メルセデス 「ホンダの実力が本物ならフェルスタッペンはタイトル候補」
2019年3月21日
メルセデスのF1チーム代表を務めるトト・ヴォルフは、ホンダのF1エンジンがオーストラリアGPで示したパフォーマンスを維持できれば、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは今シーズのタイトル候補だと語る。
F1オーストラリアGPの決勝レースで、マックス・フェルスタッペンはターン3でフェラーリのセバスチャン・ベッテルを華麗にオーバーテイクした。
F1オーストラリアGPの決勝レースで、マックス・フェルスタッペンはターン3でフェラーリのセバスチャン・ベッテルを華麗にオーバーテイクした。
レッドブル 「ホンダF1は素晴らしいプロダクトを提供してくれている」
2019年3月21日
レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、ホンダF1は素晴らしいプロダクトを提供してくれていると述べ、残りのシーズンへの戦いに期待を膨らませている。
過去にタイトルを4連覇したルノーとのパートナーシップを解消し、ホンダと組むことは賭けだった。しかし、開幕戦ではマックス・フェルスタッペンが3位表彰台を獲得。ホンダのF1エンジンに対する疑念を払拭した。
過去にタイトルを4連覇したルノーとのパートナーシップを解消し、ホンダと組むことは賭けだった。しかし、開幕戦ではマックス・フェルスタッペンが3位表彰台を獲得。ホンダのF1エンジンに対する疑念を払拭した。
アレクサンダー・アルボン 「戦略次第ではポイント獲得も可能だった」
2019年3月21日
トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンは、F1デビュー戦となったオーストラリアGPでポイントを獲得できなかったのは“不運”な戦略によるものだと考えている。
昨年のF2選手権を3位で終えたアレクサンダー・アルボンは、今年トロロッソ・ホンダで初のF1マシンでの走行を終えて開幕戦に臨んだ。
昨年のF2選手権を3位で終えたアレクサンダー・アルボンは、今年トロロッソ・ホンダで初のF1マシンでの走行を終えて開幕戦に臨んだ。
レッドブル・ホンダ 「我々をタイトル候補とみなすのは時期尚早」
2019年3月21日
レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、2019年の開幕戦でパフォーマンスを発揮できたものの、レッドブル・ホンダをタイトル候補とみなすのはまだ時期尚早だと語る。
ホンダのF1エンジンでの初陣となったF1オーストラリアGP。マックス・フェルスタッペンはフェラーリの2台の前でフィニッシュし、レース終盤にはメルセデスのルイス・ハミルトンにプレッシャーをかけた。
ホンダのF1エンジンでの初陣となったF1オーストラリアGP。マックス・フェルスタッペンはフェラーリの2台の前でフィニッシュし、レース終盤にはメルセデスのルイス・ハミルトンにプレッシャーをかけた。
セバスチャン・ベッテル 「ボッタスの復活勝利はとても嬉しいこと」
2019年3月20日
フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、メルセデスのバルテリ・ボッタスが1年ぶりに勝利を挙げたことは“とても嬉しい”と語る。
F1オーストラリアGPで、バルテリ・ボッタスはスタートでルイス・ハミルトンを抜いて首位に立ち、そこからはレースを支配。昨年は1勝も挙げられない厳しいシーズンを過ごしたボッタスだったが、その鬱憤を晴らした。
F1オーストラリアGPで、バルテリ・ボッタスはスタートでルイス・ハミルトンを抜いて首位に立ち、そこからはレースを支配。昨年は1勝も挙げられない厳しいシーズンを過ごしたボッタスだったが、その鬱憤を晴らした。
2019年 F1バーレーンGP:各ドライバーのタイヤ選択
2019年3月20日
2019年のF1世界選手権 第2戦 バーレーンGPの各ドライバーのタイヤ選択をF1公式タイヤサプライヤーのピレリが発表した。
ピレリは、2019年のF1世界選手権から新しいタイヤ命名システムを導入。ドライコンパウンドは7種類から5種類への削減され、最も硬いものをC1(コンパウンド1)、最も柔らかいものをC5(コンパウンド5))と名付け、各レースでハード(ホワイト)、ミディアム(イエロー)、ソフト(レッド)として配分する。
ピレリは、2019年のF1世界選手権から新しいタイヤ命名システムを導入。ドライコンパウンドは7種類から5種類への削減され、最も硬いものをC1(コンパウンド1)、最も柔らかいものをC5(コンパウンド5))と名付け、各レースでハード(ホワイト)、ミディアム(イエロー)、ソフト(レッド)として配分する。
F1オーストラリアGP、2019年に過去最大の観客動員数を記録
2019年3月20日
F1オーストラリアGPは、2019年シーズンの開幕戦で過去最大となる観客動員数を記録した。
先週、2019年のF1世界選手権がついに開幕。メルボルンのアルバート・パークで開催されたF1オーストラリアGPは、今年からルノーに移籍したオーストラリア出身のダニエル・リカルドでのチームとの初レースとなった。
先週、2019年のF1世界選手権がついに開幕。メルボルンのアルバート・パークで開催されたF1オーストラリアGPは、今年からルノーに移籍したオーストラリア出身のダニエル・リカルドでのチームとの初レースとなった。
マーティン・ブランドル 「バーニーが泣くところを見たことはなかった」
2019年3月20日
2019年のF1世界選手権の開幕戦は、F1に関係しているすべての人々にとって厳しい経験となった。長年にわたってF1に貢献してきたレースディレクターのチャーリー・ホワイティングが開幕直前に急逝した。
元F1ドライバーで、現在はテレビ解説者を務めるマーティン・ブランドルは「チャーリーはコース上の偏在していた」と Sky Sportsで語った。
元F1ドライバーで、現在はテレビ解説者を務めるマーティン・ブランドルは「チャーリーはコース上の偏在していた」と Sky Sportsで語った。
ロス・ブラウン 「2019年のF1空力レギュレーション変更はポジティブ」
2019年3月20日
F1のマネージングディレクターを務めるロス・ブラウンは、2019年のF1世界選手権で導入された空力レギュレーション変更はシーズン開幕戦で有望な効果をみせたと考えている。
2019年に向けて、F1マシンには後続マシンの乱気流を抑えてオーバーテイクを改善することを目的にフロントウイング、リアウイング、バージボード、ブレーキダクトの重要な空力エリアに変更が加えられた。
2019年に向けて、F1マシンには後続マシンの乱気流を抑えてオーバーテイクを改善することを目的にフロントウイング、リアウイング、バージボード、ブレーキダクトの重要な空力エリアに変更が加えられた。