フェラーリF1代表、セバスチャン・ベッテルの“ナンバー2”降格を否定
2019年9月3日

F1ベルギーGPでのシャルル・ルクレールのF1初勝利を受け、イタリアメディアはフェラーリがチーム内のヒエラルキーの転換期を迎えたと一斉に報じた。
「ベッテルはルクレールに道を開けなければならない」と La Repubblica は報道。
ニコ・ヒュルケンベルグ、ルノーからの1年契約のオファーを拒否
2019年9月3日

先週、ルノーは、2020年にむけてメルセデスからエステバン・オコンを獲得したことを発表。契約は2年契約で、ルノーは今後2シーズンをエステバン・オコンとダニエル・リカルドというラインナップで戦うことになる。
アレクサンダー・アルボン 「レッドブルのマシンの癖を理解する必要がある」
2019年9月3日

F1ベルギーGPからピエール・ガスリーに代わってレッドブル・ホンダのドライバーとなったアレクサンダー・アルボンは、チームとの初レースで5位入賞という結果を残した。
しかし、アレクサンダー・アルボンはまだ改善すべき点はあり、自分のドライビングスタイルを新たしいクルマに合わせこんでいく必要があると語る。
レッドブル、アレクサンダー・アルボンのオーバーテイク能力を高評価
2019年9月3日

成績不振のピエール・ガスリーに代わり、わずか12戦のF1経験でレッドブル・ホンダに昇格したアレクサンダー・アルボンは、スパ・フランコルシャンで好成績を収めた。
レッドブル・ホンダ | F1ベルギーGP 決勝レポート
2019年9月3日

クリスチャン・ホーナー(チーム代表)
「週末を通してアレックス(アルボン)のパフォーマンスに非常に感銘を受けた。彼は17番グリッドから素晴らしいリカバリーを見せ、我々との初レースを5位でフィニッシュした」
トロロッソ・ホンダ | F1ベルギーGP 決勝レポート
2019年9月3日

フランツ・トスト(チーム代表)
「我々のスターティングポジションは期待していたほど良くはなかったが、我々にとって非常に興味深いレースだったと言わざるを得ない。ダニールはPU交換によって19番手からスタートし、ピエールは13番手からのスタートとなった」
フェラーリ | F1ベルギーGP 決勝レポート
2019年9月3日

マッティア・ビノット(チーム代表)
「この勝利は、我々に十分なのエネルギーと情熱をもたらしてくれる勝利なのは間違いない。多くのチャンスを失ってきたシーズン序盤を経て、夏休み後は我々が競争力であることを示すためにも、集中してトラックに戻ってくることが非常に重要だった」
メルセデス | F1ベルギーGP 決勝レポート
2019年9月3日

トト・ヴォルフ(チーム代表)
「今週末はチャンピオンシップに関してはダメージリミテーションの流れだったので、ダブル表彰台を獲得し、ルイスとバルテリが力強い走りを見せてくれたことに満足している」
マクラーレン | F1ベルギーGP 決勝レポート
2019年9月3日

アンドレアス・ザイドル(チーム代表)
「まずはポジティブな部分から始めよう。難しい金曜日と土曜日の後、今日のようなペースが出せるとは予想していなかった。チームとランドが作り上げたペースは素晴らしかった。ターン1でトラブルを回避して5番手に浮上し、我々は完全に自分たちのレースをコントロールしていた。それはもちろん、励みになる」