ル・マン24時間 | トヨタの2台の差が縮まり首位争いが白熱 / 6時間経過
2019年6月16日

ル・マン24時間レースはスタートから6時間を経過し、全体の4分の1を終えた。現地は午後9時を迎えたが、夏至に近いこの時期、日の長いル・マンでは、曇り空ながらまだ明るい中でのレースが続いている。
アントニオ・ジョビナッツィ、ロレンツォ・バンディーニ賞を受賞
2019年6月16日

ロレンツォ・バンディーニ賞は、1967年にモナコの事故で焼死したイタリア人ドライバーのロレンツォ・バンディーニを称える賞。スピードとトラックでの成績だけでなく、キャラクターやF1へのアプローチで強い印象を与えたドライバーに毎年授与されている。
ル・マン24時間 | トヨタ7号車が首位、8号車が2位を堅守 / 3時間経過順位
2019年6月16日

6月15日(土)午後3時、第87回ル・マン24時間レースのスタートが切られた。
MotoGP | 第7戦 カタルニアGP 予選:F.クアルタラロが今季2度目のPP獲得
2019年6月15日

気温25度、路面温度49度のドライコンディションのなか、初日に総合1番手タイムを記録していたファビオ・クアルタラロは1分39秒484をマーク。史上最年少ポールポジションとなった第4戦スペインGPに次いで今季2度目のポールポジションを獲得した。
ルイス・ハミルトン 「フェラーリには僕達にないエンジンモードがある」
2019年6月15日

F1カナダGPではセバスチャン・ベッテルがポールポジションからトップでチェッカーを受けたが、5秒加算ペナルティによって表彰台の頂点にはルイス・ハミルトンが上った。
レッドブル 「ホンダのF1エンジンは上位メーカーに追いついている」
2019年6月15日

マクラーレン時代は信頼性トラブルとパフォーマンス不足が目立っていたホンダのF1エンジンだが、昨年のトロロッソとの新たなパートナーシップを経て、その印象を拭い去ることに成功している。
レッドブル、フェルスタッペンのMotoGPテストは「もちろん禁止」
2019年6月15日

最近、フェラーリのシャルル・ルクレールはMotoGPのイタリアGPを訪問し、いつかMotoGPバイクを試乗してみたいとの希望を語っている。
キミ・ライコネン 「アルファロメオでもバトルの楽しさは変わらない」
2019年6月15日

フェラーリでの時代が終わった後、多くが39歳のキミ・ライコネンはF1から引退すると予想していた。しかし、ライコネンは当時のザウバーと2年契約を結んでF1キャリアを続行することを選択した。
2019年 ル・マン24時間レース:テレビ放送&ライブ配信スケジュール
2019年6月15日

2018年もル・マン24時間レースはJ SPORTが放送。CSテレビ放送とJ SPORTSオンデマンドではスタートからゴールまでをまるごとライブ配信する。またオンデマンドでは公式練習、予選、ウォームアップ走行の模様も配信する。