2019年 F1 アゼルバイジャンGP 決勝 | ピレリ タイヤ戦略解説

2019年4月29日
F1 ピレリ アゼルバイジャンGP
ピレリが、2019年のF1世界選手権 第4戦 アゼルバイジャンGP 決勝でのタイヤ戦略を振り返った。

予選順位そのままに、バルテリ・ボッタスが優勝、ルイス・ハミルトンが2位を獲得し、またしてもメルセデスがワンツーフィニッシュを達成した。トップ4が、ソフト‐ミディアムと繋ぐ1ストップ戦略を採用した。これと異なる戦略による最上位ドライバーは、フェラーリのシャルル・ルクレールだった。8番グリッドがらスタートしたルクレールは、ミディアムで長いオープニングスティントを走行し、その後ソフトへ交換した。

シャルル・ルクレール、フェラーリの戦略を擁護「ソフトの劣化を恐れた」

2019年4月29日
F1 シャルル・ルクレール フェラーリ
シャルル・ルクレールは、F1アゼルバイジャンGPの決勝でピットインを伸ばしたのはソフトタイヤのデグラデーションの懸念があったためだとフェラーリの戦略を擁護した。

8番グリッドからミディアムタイヤでスタートしたシャルル・ルクレールは、上位のソフトタイヤ勢が早めにピットインしたことで13周目にトップに浮上した。

カルロス・サインツ、マクラーレン加入後初ポイントに「安堵した」

2019年4月29日
F1 カルロス・サインツJr. マクラーレン
カルロス・サインツは、F1アゼルバイジャンGPでマクラーレン加入後初ポイントを獲得できて“安堵”したと認める。

開幕2戦でリタイアを喫し、前戦中国GPでは1周目の接触でポイントを獲得できていなかったカルロス・サインツだが、F1アゼルバイジャンGPで7位入賞を果たし、ようやくマクラーレンでの初ポイントを獲得した。

キミ・ライコネン 「フロントウイング違反はパフォーマンス関連ではない」

2019年4月29日
F1 キミ・ライコネン
アルファロメオ・レーシングのキミ・ライコネンは、F1アゼルバイジャンGPでピットレーンスタートというペナルティを招いたフロントウイングの問題はパフォーマンスに関連するものではないと語る。

予選を9番手終え、8番グリッドからスタートする予定だったキミ・ライコネンだが、予選後のフロントウイングのフラップがたわみ試験に不合格となったことで予選失格となり、ピットレーンからスタートすることになった。

マックス・フェルスタッペン 「VSC導入で表彰台のチャンスが潰えた」

2019年4月29日
F1 マックス・フェルスタッペン
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1アゼルバイジャンGP後半のVSC(バーチャルセーフティカー)期間にミディアムタイヤの温度とグリップを失ったことがレース後半に表彰台を争うチャンスが潰えたと語る。

オープニングラップでセルジオ・ペレス(レーシングポイント)に4番手のポジションを奪われたマックス・フェルスタッペンだが、6周目になんとかポジションを奪い返したが、その間にトップ3とのギャップは開き、表彰台争いで劣勢に立たされることになった。

ピエール・ガスリー、悔しいリタイアも「正しい方向へ前進している」

2019年4月29日
F1 ピエール・ガスリー レッドブル・ホンダ
レッドブル・ホンダのピエール・ガスリーは、F1アゼルバイジャンGPの決勝レースをドライブシャフトのトラブルによってリタイアで終えた。

金曜のセッション中のペナルティーによりピットレーンからスタートしたピエール・ガスリーは、ミディアムタイヤでスタートすると力強い走りでポジションを上げ、一時はフェルスタッペンの直後まで順位を上げる。

アレクサンダー・アルボン 「ポイント獲得まであと一歩だったので悔しい」

2019年4月29日
F1 アレクサンダー・アルボン トロロッソ・ホンダ
トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンは、F1アゼルバイジャンGPの決勝レースを11位で終えた。

ソフトタイヤでスタートしたアレクサンダー・アルボンは、11番手からクリーンなスタートを切るが、ライバルよりも引っ張った形で12周目にピットインすると、ピットアウト後は最後尾までポジションを落としてレースに復帰する。

ダニール・クビアト 「リカルドとのことは水に流して次に進む」

2019年4月29日
F1 ダニール・クビアト トロロッソ・ホンダ
トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは、F1アゼルバイジャンGPの決勝レースをリタイアで終えた。

ソフトタイヤでスタートしたダニール・クビアトは、ペースが上がらないとみると、5周目で早々にピットインし、ミディアムタイヤに交換。チェッカーまで長いスティントで走る戦略に切り替る。

しかしながら、31周目、ダニエル・リカルド(ルノー)に不運な形で接触されてフロアを破損したことにより、リタイアすることになった。

【動画】 2019年 F1アゼルバイジャンGP 決勝 ダイジェスト

2019年4月29日
F1
2019年のF1世界選手権 第4戦 アゼルバイジャンGPの決勝が4月28日(日)にバクー市街地サーキットで行われた。

現地時間14時10分。気温20.1℃、路面温度43.3℃と今週末では高い気温のなか51周のレースはスタート。毎年波乱を生むF1アゼルバイジャンGPだが、今年はクラッシュによるセーフティカーももなく、比較的クリーンなレースとなった。
«Prev || ... 4001 · 4002 · 4003 · 4004 · 4005 · 4006 · 4007 · 4008 · 4009 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム