キミ・ライコネン、パドックで酔っ払ったファンに絡まれ一悶着
2019年9月1日

事件が起こったのは初日の1回目のプラクティスの後だった。オレンジ色のキャップをかぶったファンがキミ・ライコネンに近づいて口論となった。
F2 | アントワーヌ・ユベールの死亡事故を受けてレース2の中止を決定
2019年9月1日

土曜日に行われたレース1で2周目に多重クラッシュが発生。この事故でアントワーヌ・ユベールが命を落とし、クラッシュに巻き込まれたファン・マヌエル・コレアは現地の病院で入院している。
ルノーF1、“スペックC”エンジンは今後のレースに温存
2019年9月1日

ルノーは、F1ベルギーGPの金曜日に“スペックC”エンジンをダニエル・リカルドとニコ・ヒュルケンベルグに投入。マクラーレンのカルロス・サインツにも搭載された。
アレクサンダー・アルボン、後方スタートも「目標はポイント獲得」
2019年9月1日

今大会からレッドブル・ホンダのドライバーを務めるアレクサンダー・アルボンは、このレースウイークにスペック4へのPU交換を行ったため、グリッド後方からのスタートとなるペナルティーを受ける。
ダニール・クビアト 「予選までにマシントラブルを修正できなかった」
2019年9月1日

ダニール・クビアトは、このレースウイークにスペック4へのPU交換を行ったため、グリッド後方からのスタートとなるペナルティーを受けている。そのため、決勝のレースペースを見据えた上でQ1を走行したが、サスペンションに問題を抱えていたため、本来のポテンシャルがどの程度であるかはまだわからないと語る。
WEC 開幕戦シルバーストン4時間 予選 | トヨタ 7号車が3年連続PP獲得
2019年9月1日

暖かな気候のもと、正午過ぎから行われた予選では、マイク・コンウェイと小林可夢偉がアタックしたTS050 HYBRID 7号車が、2人の平均タイムでトップにつけ、2019-2020年シーズン開幕戦でポールポジション、及びボーナスの1ポイントを獲得、選手権をリードすることになった。
2019年 F1ベルギーGP 決勝 | 暫定スターティンググリッド
2019年9月1日

現時点でペナルティを科せられるドライバーは6名。ダニエル・リカルドとニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)、カルロス・サインツ(マクラーレン)はICE(内燃エンジン)の交換で5グリッド降格。3名は金曜日に“スペックC”エンジンを搭載したが、封を切っただけですでに旧スペックに戻している。
ルイス・ハミルトン 「戦略でフェラーリの直線スピードに対抗したい」
2019年9月1日

F1ベルギーGPは事実上フェラーリ同士の一騎打ちとなり、シャルル・ルクレールがセバスチャン・ベッテルと0.748秒上回って自身3回目のポールポジションを獲得した。
ピエール・ガスリー、Q1敗退 「今あるもので頑張らなければならない」
2019年9月1日

今大会からトロロッソ・ホンダに降格することになったピエール・ガスリーとって不運の予選となった。FP3で10番手タイムを記録していたガスリーだが、Q1終盤でほかのマシンのトラブルによる赤旗中断により、最後のタイムアタックを中断せざるを得なかった。