フェルナンド・アロンソ 「モンツァは僕たちのパッケージには適さない」

2017年8月31日
フェルナンド・アロンソ マクラーレン ホンダF1 イタリアグランプリ
マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソが、F1イタリアGPへの意気込みを語った。

「スパ同様に、モンツァも伝統あるサーキットであり、誰もがこうしたコースでレースが行われるのを嬉しく思っていると思う。今季のマシンは幅広でスピードが上がっており、ファステストラップの更新が見られるだろうし、ストレートでは信じられないほどのハイスピードになるだろうから、モンツァがこれまでとは違うコースのように見えるかもしれない」とフェルナンド・アロンソはコメント。

ストフェル・バンドーン 「モンツァも厳しい週末になると覚悟している」

2017年8月31日
ストフェル・バンドーン マクラーレン ホンダF1 イタリアグランプリ
マクラーレン・ホンダのストフェル・バンドーンが、F1イタリアGPへの意気込みを語った。

F1ベルギーGPでは、高速のサーキット特性、特にストレートスピード不足によって、最後尾グリッドから厳しい戦いを強いられたストフェル・バンドーンは、連戦となるモンツァでも同じようなことを起こることを覚悟していると語る。

マクラーレン、苦戦が予想されるF1イタリアGPでチームに戦う姿勢を要求

2017年8月30日
マクラーレン ホンダF1 イタリアグランプリ
マクラーレン・ホンダのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエは、再び厳しいレースが予想される今週末のF1イタリアGPで一丸となって戦う姿勢を示すようチームに求めている。

パワー重視のサーキットで開催されるF1ベルギーGPとF1イタリアGPのダブルヘッダーは、マクラーレン・ホンダにとってチャレンジングな戦いとなる。

フェルナンド・アロンソ、マクラーレンに最後通告 「ホンダか僕か」

2017年8月30日
フェルナンド・アロンソ マクラーレン ホンダF1
フェルナンド・アロンソは、マクラーレンに「ホンダを取るか僕をとるか」と最後通告を行ったと Auto Motor und Sport が報じている。

フェルナンド・アロンソとマクラーレン・ホンダの契約が今シーズン末で期限を迎えることで、アロンソの2018年の去就については大きな注目が集まっている。だが、すでにアロンソのホンダへの忍耐は限界を越えてしまっているかもしれない。

ルノー、アロンソ加入をやんわり拒絶 「彼の期待には応えられない」

2017年8月30日
ルノーF1 フェルナンド・アロンソ
ルノーは、2018年にフェルナンド・アロンソの期待に応える準備はできておらず、まだアロンソが来るべきチームではないと加入を拒んでいる。

フェルナンド・アロンソは、2003年から2006年にルノーで在籍し、その間に2度のワールドチャンピオンを獲得。その後、2008年から2009年にもルノーでレースをしている。

ウィリアムズ、フェルナンド・アロンソ獲得の噂に言及

2017年8月30日
ウィリアムズF1 フェルナンド・アロンソ マクラーレン
ウィリアムズのチーフテクニカルオフィサーを務めるパディ・ロウは、フェルナンド・アロンソが2018年にウィリアムズに加入するという噂について詳しくは口にしないものの、チームは可能な限りベストなドライバーラインナップを揃えようとしていると述べた。

フェルナンド・アロンソとマクラーレンの契約は今シーズン末で終了となるが、F1ベルギーGPでは、マクラーレンがホンダからエンジンを変更しなければ、チームを離れるであろうことがほぼ明確になった。

マックス・フェルスタッペン 「エンジンがブローした方がすっきりした」

2017年8月30日
マックス・フェルスタッペン レッドブル・レーシング ベルギーグランプリ
マックス・フェルスタッペンは、F1ベルギーGPでエンジンがシャットダウンするよりも、もしろブローしてくれた方がよかったと述べた。

F1ベルギーGPの8周目、マックス・フェルスタッペンのマシンはシリンダー内の圧力が上昇したことを検知し、センサーがルノーエンジンをシャットダウンさせた。これでマックス・フェルスタッペンは、12戦中6度目のリタイア。うち4回がルノーのメカニカルトラブルが原因となっている。

各F1ドライバーのパワーユニット使用状況 (F1ベルギーGP 終了時点)

2017年8月30日
2017年のF1世界選手権 ベルギーグランプリ
2017年 第12戦 F1ベルギーGP終了時点での各F1ドライバーのパワーユニット使用状況を振り返る。

ルイス・ハミルトンがキャリア200戦目をポール・トゥ・ウィンで飾ったF1ベルギーGP。メルセデスは、オイル消費量の制限が厳格化される前のスパに最新アップデートを施した4基目のICE(内燃エンジン)を投入。エンジン面でライバルにアドバンテージを築いた。

ザウバー、ホンダとのF1エンジン契約解消の理由は「ギアボックス問題」

2017年8月30日
ザウバー ホンダF1 マクラーレン
ザウバーのチーム代表フレデリック・バスールは、ホンダとのF1エンジン契約を解消するという決定をした背景にあった最大の理由は、マクラーレンがホンダとのパートナーシップを継続することが不確かであり、2018年にギアボックス供給を受ける保証がなかったからだと説明した。

ザウバーは、今年のF1ロシアGPの週末に2018年からホンダのF1パワーユニットを搭載すると発表。しかし、6月のF1アゼルバイジャンGP直前にモニーシャ・カルテンボーンのチーム代表辞任を発表。
«Prev || ... 5264 · 5265 · 5266 · 5267 · 5268 · 5269 · 5270 · 5271 · 5272 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム