各F1ドライバーのパワーユニット使用状況 (F1オーストリアGP終了時点)

2016年7月6日
F1 パワーユニット 使用状況
F1 第9戦 オーストリアGP終了時点での各F1ドライバーのパワーユニット使用状況を振り返る。

F1レギュレーションでは、各ドライバーあたり5基のペナルティを使用することができる。そして、パワーユニットを構成する6つのコンポーネントのどれかひとつが6基目に達した時点で10グリッド降格ペナルティが課せられ、2つ目以降のコンポーネントは5グリッド降格となる。

ルノー、フレデリック・バスールがチームプリンシパルに就任

2016年7月6日
フレデリック・バスール
ルノーは、フレデリック・バスールがF1チームのチームプリンシパルに就任したことを発表した。

ルノーはF1チームの再編成を実施。これまでレーシングディレクターを務めてきたフレデリック・バスールは、今後、チームのパフォーマンスとリザルトに対して直接責任を負うことになる。

シリル・アビテブールは、マネージングディレクターの役割を継続。ヴィリーのエンジン施設ではなく、イングランドに移動して、エンストンのチーム本拠地で運営を監督する。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」

2025年8月2日
角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」
角田裕毅は、2025年F1第14戦ハンガリーGP初日のフリー走行でマシンのグリップ不足に直面しつつも、FP2ではトップ10に食い込む力強いパフォーマンスを披露した。

FP1では1分17秒393で17番手と苦戦したが、FP2ではセットアップの調整が功を奏し、1分16秒485で9番手へと浮上。チームメイトのマックス・フェルスタッペンを上回る結果を残した。

ニキ・ラウダ 「ハミルトンのロズベルグとの“仲良し発言”は嘘」

2016年7月6日
ルイス・ハミルトン
メルセデスの非常勤会長を務めるニキ・ラウダは、現在チームメイトのニコ・ロズベルグとの関係が“驚くほど良好”だと語ったルイス・ハミルトンは嘘をついていると述べた。

F1オーストリアGPの最終ラップでクラッシュしたことでルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグのライバル関係は再び注目の的になっており、この同士討ちを受け、メルセデスは、F1イギリスGP以降でチームオーダーを発令する可能性も検討している。

フェルナンド・アロンソ:2016 F1イギリスGP プレビュー

2016年7月6日
フェルナンド・アロンソ (マクラーレン・ホンダ)
フェルナンド・アロンソが、F1イギリスGPへの意気込みを語った。

フェルナンド・アロンソ (マクラーレン・ホンダ)
「イギリスGPは、あらゆるドライバーにとって一年のハイライトのひとつだ。ファンはとても物知りでフェアだし、サーキットは高速で素晴らしいチャレンジだ。シルバーストンの空力グリップを本当に感じることができるし、走るのが本当に楽しく、ドライバーが鎖を外されたと感じる場所のひとつだ」

ホンダ F1 「シルバーストンは激しい戦いになる」 / F1イギリスGP

2016年7月6日
ホンダ F1 2016 イギリスGP
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介が、F1イギリスGPへの意気込みを語った。

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「イギリスGPは、F1の開催地として最も古いレースの一つであり、シルバーストン・サーキットはマシンに厳しいパワーサーキットとして定評があります。全長6km弱のフラットなコースは、数多くの高速コーナーや複合コーナーを含む難しいサーキットで、タイヤや燃費にも大変厳しく、レース戦略とタイヤ、燃費マネージメントが中団におけるバトルの行方を左右します」

ジェンソン・バトン:2016 F1イギリスGP プレビュー

2016年7月6日
ジェンソン・バトン (マクラーレン・ホンダ)
ジェンソン・バトンが、F1イギリスGPへの意気込みを語った。

ジェンソン・バトン (マクラーレン・ホンダ)
「思い出せる限りでも、僕はほぼずっとシルバーストンに行っている。カート、フォーミュラ・フォード、F3でレースをしてきた。もちろん、この16年間はF1でレースをしてきた。素晴らしいトラックだし、イギリスのファンは格別にすばらしい。彼らは僕のキャリアを通して、良い時も悪い時も断固としてサポートしてくれたし、そのことには本当に感謝している」

パスカル・ウェーレイン、フォース・インディア移籍の噂

2016年7月6日
パスカル・ウェーレイン
パスカル・ウェーレインが、2017年にフォース・インディアに移籍するとの噂が浮上している。

今年、バックマーカーのマノーでF1デビューをは果たしたパスカル・ウェーレインは、F1オーストリアGPの予選で12番グリッドを獲得し、レースではF1初ポイントとなる10位入賞を果たし、マノーに貴重な1ポイントをもたらした。

F1イギリスGP:各ドライバーのタイヤ選択

2016年7月6日
2016 F1イギリスGP タイヤ選択
ピレリは、2016年 第10戦 イギリスGPの各ドライバーのタイヤ選択を発表。

2016年から新しいレギュレーションが導入され、ピレリは1レースにつき3種類のコンパウンドを用意。シルバーストンには、ハード、ミディアム、ソフトという最も硬い組み合わせのコンパウンドが持ち込まれる。ハードタイヤはF1スペインGPに続いて2度目の登場となる。

ジェンソン・バトン、F1イギリスGPでの表彰台は「ToDoリストの最上位」

2016年7月6日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンは、F1イギリスGPで表彰台を獲得することが“ToDoリスト”の最上位だと語るが、今年それを達成するのは難しいと認める。

ジェンソン・バトンは、母国レースであるF1イギリスGPに16回出走しているが、2004年、2010年、2014年の4位でベストリザルト。まだ表彰台には上がっていない。
«Prev || ... 6217 · 6218 · 6219 · 6220 · 6221 · 6222 · 6223 · 6224 · 6225 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム