マノー、1月20日がチーム存続の最終期限
2017年1月13日

先週、マノーF1チームを運営するジャスト・レーシング・サービス・リミテッド(Just Racing Services Limited)が破産申請を行った。
レクサス、「LEXUS Sport Yacht Concept」を発表
2017年1月13日

トヨタは、1997年から、プレジャーボートの開発、生産および販売を行っており、これまでに約900隻のボートを日本国内で販売している。
インフィニティ、QX50コンセプトを世界初公開
2017年1月13日

「QX50コンセプト」は、前身モデルである「QXスポーツ インスピレーション2016」のデザインをベースに、より将来の量産車への適用を示すモデルで、インフィニティ特有の「優雅でありながらもパワフル」なデザインを表現している。
メルセデスAMGのハイパーカー:F1パワートレイン搭載で1000馬力超え
2017年1月12日

メルセデスAMGが、デトロイトモーターショーで50周年を記念して開発されるフラッグシッププロジェクトについての新たなイメージを公開した。
マクラーレン・ホンダ、MP4-32を2月19日に発表との報道
2017年1月12日

これまで4チームが新車の発表日を明らかにしており、現時点ではルノーの2月21日(火)が最速となっている。
だが、 AS は、それら4チームよりも速い2月19日にMP4-32をオンラインで発表すると報道。
トヨタ、ヴィッツにハイブリッドグレードを設定
2017年1月12日

ヴィッツは、1999年の発売以来欧州をはじめ約80の国と地域で販売し、これまでの累計世界販売台数が700万台 を超すTOYOTAブランドの基幹モデルである。
今回のマイナーチェンジでは、ヴィッツが属するコンパクト2BOX市場においてハイブリッド車の市場規模が拡大傾向にある中、お客様から強い要望があったハイブリッド車を追加。さらに、市場の中でより強い存在感を発揮すべく、外形デザインの大幅な変更を実施した。
ポルシェ、新型「ポルシェ911 GTS」を発表
2017年1月12日

新開発された3.0リッター6気筒水平対向エンジンは331 kW(450 PS)の最高出力を発生。これは現行の911カレラSを22kW(30PS)上回り、自然吸気エンジンを採用していた先代GTSモデルを15kW(20PS)凌駕する。
足立さやか、トヨタと育成契約を結んでフィンランドラリー選手権に参戦
2017年1月12日

TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジプログラムは、「モータースポーツやラリーの楽しさ」を広げることを目的に、世界で活躍できる日本人若手ラリードライバーの育成を支援するプログラムとして2015年に開始。トミ・マキネン氏の協力の下、2名のドライバーを育成している。
ニコ・ロズベルグ、2017年のF1開幕戦は「自宅のソファーで観る」
2017年1月12日

2016年に悲願のF1チャンピオンを獲得した5日後に突然の引退を発表して世界を驚かせたニコ・ロズベルグは、これからは1ファンとしてF1を見続けていくと語る。