アントニオ・ジョビナッツィ、フリー走行出走の可能性を否定はせず

2017年2月14日
アントニオ・ジョビナッツィ
アントニオ・ジョビナッツィは、今シーズン、何度か金曜フリー走行に出走するかもしれないとの推測を否定はしていない。

昨年、GP2シーズンを2位で終えたアントニオ・ジョビナッツィは、2017年のフェラーリのリザーブドライバーとして契約を結んだ。

フェラーリとフィアットの会長であるセルジオ・マルキオンネが温めているアルファロメオのF1参戦が実現した場合、アントニオ・ジョビナッツィがドライバー候補であるのは明らかだ。

ホンダ、ガスリーのスーパーフォーミュラ参戦は「レッドブルからの打診」

2017年2月13日
ホンダ スーパーフォーミュラ
ホンダは、ピエール・ガスリーのスーパーフォーミュラ参戦はレッドブル・レーシングから打診があってのことだと説明した。

ホンダは13日(月)に「国内モータースポーツ活動計画発表会」を開催し、GP2王者でレッドブルのジュニアドライバーであるピエール・ガスリー((21歳)がチーム無限から2017年のスーパーフォーミュラに参戦することを発表。昨年のストフェル・バンドーンに続き、2年連続でGP2チャンピオンが日本で走ることになった。

角田裕毅 F1ベルギーGP決勝にマルコ失望「約束していた結果ではない」

2025年7月29日
角田裕毅 F1ベルギーGP決勝にマルコ失望「約束していた結果ではない」
角田裕毅は2025年F1ベルギーGPを7番グリッドからスタートしたが、最終的に13位でレースを終え、6戦連続ノーポイントという結果となった。レッドブルのヘルムート・マルコは「我々が約束していた結果ではない」と語り、失望を隠さなかった。

予選では、ローラン・メキース新代表の判断により、角田裕毅にもマックス・フェルスタッペンと同仕様の新型フロアが投入され、Q3進出を果たして7番手を獲得。チームの期待も高まっていた。

ヨス・フェルスタッペン レッドブルF1のクリスチャン・ホーナー解任に沈黙破る

2025年7月29日
ヨス・フェルスタッペン レッドブルF1のクリスチャン・ホーナー解任に沈黙破る
ヨス・フェルスタッペンが、2025年F1ベルギーGPの場でクリスチャン・ホーナーのレッドブル退任について初めて口を開いた。

2024年シーズンの冒頭、フェルスタッペン父はホーナー解任を公に要求し、「このままではチームが引き裂かれる」と警鐘を鳴らしていた。きっかけは、レッドブル内の女性従業員による「不適切な行為」の申し立てと、それに伴ってチーム内部に2つの陣営が分裂する“内戦状態”だった。

【スーパーフォーミュラ】 レッドブル 「チーム・ムゲンに、翼をさずける」

2017年2月13日
レッドブル スーパーフォーミュラ
レッドブルが、ピエール・ガスリーが2017年に参戦するTEAM無限の15号車を披露した。

ホンダは13日(月)、「国内モータースポーツ活動計画発表会」を開催。GP2王者でレッドブルのジュニアドライバーであるピエール・ガスリー((21歳)がチーム無限から2017年のスーパーフォーミュラに参戦することが発表された。

レッドブル、RB13を2月26日に発表

2017年2月13日
レッドブル RB13
レッドブルは、2017年F1マシン『RB13』をプレシーズンテストが開始される前日にバルセロナで発表する。

レッドブルは、2月26日(日)にRB13を発表。姉妹チームのトロ・ロッソと同日の新車発表となる。

レッドブルは、すでにRB13でのFIAの義務的なクラッシュテストに合格したことを明らかにしている。

ホンダ、2017年 スーパーフォーミュラ 参戦体制を発表

2017年2月13日
スーパーフォーミュラ ホンダ
ホンダは、2017年の全日本スーパーフォーミュラ選手権への参戦体制を発表した。

ホンダは13日(月)に2017年のモータースポーツ活動計画を発表。スーパーフォーミュラの参戦体制を発表した。

全日本スーパーフォーミュラ選手権では、熱効率を高めた2.0L直列4気筒直噴ターボエンジン「HR-417E」を投入。

ナレイン・カーティケヤン、NAKAJIMA RACINGに移籍

2017年2月13日
ナレイン・カーティケヤン スーパーフォーミュラ
ナレイン・カーティケヤンが、2017年のスーパーフォーミュラにNAKAJIMA RACINGから参戦することが発表された。

昨年までトヨタ系のチーム・ルマンからスーパーフォーミュラに参戦していたナレイン・カーティケヤンが、ホンダ系のNAKAJIMA RACINGに移籍することが発表された。

ピエール・ガスリー、チーム無限からスーパーフォーミュラに参戦

2017年2月13日
ピエール・ガスリー スーパーフォーミュラ
ピエール・ガスリーが、TEAM無限から2017年のスーパーフォーミュラに参戦することが発表された。

ホンダは13日(月)、「国内モータースポーツ活動計画発表会」を開催。GP2王者でレッドブルのジュニアドライバーであるピエール・ガスリー((21歳)がチーム無限から2017年のスーパーフォーミュラに参戦することが発表された。

トヨタ:ラリー・スウェーデンで18年ぶりのWRC優勝

2017年2月13日
トヨタ WRC ラリー
2月12日(日)、2017年FIA世界ラリー選手権(WRC)第2戦ラリー・スウェーデンの、競技最終日となるデイ4がスウェーデンのトルスビューを中心に行なわれ、ヤリスWRCで出場のヤリ-マティ・ラトバラが優勝。TOYOTA GAZOO Racing WRTに初優勝をもたらすと共に、ドライバーズ選手権ランキングでトップに立った。また、同じくヤリスWRCのユホ・ハンニネンは、総合23位で完走を果たした。

フォーミュラE、2018/2019マシンのコンセプト「SRT05e」を公開

2017年2月13日
フォーミュラE
スパーク・レーシング・テクノロジーは、2018/19シーズンにむけた次世代フォーミュラEマシンのコンセプトイメージを公開した。

元ルノーF1のチームプリンシパルのフレデリック・バスールが所有するスパークは、入札に勝ち、フォーミュラEのシャシー供給を継続することになった。
«Prev || ... 5874 · 5875 · 5876 · 5877 · 5878 · 5879 · 5880 · 5881 · 5882 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム