フェルスタッペン、ホンダのF1初優勝マシン『RA272』をドライブ
2019年10月9日

ホンダ RA272は、1965年の最終戦メキシコGPでリッチー・ギンサーがホンダに史上初のF1優勝をもたらしたマシン。水冷48バルブV12エンジンは、230馬力を誇り、抜群の加速性能も実現していた。
2019年 F1日本GP:台風19号直撃によるスケジュール変更に備える
2019年10月9日

気象庁は、南鳥島近海で発生した台風19号「ハギビス」が、10日(木)頃には日本の南で「猛烈な」台風にまで発達するとの見解を発表。「今年、日本を襲った最強の台風になるかもしれない」と警戒を強めている。
佐藤琢磨とセバスチャン・ベッテルが珍しい2ショット
2019年10月9日

セバスチャン・ベッテルは、F1ドライバーになかでも珍しくSNSを使用しておらず、プライベートな姿が公開されることない。
そんな中、佐藤琢磨は座の着物専門店「銀座もとじ」にセバスチャン・ベッテルという写真をTwitterで公開した。
フェルスタッペン&アルボンが渋谷スクランブル交差点に出没
2019年10月9日

この日はタイヤテストに参加していたため前日に行われた「2019 Honda F1 ファンミーティング」に参加できなかったアレクサンダー・アルボンも合流。レッドブル・ジャパンの本社を訪問し、壁に描かれたF1マシンのアートに揃ってサインをした。
フェラーリ 「F1日本GPは全てを完璧にこなさなければ勝てない」
2019年10月9日

フェラーリは夏休み後にパフォーマンスを向上させ、ベルギーGPとイタリアGPではシャルル・ルクレール、シンガポールGPではセバスチャン・ベッテルが優勝して3連勝を達成した。
F1、2021年以降のエンジンの開発凍結を検討
2019年10月9日

現状、F1のエンジンルールは2025年まで安定していると考えられている。しかし、開発コストの高騰により、それまでにパワーユニットの電気パーツ以外の開発が凍結される可能性があると報じられている。
メルセデスF1 「マクラーレンとの契約による政治的な優位性はない」
2019年10月9日

マクラーレンは、2020年シーズン末でルノーとの契約が満了した後の2021年からメルセデスと新たに4年契約を締結。以前に成功を収めたマクラーレン・メルセデスのパートナーシップが復活する。
メルセデスF1、チーム代表トト・ヴォルフの報酬は年間9億4000万円
2019年10月9日

この情報は、メルセデスが公表した昨年の貸借対照表に基づいてオーストリアの Osterreich が報じたもの。昨年メルセデスはチーム運営に3億5000万ユーロを費やしたが、3億8000万ユーロの利益を上げている。
2019年 F1日本GP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2019年10月9日

2015年にF1復帰を果たしたホンダにとって、お膝元の鈴鹿サーキットでの日本グランプリはまさにホームレース。今年はトロロッソに加えてレッドブルにもF1エンジンを供給しており、ホンダF1エンジンを搭載したマシンの活躍に期待が高まっている。