有難う!!」
2014年7月28日

F1ハンガリーGPでは、ケータハムのリアウイング翼端板に「Forever with Mai」「Frontier Japan」「We LOVE 麻衣」というメッセージが掲載された。
ケータハムは、このスポンサー契約について詳細を発表しておらず、謎に包まれた“麻衣”という女性に注目が集まった。
ケータハム、解雇された従業員が法的措置の構え
2014年7月28日

今月初旬、F1チームの所有者だったトニー・フェルナンデスは、スイスと中東の投資家から成るコンソーシアムにチームを売却。新オーナーは、コスト削減という名目で40名以上の従業員を解雇した。
小林可夢偉 「しっかりリフレッシュして次のスパに帰ってきたい」
2014年7月28日

レーススタート直前の雨で路面が濡れ、序盤からクラッシュするマシンが続出する荒れた展開のなか、17番グリッドからスタートした小林可夢偉は着実にポジションを上げていったが、25周目のセーフティーカーラン中に突然エンジンパワーがなくなり、リタイアとなった。
ニコ・ロズベルグ 「チームオーダーは要求していない」
2014年7月28日

ニコ・ロズベルグは、最後のピットストップ前に、2ストップでもうピットストップを行わないルイス・ハミルトンの後ろを走っており、メルセデスはロズベルグの戦略を成功させるためにハミルトンに対して先に行かせるようオーダーを出した。
ルイス・ハミルトン、チームオーダーに「かなりショックを受けた」
2014年7月28日

予選でのマシン炎上によりピットレーンからのスタートとなり、ウェットでのオープニングラップではコースオフを喫したルイス・ハミルトンだが、レース序盤の2度のセーフティカーに助けられ、2ストップ戦略をうまく生かして3位表彰台でフィニッシュした。
F1:ショー改善のために“ウエイトハンデ”の導入を検討?
2014年7月28日

メルセデスのお膝元であり、多くのドイツ人ドライバーが参戦しているにも関わらず、今年のF1ドイツGPは観客数が大幅に減少。Kleinen Zeitung は今週末のF1ハンガリーGPもチケット売り上げが30%落ち込んでいると報じている。
ホンダ、F1復帰の目標は「マクラーレンとの勝利のみ」
2014年7月28日

現在F1にエンジンを供給するメルセデス・ベンツ、フェラーリ、ルノーの3社は、いずれも最先端のV6ターボエンジン開発費用を自ら負担する代わりに、数百万ユーロの値段でカスタマーチームにユニットを販売している。