ビジェイ・マリヤ、フォース・インディアの役員を辞任

2018年6月1日
F1 フォース・インディア ビジェイ・マリヤ
ビジェイ・マリヤは、フォース・インディアのマネージングディレクターの役割を辞任。しかし、チーム代表の役割は継続する。

ビジェイ・マリヤあ、フォース・インディアの共同オーナーという立場は変わらないものの、“自らの法的問題”に対処”すするためにマネージングディレクターの辞任を決断。息子のシッダールタ(31歳)が後任を務める。

【MotoGP】 ホンダ:第6戦 イタリアGP プレビュー

2018年6月1日
MotoGP イタリアグランプリ
MotoGP 第6戦イタリアGPが、6月1日(金)~3日(日)までの3日間、フィレンツェ近郊のムジェロ・サーキットで開催される。イタリアGPは、5月もしくは6月の大会として定着しており、昨年に続き6月上旬での開催となった。

ムジェロで初めてグランプリが開催されたのは1976年。以降、イモラ、モンツァなど、複数のサーキットでイタリアGPが開催されてきたが、1991年にサーキットの全面改修を受けてからは、ムジェロがイタリアGPの舞台として定着した。

【MotoGP】 ヤマハ:第6戦 イタリアGP プレビュー

2018年6月1日
MotoGP イタリアグランプリ
Movistar Yamaha MotoGPは今週末、イタリアはトスカーナ地方にあるムジェロ・サーキットで第6戦イタリアGPに臨む。

マーベリック・ビニャーレスは前回のフランスGPで厳しい戦いを強いられたが、その後のテストのなかでは大きな手ごたえをつかんでおり、勢いをそのままに、チャンピオンシップ・リーダーとの差を詰めていくことが目標となる。ムジェロ・サーキットでは2012年にMoto3で優勝。2011年と2013年は、それぞれ125ccクラスとMoto3で3位表彰台に上り、2017年はMotoGPで2位を獲得している。

ルノーF1、ストフェル・バンドーン獲得に興味

2018年5月31日
F1 ルノーF1 ストフェル・バンドーン マクラーレン
ルノーF1チームは、マクラーレンのストフェル・バンドーンの獲得に興味を示している。

今年、マクラーレンで2年目を迎えたストフェル・バンドーンだが、チームメイトのフェルナンド・アロンソを予選・決勝ともに上回るおとができず、今シーズン限りでのシート喪失も噂され始めている。

レッドブル 「フェルスタッペンはリカルドから学ぶべき」

2018年5月31日
F1 レッドブル・レーシング マックス・フェルスタッペン ダニエル・リカルド
レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、今季ミスを連発させているマックス・フェルスタッペンに対し、チームメイトのダニエル・リカルドから学ぶべきだとアドバイスを送った。

マックス・フェルスタッペンは、今シーズンの開幕6戦の全てのレース週末で何らかの事故やミスを起こしており、先週末のF1モナコGPではフリー走行3回目にクラッシュを喫して予選に出走できず、勝利のポテンシャルのあるマシンでのレース週末を棒に振った。

マクラーレン、フェルナンド・アロンソのためにインディカーにフル参戦?

2018年5月31日
F1 マクラーレン フェルナンド・アロンソ インディカー・シリーズ
マクラーレンは何としてでもフェルナンド・アロンソを手元に置いておきたいのかもしれない。たとえ、それがF1ではなかったとしても・・・。

F1モナコGPの週末にはフェルナンド・アロンソのマネジメント陣がフェラーリと接触していたとの噂が浮上し、マクラーレンのザク・ブラウンはアロンソを保持したいとの希望を公にしている。

キミ・ライコネンにセクハラ疑惑。女性が「胸や性器を触られた」と訴え

2018年5月31日
F1 キミ・ライコネン セクハラ疑惑
キミ・ライコネンがカナダ人の女性からセクハラ被害を訴えられた。しかし、ライコネン側の弁護士は逆に嫌がらせや脅迫を受けているとしてモントリオール警察に被害届を提出した。

La Presse によると、2016年にモントリオールのバーで働いていたという20代の女性が、キミ・ライコネンに身体を触られたと主張していると報道。

ダニエル・リカルドのMGU-Kは無事…カナダGPでのペナルティは回避

2018年5月31日
F1 ダニエル・リカルド レッドブル・レーシング F1カナダGP
ルノーは、F1モナコGPで不具合が発生したレッドブル・レーシングのダニエル・リカルドのMGU-Kは再使用可能であり、次戦カナダGPではペナルティを受けることはないとしている。

先週末のF1モナコGPの決勝では28周目にダニエル・リカルドのMGU-Kが機能しなくなったが、リカルドは20%のパワーと2つのハイギアを失ったクルマで勝利を収めていた。

ブレンドン・ハートレー 「ホンダF1のアップグレードは大きな前進を生む」

2018年5月31日
F1 ブレンドン・ハートレー トロロッソ・ホンダ ホンダF1
トロロッソ・ホンダのブレンドン・ハートレーは、F1モナコGPでのミッドフィールドでの戦いを通してトロロッソがSTR13のポテンシャルを解放しはじめていると感じており、F1カナダGPでのホンダのF1エンジンアップグレードによってその勢いは継続されると確信していると語る。

F1モナコGPのフリー走行3回目に7番手タイムを記録していたブレンドン・ハートレーだが、予選Q1でトラフィックに直面して15番グリッドからスタート。
«Prev || ... 5110 · 5111 · 5112 · 5113 · 5114 · 5115 · 5116 · 5117 · 5118 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム