ウィリアムズ:堅実にダブルポイント / F1マレーシアGP
2015年3月29日

バルテリ・ボッタス (5位)
「最終的に素晴らしいレースだった。スタートではずっと間違った場所にいて、多くのタイムとポジションを失った。クルマのパフォーマンスを最大限に引き出すことができたさい、最後にフェリペとレースができたのは素晴らしかった」
ロータス:ポイントに届かず / F1マレーシアGP
2015年3月29日

ロマン・グロージャン (11位)
「一周目は力強かったし、いくつか素晴らしいオーバーテイクもできて全体的にかなり良いレースだったけど、ヒュルケンベルグの後ろで多くのタイムを失い、その後、かなり速いコーナーでペレスとスピンしてしまった」
レッドブル:トロ・ロッソの後塵を拝する / F1マレーシアGP
2015年3月29日

ダニール・クビアト (9位)
「今日は状況を最大限に生かした。僕たちはペースが欠けていたし、キャッチアップする必要がある。チームはそれができると自信を持っている。それは挑戦だし、僕たちは強い心でそれに立ち向かわなければならない」
トロ・ロッソ:ルーキー2人でダブルポイント / F1マレーシアGP
2015年3月29日

マックス・フェルスタッペン (7位)
「本当に楽しかったよ! 7位で終えて、F1で初めてポイントを獲得できてとても嬉しいよ! 最初の数周は、ミディアムタイヤに手こずっててちょっとトリッキーだったので、早めにハードタイヤに交換するためにピットインした。それが完璧に機能したし、クルマの感覚は素晴らしかった」
フォース・インディア:ポイント獲得ならず / F1マレーシアGP
2015年3月29日

セルジオ・ペレス (13位)
「レース前、ポイントに近づくのは大きな戦いになることはわかっていたし、まさにそんな展開になった。ミディアムでの第1スティントはデグラデーションに手こずったし、セーフティカー後に多くのタイムが犠牲になった。ハードコンパウンドの方が少しペースは良かったけど、最終的に戦いに戻るには十分ではなかった」
ザウバー:精彩を欠いたレース / F1マレーシアGP
2015年3月29日

フェリペ・ナスル (14位)
「全体的に難しい週末だった。良いセットアップを見つけることに苦労していた。反省して、なぜ十分なペースがなかったのかを理解する必要がある。レース自体は、序盤にキミ(ライコネン)と接触して、簡単ではなかった」
マクラーレン 「ホンダは我々をより信頼してくれるようなった」
2015年3月29日

20年以上ぶりに再タッグを組んだマクラーレンとホンダは、大成功を収めた過去の栄光の次章として新たなチャレンジに挑んでいるが、メルボルンの開幕戦に続いてマレーシアでもスターティンググリッドは下位に沈んだ。
ロン・デニス、フェルナンド・アロンソとの関係悪化を否定
2015年3月29日

2007年、マクラーレンに在籍していたフェルナンド・アロンソは、ルーキーのルイス・ハミルトンの存在、そして、スパイスキャンダルのなかでチームとの関係が悪化し、わずか1年で契約を解消してチームを去った。
F1マレーシアGP 結果:セバスチャン・ベッテルが優勝!
2015年3月29日

優勝は、2番グリッドからスタートしたセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)。スタートで前に出ることはできなかったセバスチャン・ベッテルだが、巧みなタイヤ使いでトップに立ったベッテルは首位を独走。フェラーリ移籍後2戦目で見事に優勝を成し遂げた。