F1:2017年のプレシーズンテストはバルセロナで実施

2016年9月23日
F1 2017 プレシーズンテスト
F1チームは、2017年F1シーズン前の2回のプレシーズンテストを、バルセロナで行うことに合意した。

2017年は、F1レギュレーションが大幅に変更になり、F1マシンのレギュレーションも大きく変わる。タイヤのサイズ幅も広がるため、ピレリなどはテストのコンディションにシーズン中にできるだけ近くするため、ヨーロッパ外の温暖な地域で行うことを求めていた。

フォルクスワーゲン、新型ザ・ビートルを発売

2016年9月23日
新型ザ・ビートル
フォルクスワーゲンは、アイコンモデルである「The Beetle(ザ・ビートル)」を4年ぶりに刷新し、全国のフォルクスワーゲン正規ディーラーで発売を開始した。

グレード構成は、「The Beetle Base」、「The Beetle Design」、「The Beetle 2.0 R-Line」(旧グレード名:Turbo)の 3グレード。価格(税込)は、「The Beetle Base」が2,349,000円、「The Beetle Design」が2,699,000円、「The Beetle 2.0 R-Line」が3,459,000円。

角田裕毅が残留なら「レッドブルは二度とF1王座は無理」とジェンソン・バトン

2025年11月23日
角田裕毅が残留なら「レッドブルは二度とF1王座は無理」とジェンソン・バトン
角田裕毅の去就がレッドブルF1の将来を大きく左右すると見られている。2025年シーズン、マックス・フェルスタッペンがほぼ単独でポイントを稼ぐ一方で、角田裕毅は昇格後も苦戦が続き、2台体制で戦うタイトル争いに必要な“総合力”がレッドブルに不足している現状が明らかになった。

この状況を受け、ジェンソン・バトンは「角田裕毅が残留するなら、レッドブルは二度とコンストラクターズは無理」と厳しい見解を示す。

【F1日本GP】 チャーリー・ホワイティングがトークショーに登場

2016年9月23日
2016 F1日本GP チャーリー・ホワイティング
2016 F1日本GPでFIAのレースディレクターを務めるチャーリー・ホワイティングがトークショーに登場することが内定した。

チャーリー・ホワイティングは、GPスクエアのF1ステージで行われるトークショーに登場する。

チャーリー・ホワイティングがトークショーに登場することは日本GPでは初めてとなる。

レクサス、UX Conceptの内装を一部公開

2016年9月23日
レクサス UX Concept
レクサスは、2016年パリモーターショーで世界初公開するコンセプトカー「UX Concept」の内装の一部を公開した。

UX Conceptは、次世代LEXUSコンパクトSUVの将来像を示すものであり、力強く大胆なエクステリアデザインと先進技術を駆使したインテリアで独自の世界観を演出している。

【動画】 2016 F1シンガポールGP ディレクターズカット

2016年9月23日
F1 動画 2016 シンガポール
F1公式サイトが、2016 第15戦 F1シンガポールGPの映像を再編集したディレクターズカットを公開した。

シンガポールの美しい夜景の下で、ナイトレースで開催される人気のグランプリ。レースは、優勝したニコ・ロズベルグ(メルセデス)を終盤に2位のダニエル・リカルドが0.488秒差まで追いかけるスリリングな展開となった。

メルセデス、2017年F1ウェットタイヤのテストを実施

2016年9月23日
メルセデス 2017年 F1
メルセデスは、2017年F1ウェットタイヤをポール・リカールで2日間にわたってテストした。

21日と22日の2日間、ピレリは2017年のワイドサイズのウェットタイヤのテストを実施。今回で5回目となる2017年F1タイヤテストはメルセデスが担当し、マノーのパスカル・ウェーレインがステアリングを握った。

天候は晴れだったが、人工的にウェットコンディションに変えたコースをパスカル・ウェーレインが走行し、初日と2日目にそれぞれ135周を走破した。

F1:2017年の4K UHD放送を準備

2016年9月23日
F1 4KUHD
F1は、2017年から4K UHD(超高精細)で放送することを目指しており、F1シンガポールGPで試験的な放送が行われ、成功した。

F1のテクニカルパートナーであるTata Communications(タタ・コミュニケーションズ)は、Sky(スカイ)と協力し、F1シンガポールGPのレース全体を4K UHDで配信するテストを行った。

エステバン・グティエレスが不快感 「文句があるなら直接言いに来い」

2016年9月22日
エステバン・グティエレス
エステバン・グティエレスは、メルセデスのモータースポーツ責任者のトト・ヴォルフが、メディアを通して自分を批判したことについて“公の場で笑いものにする”のはフェアでないと怒りを示した。

トト・ヴォルフは、F1シンガポールGP後、レース終盤のニコ・ロズベルグとダニエル・リカルドの戦いをエステバン・グティエレスが「妨害した」と語っていた。

ホンダ:MotoGP 第14戦 アラゴンGP プレビュー

2016年9月22日
2016 MotoGP 第14戦 アラゴンGP
MotoGP 第14戦 アラゴンGPが、9月23日(金)〜25日(日)の3日間、スペインのモーターランド・アラゴンで開催される。

このサーキットは、バルセロナとバレンシアからそれぞれ約200km離れたアルカニスの郊外にある。スペインGP、カタルニアGP、バレンシアGPに続くスペイン4カ所目のグランプリとして2010年にスタートし、今年で7度目の開催となる。
«Prev || ... 6332 · 6333 · 6334 · 6335 · 6336 · 6337 · 6338 · 6339 · 6340 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム