トヨタ、18年ぶりのWRC参戦へ準備完了:ラリーモンテカルロ
2017年1月13日

4度のWRC王者であり、4度のモンテカルロ勝利経験を持つトミ・マキネンのリーダーシップのもと、世界屈指のラリードライバーであるヤリ-マティ・ラトバラ(10号車)と経験豊富なユホ・ハンニネン(11号車)がヤリスWRCのステアリングを握り、競合との厳しい競争の中で、クルマを鍛え、開発を積み重ねていく。
ダカールラリー2017 ステージ10:負傷者に付き添ったペテランセルが優勝
2017年1月13日

当初、セバスチャン・ローブ(プジョー)が4時間54分28秒でステージ勝者に認定。2位には、2分33秒遅れのでシリル・デプレ(プジョー)が入り、ペテランセルは6分45秒遅れで3位だった。
ルノー 「ケビン・マグヌッセンには失望した」
2017年1月13日

ルノーは、チームプリンシパルを務めていたフレデリック・バスールがチームを離脱したことを発表。声明では離脱理由は記されていなかったが、ルノー首脳陣には意見の相違があったと考えられている。
スバル、2017年のモータースポーツ参戦計画を発表
2017年1月13日

水平対向エンジンとシンメトリカルAWDシステムによりもたらされるSUBARU車の「安心と愉しさ」は、モータースポーツにおいても変わらない。この「安心と愉しさ」は、ドライバーが手足のように操れ、安心して、かつ愉しく走れることであり、これを実証するためにSTIは極限の場であるモータースポーツに挑んでいる。
ホンダ、2017年 SUPER GT 参戦体制を発表
2017年1月13日

昨年、未勝利に終わったホンダは、Honda GT プロジェクトリーダーに昨年までスーパーフォーミュラを統括していた佐伯昌浩が就任する。
インディカー、2018年マシンのコンセプト画像を公開
2017年1月13日

2017年シーズンにむけて、エアロキットは凍結されており、シボレーとホンダはいかなる開発上の変更も許されていない。
2018年には両マニュファクチャラーによってスタンダードキットが使用されることになっている。
レクサス、「LEXUS RC F GT3」を2017年シーズンGT3カテゴリーに投入
2017年1月13日

「LEXUS RC F GT3」は、LEXUSのハイパフォーマンスクーペ「RC F」をベースに、世界的に人気の高いGT3カテゴリーのレースに参戦することを目的に開発したレース車両である。
レッドブル、論争の的となっているサスペンションを継続使用
2017年1月13日

フェラーリは、2017年のF1マシンのために2014年に禁止されたFRICシステムを再現したサスペンションシステムを開発。その合法性を確認するためにFIAに書簡を提出した。
マノー、1月20日がチーム存続の最終期限
2017年1月13日

先週、マノーF1チームを運営するジャスト・レーシング・サービス・リミテッド(Just Racing Services Limited)が破産申請を行った。