ピエール・ガスリー 「トロロッソはライバルのゲインに対抗できてない」
2018年7月22日

F1ドイツGPでトロロッソ・ホンダの2台は揃ってQ1敗退を喫した。ブレンドン・ハートレーはこの11戦で3度しかQ2に進出することができておらず、ピエール・ガスリーは5月のF1モナコGPを最後にQ3進出を果たせていない。
ホンダF1、“戦略的”理由でピエール・ガスリーのパワーユニットを交換
2018年7月22日

ピエール・ガスリーは、F1ドイツGPの予選を17番手で終えており、ダニエル・リカルドのグリッド降格ペナルティで16番グリッドからスタートすることになっていた。
ウィリアムズ、メルセデスの“Bチーム”化を決断?!
2018年7月22日

ランス・ストロールの父親でウィリアムズに出資しているローレンス・ストロールは、ウィリアムズをハース/フェラーリに似た構造のメルセデスの“Bチーム”に変更することを計画しているが、ウィリアムズの上層部はその案に抵抗していると報じられていた。
フェルナンド・アロンソ 「2021年には僕はもうF1にはいないだろう」
2018年7月22日

フェルナンド・アロンソは、サーキットに足を運んでくれるファンやテレビ視聴者のことを考え、FP3がウェットになると事実上アクションが見られない現在のF1タイヤルールに不満を抱いている。
マクラーレン、カルロス・サインツ獲得の可能性を認める
2018年7月22日

現在、マクラーレンでフェルナンド・アロンソのチームメイトを務めるストフェル・バンドーンは、今週末ここまでのF1ドイツGPで最も遅いドライバーだった。
だが、フェルナンド・アロンソはストフェル・バンドーンをかばう発言をしている。
ホンダF1 特集:ホッケンハイムリンクの魅力
2018年7月22日

さらに、レースが開催されるホッケンハイムリンクでは近年、大規模なレイアウト改修も行われた。これまでのヨーロッパ3連戦が開催されてきたサーキットを見れば分かるように、改修自体はそこまで珍しいことではない。
エステバン・オコン、2019年にルノー移籍の噂
2018年7月22日

現在、ルノーではカルロス・サインツがレッドブルからローン移籍で走っているが、ダニエル・リカルドはまだレッドブル・レーシングとの契約を更新しておらず、リカルドが離れた場合にはサインツはレッドブルに戻ることになるとされている。
シャルル・ルクレール「フェラーリでタイトルを獲りビアンキに捧げたい」
2018年7月22日

フェラーリの育成ドライバーであるシャルル・ルクレールは、デビューイヤーとなった今年、5度のポイントフィニッシュを成し遂げており、2019年にキミ・ライコネンに代わってフェラーリに移籍すると噂されている。
F1ドイツGP | 決勝スターティンググリッド
2018年7月22日

ペナルティを科せられるのはダニエル・リカルド(レッドブル・レーシング)とピエール・ガスリーの(トロロッソ・ホンダ))の二人。両ドライバーともパワーユニット交換によって15グリッド以上の降格ペナルティが科せられている。