マックス・フェルスタッペン 「誰の落ち度かを話す必要はないと思う」
2018年4月30日

レッドブル・レーシングの両ドライバーは序盤からホイールを接触させるなど激しいバトルを展開。しかし、その全ては水の泡となった。
ホンダF1 「パワー向上のための開発を推し進める必要性を感じている」
2018年4月30日

グリッド後方からスタートすることになったトロロッソ・ホンダ勢だったが、特にピエール・ガスリーは混乱をうまく切り抜けて一時は7番手を走行するパフォーマンスを見せる。
トロロッソ 「今週末のパフォーマンスは期待していたレベルではなかった」
2018年4月30日

予選をアクシデントで終えたトロロッソ・ホンダの2台は、ピエール・ガスリーが17番手からウルトラソフトタイヤで、ブレンドン・ハートレーが19番手からソフトタイヤでスタート。
ブレンドン・ハートレー、F1初ポイント獲得 「面白いレースだった!」
2018年4月30日

19番グリッドからスタートしたブレンドン・ハートレーは、序盤にペースに苦しむが、他のドライバーのミスなどもあり徐々に順位を上げていく。
ピエール・ガスリー 「マグヌッセンに衝突されなければポイントを獲れた」
2018年4月30日

2回目のセーフティーのリスタート時にはポイント圏内にいたピエール・ガスリーだったが、ケビン・マグヌッセンとのバトルでウォールに追いやられてマシンを破損。なんとか完走はしたものの、ポイント圏内の12位でレースを終えることになった。
【WRC】 トヨタのオット・タナックが今季初優勝!
2018年4月30日

2日目に総合首位に浮上したオット・タナックは、その後のラリーを支配。最終的に2位に37.7秒差をつけてトヨタ加入後5戦目にして初優勝を遂げた。トヨタにとっても昨年の第9戦ラリー・フィンランド以来となる今シーズン初優勝。
F1アゼルバイジャンGP 結果:ルイス・ハミルトンが逆転優勝!
2018年4月29日

ペルシャ語で“風の街”と称されるアゼルバイジャンの首都バクー。
【動画】 レッドブル、あわや大事故の同士討ちでダブルリタイア
2018年4月29日

ダニエル・リカルドが4番グリッド、マックス・フェルスタッペンが5番グリッドからスタートしたレッドブル・レーシングは、レース序盤からチームメイト同士のバトルを展開していた。
【動画】 F1アゼルバイジャンGP、オープニングラップから波乱
2018年4月29日

現地時間16時10分。気温17℃、路面温度27℃のドライコンディションでレースはスタート。
ターン2で数台に接触が合った後、キミ・ライコネン(フェラーリ)とエステバン・オコン(フォース・インディア)が接触。