メルセデス:今季初の1-2フィニッシュ / F1カナダGP
2017年6月12日

ルイス・ハミルトン (優勝)
「本当に素晴らしい週末だった。これ以上の幸せな内容はないし、この結果にとても感謝している。僕たちはモナコの後は頭を悩ませていたけど、団結して、この結果を成し遂げることができた」
フェラーリ:2ストップ戦略も表彰台には届かず / F1カナダGP
2017年6月12日

セバスチャン・ベッテル (4位)
「スタートがは特に良くはなかったけど、悪くもなかった。クルマは良かったし、今日は明らかに4位以上が可能だったと思う。でも、それが僕たちがフィニッシュした位置で、終わったことは終わったことだ」
レッドブル:ダニエル・リカルドが久々のシューイ / F1カナダGP
2017年6月12日

ダニエル・リカルド (3位)
「今日はタフなレースだった。ソフトタイヤに交換したときは最後まで走り切るには良い行為だと思っていた。ちょっとの間(セルジオ)ペレスについてこられたけど、数周で引き離すことができた。彼は苦しんでいるように見えたけど、ただ一息ついていただけかもしれない。そのあと2度目の攻撃を仕掛けてきた」
ウィリアムズ:ランス・ストロールがF1初ポイント / F1カナダGP
2017年6月12日

ランス・ストロール (9位)
「自分自身、チーム、そして、みんなのためにとにかう嬉しい。クルマのバランスはレースの全てで良かった。流れに乗れていた。ウィリアムズに優れた直線スピードがあることはわかっていた」
フォース・インディア:ダブル入賞も遺恨を残すレース / F1カナダGP
2017年6月12日

セルジオ・ペレス (5位)
「とても激しい午後だったので5位を獲得できて嬉しい。ほぼレース全体でダニエルの真後ろのDRS圏内を走っていたし、オーバーテイクできる機会を待っていた。彼が特定のエリアで苦労していたのがわかったし、僕たちは周回遅れのトラフィクに差し掛かっていたので、僕は彼をオーバーテイクするチャンスに値すると思っていた」
ルノー:ニコ・ヒュルケンベルグが8位入賞 / F1カナダGP
2017年6月12日

ニコ・ヒュルケンベルグ (8位)
「僕たちにとって今日のレースは全体的にとてもポジティブだった。全てがかなりスムーズに運んでいた。風が物凄いときもあったけどね。直線でクルマが左から右に吹き飛ばされそうだったよ!」
ハース:ロマン・グロージャンが10位入賞 / F1カナダGP
2017年6月12日

ロマン・グロージャン (10位)
「まぁ、僕たちのレースは、1周目にフロントウィングを交換するというとても酷い始まりだった。僕たちは、適切な戦略を得る唯一の方法が、ステイアウトして、残り69周でそのタイヤを長持ちさせることだとわかっていた。スーパーソフトならわりといける。僕たちはそれをやり遂げた」
トロ・ロッソ:ダブルリタイアの厳しい週末 / F1カナダGP
2017年6月12日

ダニール・クビアト (リタイア)
「とても期待外れな一日だった。僕たちの問題はフォーメーションラップ中に始まっていた。エンジンがストールして、セーティカーラインまでに全てのクルマを捕えなければならなかったけど、それができずにペナルティを科せられてしまった・・・」
ザウバー:ダブル完走も厳しい週末 / F1カナダGP
2017年6月12日

マーカス・エリクソン (13位)
「全体的にタフな週末だったけど、レースではクルマの力を最大限に引き出することができた。タイヤマネジメントに関してはレースを通して一歩前進したと思う。レースの大半でペースはライバルとほぼ同じだった。それらの洞察を元にしてバクーに生かさなければならない」