フェルナンド・アロンソ、マクラーレン・ホンダ復帰に「まずは表彰台」
2014年12月15日

フェラーリで5年間を無冠のまま過ごしたフェルナンド・アロンソは、3度目のタイトル獲得を目指してマクラーレンに復帰した。しかし、新しいエンジンサプライヤーのホンダと過ごす最初のシーズンの厳しさについて幻想は抱いていないと述べた。
バーニー・エクレストン、F1韓国GP追加は「契約上の理由」
2014年12月15日

12月の世界モータースポーツ協議会を受け、2015年のF1カレンダーには暫定との注釈つきながらF1韓国GPのレースが含まれていた。
F1韓国GPは4年間開催されたが、ファンに不人気で毎年グランドスタンドには空席が目立ち、今年のカレンダーから外されていた。サーキットの地理的位置と、周辺地域での宿泊施設の不足も不人気の原因だった。
フェルナンド・アロンソ、ダーシャ・カプスティーナと破局
2014年12月15日

2012年に交際が発覚した二人は、SNSを通じて頻繁にツーショット写真を投稿してきた。
しかし、ダーシャ・カプスティーナは、Twitterアカウントを閉鎖し、instagramからもフェルナンド・アロンソとの画像を削除している。
デビッド・クルサード、レース・オブ・チャンピオンズで優勝
2014年12月15日

3番勝負の決勝で、メルセデスのリザーブ・ドライバーを務めるパスカル・ウェーレインと対決したデビッド・クルサードは、2連勝でウェーレインを下してストレート勝ちを決めた。
小林可夢偉、KAMUI TVの公開収録を実施
2014年12月14日

収録には特別ゲストに川井一仁氏もお呼びし、今年一年を語り尽くす予定。
観覧を希望の方は、下記サイトより観覧チケットをご購入できる。
マックス・フェルスタッペン、カーナンバーは33を選択
2014年12月14日

2015年、トロ・ロッソでF1史上最年少となる17歳でデビューするマックス・フェルスタッペンは、今年のフリー走行やテストで暫定ナンバーを使用していた。
しかし、正式なカーナンバーは33であることを自身のTwitterで公表した。
ロン・デニス、マクラーレンの株式を買戻し
2014年12月14日

現在、マクラーレンの株式は、バーレーンの『Mumtalakat(マムタラカト)』が50%の株式を保有し、残りはロン・デニスと『TAG』のトップであるマンスール・オジェがそれぞれ25%ずつ持っている。
ROCネイションズカップ、クリステンセン&ソルベルグ組が優勝
2014年12月14日

決勝では、チーム・ノルディックとスージー・ヴォルフ(ウィリアムズ開発ドライバー)とデビッド・クルサードのチーム・スコットランドが対決した。
フォーミュラE 第3戦ウルグアイ 結果:セバスチャン・ブエミが優勝
2014年12月14日

31周で争われた決勝レースでは、4番グリットからスタートしたセバスチャン・ブエミ(e.dams)が初優勝。
2位にはネルソン・ピケJr.(チャイナ)、3位にはルーカス・ディ・グラッシ(アウディ・スポーツABT)が続いた。