【MotoGP】 ホンダ:第13戦 サンマリノGP 予選レポート
2017年9月10日

【MotoGP】 スズキ:第13戦 サンマリノGP 予選レポート
2017年9月10日

午前のFP3ではアレックス・リンスが昨日のタイムを更新したものの、フロントのフィーリングに問題を抱え、18番手にポジションアップしたところで終了。
フェルナンド・アロンソ 「マクラーレンのエンジンだけが決定要因ではない」
2017年9月9日

フェルナンド・アロンソとマクラーレンとの3年契約は今シーズン末で期限を迎える。2015年の加入以降、アロンソはホンダのエンジンに苦戦するマクラーレンで不遇の時代を過ごしてきた。
【F1】 F2選手権のスーパーライセンスポイントの大幅増加を計画
2017年9月9日

F1でレースをするには過去3年でスーパーライセンスポイントを少なくとも40ポイント集めなければならない。現在、F2、ヨーロッパF3、フォーミュラE、インディカー、WECのLMP1クラスは、チャンピオンになれば40ポイントを与えられ、F1への参戦資格が得られる。
レッドブル 「トロ・ロッソとホンダの契約は将来の選択肢を与える」
2017年9月9日

現在、トロ・ロッソはルノーのパワーユニットを搭載しているが、2018年にはマクラーレンとエンジンを交換することになるとみられている。
ルノーF1 「ワークスチームを犠牲にしてでもレッドブルの信頼性を向上」
2017年9月9日

今シーズン、レッドブルはルノーのF1パワーユニットの信頼性に不満を露わにしている。マックス・フェルスタッペンは、12戦中6戦でリタイア。うち4回がルノーのメカニカルトラブルが原因となっている。
小林可夢偉、予選3番手 「このポジションに帰ってこれたのは力になる」
2017年9月9日

今大会の予選は、Q1はミディアムタイヤでのアタックが義務づけられ、Q2、Q3でソフトタイヤを使用可能という規則で実施された。
ソフトタイヤが使用できる7分間のQ2で、小林可夢偉が残り6分というところで最初にコースイン。
【MotoGP】 第13戦 サンマリノGP 予選:ビニャーレスがポール獲得
2017年9月9日

マーベリック・ビニャーレスは1分32秒439をマークし、7戦ぶりにポールポジションを獲得。2番手にはアンドレア・ドヴィツィオーゾ(ドゥカティ)、3番手にはマルク・マルケス(レプソル・ホンダ)が続いた。
【スーパーフォーミュラ】 ホンダ:第5戦 オートポリス 予選レポート
2017年9月9日

今回のレースは第4戦に引き続き、タイヤ2スペック制で行われる。土曜と日曜に使用できるタイヤは、新品ミディアムタイヤ2セット、新品ソフトタイヤ2セット、持ち越しユーズドタイヤ2セットと制限され、全車が出走する公式予選Q1セッションではミディアムタイヤのみを使わなければならないという規則となる。