【WEC】 富士6時間レース フリー走行1回目:ポルシェが1-2体制
2017年10月13日

今大会は、今季限りでWEC LMP1カテゴリーから撤退を発表しているポルシェとトヨタが日本て戦う最後の機会となる。
【MotoGP】 第15戦 日本グランプリ:マルク・マルケスがトップ発進
2017年10月13日

金曜日のもてぎは生憎の雨。気温14℃、路面温度16℃という低い気温のウェットコンディションで45分間のセッションはスタートした。
【WEC】 ポルシェ:2017 WEC 第7戦 富士6時間プレビュー
2017年10月12日

このサーキットには、「スピードウェイ」の名に相応しく1.5 kmにおよぶストレートが設定されている。空力関係のセッティングによっては、トヨタおよびポルシェいずれのル・マン・プロトタイプも300 km/hの壁を突破する可能性がある。
【MotoGP】ヤマハ:第15戦 日本グランプリ プレビュー
2017年10月12日

Movistar Yamaha MotoGPのマーベリック・ビニャーレスとバレンティーノ・ロッシは11日、東京のヤマハ・ディーラー主催のイベントに参加。そのあと日本GPの会場となるツインリンクもてぎへ向けて出発した。
【MotoGP】 野左根航汰、日本グランプリに代役として急遽参戦が決定
2017年10月12日

これに代わって「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」の野左根航汰が「Monster Yamaha Tech 3」から出場することが決定した。
【動画】 F1日本グランプリ ディレクターズカット
2017年10月12日

ホンダのホームレースとなった鈴鹿サーキットで開催されたF1日本グランプリ。快晴となった決勝日には、F1ドライバーが“世界一”だと評する大勢のファンがそれぞれ応援するチームのウェアに身を包んでサーキットに訪れた。
【MotoGP】ホンダ:第15戦 日本グランプリ プレビュー
2017年10月12日

ツインリンクもてぎでは、1999年に初めて日本グランプリが開催された。2000年から03年までの4年間は、鈴鹿サーキットで日本グランプリ、ツインリンクもてぎではパシフィックGPが開催されたが、04年からはツインリンクもてぎだけの開催となり、日本グランプリの舞台として定着した。
ホンダF1 「エンジン使用数制限の強化はコスト増加をもたらす」
2017年10月12日

長谷川祐介は、複数のレース週末に耐えうる信頼性の高いエンジンを生産することは、各メーカーが競争力を維持しながら、持続可能なエンジンを製造するために、多額の研究開発費を投資しなければならないことになると語る。
日産、ルノーに代わってフォーミュラEに参戦との報道
2017年10月12日

今年初め、ルノー・日産アライアンスは、2社のワークスモータースポーツプログラムを最も効果的に運用する方法を議論していると報じられていた。
複数の情報筋によると、世界最大のパートナーシップのひとつであるルノー・日産アライアンスは、日産がフォーミュラEに参戦することにゴーサインを出したという。