スズキ、2017年MotoGPマシン「GSX-RR」を発表

2017年1月29日
スズキ MotoGP 2017 GSX-RR
スズキは、2017年MotoGPマシン「GSX-RR」を発表した。

スズキのファクトリーチームのチーム・スズキ・エクスターは29日(日)、セパン・インターナショナル・サーキットで2017年のチーム体制発表会を実施。今年、チームに新加入したアンドレア・イアンノーネとアレックス・リンスが、寺田覚(チームディレクター)、ダビデ・ブリビオ(チームマネージャー)、河内健(テクニカルマネージャー)と共に2017年型プロトタイプマシン、GSX-RRのニューカラーリングを披露した。

【動画】 デイトナ24時間レース 予選ハイライト

2017年1月29日
2017 デイトナ24時間 動画
IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権の開幕戦となる第55回デイトナ24時間レースの予選が27日(金)に行われた。

「ル・マン24時間レース」、「スパ・フランコルシャン24時間レース」と合わせて世界三大耐久レースと呼ばれる「デイトナ24時間レース」 は、アメリカ・フロリダ州のデイトナ・インターナショナル・スピードウェイを舞台に、オーバルコースの特性がレース展開を面白くする注目度の高いレース。

角田裕毅 ホンダは2026年のキャデラックやハースF1移籍を容認

2025年7月21日
角田裕毅 ホンダは2026年のキャデラックやハースF1移籍を容認
ホンダの支援を受けてF1キャリアを築いてきた角田裕毅は、2025年シーズン終了をもってレッドブル・レーシングを離れる見通しだ。ホンダは今季限りでレッドブルとの技術提携とエンジン供給を終了し、2026年からはアストンマーティンとワークス契約を結ぶことがすでに発表されている。

角田裕毅の今後について、レッドブルとの関係やホンダの見解が注目を集めている。

ホンダ レッドブルF1への2026年の“土壇場供給”を完全否定「可能性はゼロ」

2025年7月21日
ホンダ レッドブルF1への2026年の“土壇場供給”を完全否定「可能性はゼロ」
ホンダ・レーシング(HRC)の渡辺康治社長は、レッドブル・パワートレインズの開発が難航した場合でも、ホンダが2026年に代替エンジンサプライヤーとして復帰する可能性はないと明言した。

レッドブルのエンジン開発に対する不安が広がる中、ホンダ側のスタンスにも注目が集まっている。autosport webが伝えた内容を要約すると、渡辺社長は「たとえ今頼まれたとしても、2026年に間に合わせるのは不可能。可能性はゼロだ」と語り、レッドブルとの再提携の可能性を完全に否定したという。

【デイトナ24時間レース】 レクサス RC Fの14号車がクラッシュリタイア

2017年1月29日
デイトナ24時間レース
デイトナ24時間レースが28日(土)にスタート。レクサス RC F GT3の14号車がクラッシュリタイアを喫した。

スコット・プルエットが走らせていたLEXUS RC F GT3の14号車は、1コーナーと2コーナーの間でウォールに正面からクラッシュ。チームはマシンの修復を試みたが、52周時点でリタイアを決めた。

スコット・プルエットは「何が負ったのかははっきりとはわかっていない」とコメント。

メルセデス、OMPとサプライヤー契約

2017年1月29日
メルセデス F1
メルセデスは、OMPレーシングとサプライヤー契約を結んだことを発表した。

OMPは、モータースポーツの用品を設計・製造するイタリアの企業。今回の契約により、OMPはルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスがドライブするW08のためのシートベルト(ハーネス)を提供する。

ミック・シューマッハ、MRFチャレンジで勝利

2017年1月29日
ミック・シューマッハ
ミック・シューマッハは、インドのブッダ・インターナショナル・サーキットで開催されているMRFチャレンジのレース1で勝利を挙げた。

7度のワールドチャンピオンであるミハエル・シューマッハの息子であるミック・シューマッハは、ポールポジションを獲得。ハリソン・ニューウェイと並んでフロントローからスタートし、12周のレースでリードを保った。

フォード、インディカー復帰の噂を否定

2017年1月28日
フォード インディカー
フォードは、インディカーに復帰するとの噂を否定した。

フォードのパフォーマンスディレクターを務めるデイブ・ペリカックは、インディカー復帰の噂が広まっていることには気づいているが、それは根拠のないものだと主張した。

「そうだね。また噂が飛び交っている。クレイジーだ」とデイブ・ペリカックは Autosport にコメント。

マノー、幻の2017年F1マシン『MRT06』を公開

2017年1月28日
Manor MTR06
チーム消滅が決まったマノーが、幻の2017年F1マシンとなる『MRT06』の風洞モデルを公開。今シーズンのF1マシンがどのようなルックスになるかを初めて公開した。

マノーの管財人は27日(金)、チームを救済する買い手が見つけることができなかったことを発表。チームスタッフは解雇されることとなり、現状のチームは消滅することとなった。

マクラーレン・ホンダ、オレンジのカラーリング復活の噂を煽る

2017年1月28日
マクラーレン 2017 カラーリング オレンジ
マクラーレン・ホンダは、2017年F1マシンにオレンジのカラーリングが採用されるという噂を煽っている。

今月初めにマクラーレン・ホンダが、新車発表のカウントダウンにオレンジを採用して以来、2017年F1マシンのカラーリングでオレイジが復活、もしくは部分的にオレンジが使われるとの噂が広まっている。

27日(金)、マクラーレン・ホンダは、SNSのカバー画像を新車発表を予告する新たな画像に変更。

バーニー・エクレストン、F1のライバルシリーズ立ち上げを否定

2017年1月28日
バーニー・エクレストン
バーニー・エクレストンは、F1に対抗する新シリーズ立ち上げの可能性を否定。F1に“ダメージ”を与えたくはないと主張した。

約40年間、F1のトップに君臨してきたバーニー・エクレストンだが、リバティ・メディアはF1買収が完了した後、チェイス・キャリーを新CEOに任命。バーニー・エクレストンは第一線を退き、“名誉会長”としてアドバイザリー的な役割を与えられた。
«Prev || ... 5871 · 5872 · 5873 · 5874 · 5875 · 5876 · 5877 · 5878 · 5879 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム