フェルスタッペン 「ホンダのF1エンジンをプッシュする必要があった」

2019年8月16日
F1 マックス・フェルスタッペン ホンダF1
マックス・フェルスタッペンは、新型フロントウイングを投入し、ホンダのF1エンジンをプッシュできるようになったF1オーストリアGPから“クルマが生き返った”と語る。

シーズン序盤はメルセデスとフェラーリのペースに匹敵することに苦しんだレッドブル・ホンダだが、アップデート版フロントウイングとホンダの“スペック3”F1エンジンが揃ったF1オーストリアGPで競争力を発揮して初勝利。マックス・フェルスタッペンは4戦で2勝、2位表彰台、5位という結果を残した。

マックス・フェルスタッペンはルイス・ハミルトンより優れているか?

2019年8月16日
F1 マックス・フェルスタッペン ルイス・ハミルトン
最近、F1界ではマックス・フェルスタッペンとルイス・ハミルトンのどちらが優れたドライバーであるかという議論が白熱している。

今季序盤はメルセデスの独走状態だったが、F1オーストリアGPでレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝。ドイツGPでも優勝を果たしたが、オーストリアはメルセデスのエンジン問題、ドイツは雨による大波乱のレースだった。

角田裕毅 レッドブルF1祝賀で胸が痛む瞬間「そこにいる資格はない」

2025年9月19日
角田裕毅 レッドブルF1祝賀で胸が痛む瞬間「そこにいる資格はない」
スカイスポーツF1のテッド・クラビッツが、イタリアGPでのレッドブルのマックス・フェルスタッペンと角田裕毅にまつわる胸が痛む瞬間を明かした。フェルスタッペンがモンツァで今季3勝目を挙げて喜びに沸いた一方で、角田は「そこにいる資格はない」として祝賀の輪に加わることを辞退したという。

『The Race』のインタビューでクラビッツは、フェルスタッペンが圧巻の勝利を収めた後に行われたレッドブルの集合写真を振り返った。

シャルル・ルクレール 「昔はフェルスタッペンとは口も利かなかった」

2019年8月16日
F1 シャルル・ルクレール マックス・フェルスタッペン
シャルル・ルクレールは、ジュニアフォーミュラ時代にライバルであるマックス・フェルスタッペンとまったく話をしなかったと明かす。

シャルル・ルクレールはフェラーリ、マックス・フェルスタッペンはレッドブル・ホンダのF1ドライバーへと成長し、二人のコース上の激しいバトルはシーズン前半の新たな主役となり、それは今後数年のF1で続いていくものだと期待されている。

ハースF1、フィッティパルティのスーパーライセンス取得にジレンマ

2019年8月16日
F1 ハースF1チーム ピエトロ・フィッティパルディ
ハースF1チームは、ピエトロ・フィッティパルディがF1スーパーライセンスを確保できるよう最善を尽くしているが、現在のF1での苦境によって約束することはできないと語る。

ピエトロ・フィッティパルディは、2018年末からハースのテスト兼リザーブドライバーを務めており、プレシーズンテストとインシーズンテストでは今季マシンVF-19での走行を経験している。

ファン・マヌエル・コレア、アルファロメオでF1マシンをテスト

2019年8月16日
F1 ファン・マヌエル・コレア アルファロメオ・レーシング
F2ドライバーのファン・マヌエル・コレアが、8月24日(土)にアルファロメオ・レーシングのプライベートテストでF1マシンでの初走行を行うことになった。

アメリカ出身のファン・マヌエル・コレア(20歳)は、アルファロメオ・レーシングの開発ドライバーを務めており、今年のF2にザウバー・ジュニアチーム・バイ・チャロウズから参戦している。

F1 | 2021年から標準タイヤ空気圧監視システムの導入を計画

2019年8月16日
F1
FIA(国際自動車連盟)は、2021年のF1世界選手権から標準タイヤ空気圧監視システム(TPMS)の導入を計画していると報じられている。

2021年にはF1タイヤは18インチにインチアップし、タイヤブランケットが禁止される。だが、TPMSの導入によってF1関係者は使用されるすべてのタイヤの空気圧と温度に関する完全な情報を得られるようになるという。

フェルスタッペン 「ホンダF1はマクラーレンの失敗で慎重になっていた」

2019年8月16日
F1 マックス・フェルスタッペン ホンダF1
マックス・フェルスタッペンは、ホンダF1がレッドブルとの仕事を開始した当初、マクラーレンとのパートナーシップと同じような問題を避けるために慎重になっていたと認める。

今年、2勝を挙げ、ポールポジションも獲得しているレッドブル・ホンダは、大部分のトラックでフェラーリよりも良い走りをしてきたが、F1オーストリアGPまでメルセデスを攻略することはできなかった。

ホンダF1 「ダニール・クビアトの3位表彰台は昨年の努力への報い」

2019年8月16日
F1 ホンダF1 ダニール・クビアト
ホンダF1は、ダニーク・クビアトのF1ドイツGPでの3位表彰台は、レッドブルのホンダへのエンジン変更を支援するためにトロロッソが費やしてくれた意欲への報いとなったと語る。

昨年、トロロッソはマクラーレンとのパートナーシップを解消したホンダのF1エンジンを採用。レッドブルは、ジュニアチームを使ってホンダとの潜在的なパートナーシップを評価した。

キミ・ライコネンの長男ロビン君がカートで初走行

2019年8月16日
F1 キミ・ライコネン ロビン君
キミ・ライコネンの長男ロビン君がカートで初走行を行った。

キミ・ライコネンは自身のInstagramに“ACEMAN BEGINS”と題して4歳の息子ロビン君がカートコースを走行する画像と動画を投稿。また娘のリアンナちゃんが笑顔でカートに座る画像をストーリーで公開し、“数年後にはリアンナも”と投稿した。
«Prev || ... 4227 · 4228 · 4229 · 4230 · 4231 · 4232 · 4233 · 4234 · 4235 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム