マクラーレン、サスペンション論争には加わらず

2017年2月16日
マクラーレン
マクラーレンは、論争になっている2017年のサスペンション問題からは距離を置いている。

フェラーリは、メルセデスとレッドブルが採用しているサスペンションが、禁止されているアクティブサスペンションやFRICと同様の影響があるとしてFIAにその合法性を問い合わせており、その戦いは開幕戦メルボルンでのら正式な抗議に至る可能性がある。

ヤリ-マティ・ラトバラ 「トヨタのスピリットが僕を押し上げてくれた」

2017年2月16日
ヤリ-マティ・ラトバラ
ラリー・スウェーデンでトヨタに18年ぶりの勝利をもたらしたヤリマティ・ラトバラは、昨年、フォルクスワーゲンで不振に陥っていた自身のキャリアがふたたび活性化したのはトヨタWRCチームへ移籍したおかげだと語った。

昨年11月、フォルクスワーゲンはWRC撤退を発表、チームを失ったヤリ-マティ・ラトバラはトヨタへの移籍を決断。テストは限られたが、ラトバラは開幕戦モンテカルロを2位でフィニッシュ、先週末のスウェーデンでは優勝を飾ることになった。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

佐藤琢磨 「アンドレッティと戦うシーズンが今からとても楽しみ」

2017年2月16日
佐藤琢磨
佐藤琢磨が、アンドレッティ・オートスポーツのドライバーとして正式デビューとなった2日間のインディカー公式テストを振り返った。

2017年のシリーズ第4戦が開催されるアリゾナ州フェニックスの1マイル・オーバルコースにおいて、2月10日と11日の2日間にわたってインディカー・シリーズ主催による合同テストが開催された。

ホンダ 「リスクを冒してF1エンジンに新しいコンセプトを採用した」

2017年2月15日
ホンダ F1 2017年 エンジン
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介は、2017年F1エンジンのために完全に異なるコンセプトを選ぶというリスクを冒したことを認めた。

2015年の厳しいシーズンを終え、昨年ホンダは進歩を遂げたが、以前としてメルセデス、フェラーリ、ルノーといったライバルには遅れをとっている。

長谷川祐介は、今ホンダがさらにギャップを縮めるために次世代のF1パワーユニットでリスクを冒したと述べた。

【MotoGP】 バレンティーノ・ロッシ 「まだやるべきことが沢山ある」

2017年2月15日
バレンティーノ・ロッシ
モビスター・ヤマハ・MotoGPのバレンティーノ・ロッシは、今年2度目のオフィシャルテストに参加の1日目に、14度のコースインで77ラップを周回すると、1分31秒台を最多の29回、1分30秒台を11回、1分29秒台を1回記録し、トップタイムから0.186秒差の2番手タイムを記録した。

「グッドな1日。大満足だ。午前は困難な形で始まった。あまりフィーリングがなかったから、全力でプッシュできず、ランチブレイク前は十分な強さがなかった」とバレンティーノ・ロッシはコメント。

【MotoGP】 マルク・マルケス 「電子制御の仕事を続ける必要がある」

2017年2月15日
マルク・マルケス MotoGP
レプソル・ホンダのマルク・マルケスは、今年2度目のオフィシャルテストに参加の1日目に、11度のコースインで68ラップを周回すると、1分30秒台を最多の27回、1分29秒台を最多の3回記録して、1番手発進を決めた。

「エンジンの沢山の仕事に取り組んだから、非常に忙しい1日となった。当然、昨年ここで使用した仕様とは違う。全てをアジャストする必要があり、午前中にボックスにいる時間が長かった」とマルク・マルケスはコメント。

【MotoGP】 ホルヘ・ロレンソ 「セパンよりも良い始まり」

2017年2月15日
ホルヘ・ロレンソ MotoGP
ドゥカティ・チームのホルヘ・ロレンソは、今年2度目のオフィシャルテストの1日目に15度のコースインで61ラップを周回すると、1分31秒台を21回、1分30秒台を5回記録し、トップタイムから1.134秒差の11番手、ドゥカティ勢の3番手だった。

「前回のテストで終わったベースで始め、セパンと比較してとても良い始まりだ」とホルヘ・ロレンソはコメント。

三菱、新型コンパクトSUVの車名を『エクリプス クロス』に決定

2017年2月15日
エクリプス クロス
三菱自動車は、2017年3月7日(火)から19日(日)までスイス・ジュネーブで開催される第87回ジュネーブ国際モーターショーにおいて世界初披露する新型コンパクトSUVの車名を『エクリプス クロス』に決定した。

車名は新型コンパクトSUVがクーペSUVであることから、1989年より米国で販売して好評を博したスペシャリティクーペに採用した『エクリプス』という名前と、クロスオーバーの略である『クロス』を組み合わせて『エクリプス クロス』とした。

マクラーレン・ホンダ MCL32、エンジンサウンドを公開

2017年2月15日
マクラーレン・ホンダ MCL32
マクラーレン・ホンダは、2017年F1マシン『MCL32』のエンジンサウンドを公開した。

伝統的MP4の名称を廃止し、新たにMCL32というマシン名で2017年F1シーズンを戦うマクラーレン・ホンダ。

今回、マクラーレン・ホンダは、MCL32のエンジンを初始動。ホンダのV6ターボ F1エンジンのサウンドをチームの公式Twitterで公開した。
«Prev || ... 5881 · 5882 · 5883 · 5884 · 5885 · 5886 · 5887 · 5888 · 5889 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム