メルセデスAMG F1 | 2019年 F1フランスGP 決勝レポート

2019年6月25日
F1 メルセデスAMG F1 フランスGP
メルセデスAMG F1チームは、2019年 F1第8戦 フランスGPの決勝で、ルイス・ハミルトンが優勝、バルテリ・ボッタスが2位でレースを終えた。

トト・ヴォルフ(チーム代表)
「今日のマシンとドライバーのパフォーマンスに関しては今シーズンでベストなひとつだった。ルイスは本当に素晴らしいレースを走り、先頭で完全に主導権を握り、まったくミスのないパフォーマンスだった」

ルノーF1チーム | 2019年 F1フランスGP 決勝レポート

2019年6月25日
F1 ルノーF1チーム フランスGP
ルノーF1チームは、2019年 F1第8戦 フランスGPの決勝で、ダニエル・リカルドが7位(※)、ニコ・ヒュルケンベルグが9位(※)でレースを終えた。

シリル・アビテブール (チーム代表)
「ルノーのF1エンジンを搭載したマシンがこのグランプリを盛り上げていたのは確かだ。7位と7位はスターティングポジションを考えれば、ベストポジションでのフィニッシュだったと思うし、ファンもそう受け止めていると思う」

アルファロメオ・レーシング | 2019年 F1フランスGP 決勝レポート

2019年6月25日
F1 アルファロメオ・レーシング フランスGP
アルファロメオ・レーシングは、2019年 F1第8戦 フランスGPの決勝で、キミ・ライコネンが9位(※)、アントニオ・ジョビナッツィが15位でレースを終えた。

フレデリック・バスール (チーム代表)
「チームをポイントに戻すことができてとても良かった。我々は週末を通してファイティングスピリットを示し、ルノーやマクラーレンといったチームと競争することができた」

レーシングポイント | 2019年 F1フランスGP 決勝レポート

2019年6月25日
F1 レーシング・ポイントF1チーム フランスGP
レーシングポイントは、2019年 F1第8戦 フランスGPの決勝で、セルジオ・ペレスが12位、ランス・ストロールが13位でレースを終えた。

オトマー・アフナウアー (チーム代表)
「今日はチャンスはほとんどなく、1ストップ戦略がポイントを獲得するための唯一の現実的なアプローチだった。再び戦略をわかたが、最終的に後方で終えたセルジオとランスの2台の間に選択することはほとんどなかった」

ウィリアムズ | 2019年 F1フランスGP 決勝レポート

2019年6月25日
F1 ウィリアムズ フランスGP
ウィリアムズは、2019年 F1第8戦 フランスGPの決勝で、ロバート・クビサが18位、ジョージ・ラッセルが19位でレースを終えた。

デイブ・ロブソン (シニア・レースエンジニア)
「今日もこれまでのシーズンと同じようにパッケージから最大限を引き出した。2台のクルマが1ストップ戦略をうまく実行し、フロントランナーたちを妨げずに自分たちへのダメージを最小限に抑えるようトラフィックをうまく管理した」

ハースF1チーム | 2019年 F1フランスGP 決勝レポート

2019年6月25日
F1 ハースF1チーム フランスGP
ハースF1チームは、2019年 F1第8戦 フランスGPの決勝で、ケビン・マグヌッセンが17位、ロマン・グロージャンがリタイアでレースを終えた。

ギュンター・シュタイナー (チーム代表)
「残念ながら、今回のレース週末はチームを初めてから最悪の週末だった。我々は問題を解決方法を見つけ出す必要がある。これは我々が望んでいる位置ではない」

フェラーリ | 2019年 F1フランスGP 決勝レポート

2019年6月25日
F1 フェラーリ フランスGP
フェラーリは、2019年 F1第8戦 フランスGPで、シャルル・ルクレールが3位、セバスチャン・ベッテルが5位でレースを終えた。

マッティア・ビノット (チーム代表)
「どちらかというとストレートなレースだったし、その結果、シャルルはスタートポジションを最後まで維持した。セバスチャンは我々が望んでいたようにマクラーレンの2台を振り払い、その後は彼の前のドライバーに匹敵する一貫性のあるペースを維持する力強いレースを走った」

2019年 F1 フランスGP 決勝 | ピレリ タイヤ戦略解説

2019年6月25日
F1 フランスグランプリ
ピレリが、2019年のF1世界選手権 第8戦 フランスGP 決勝でのタイヤ戦略を振り返った。

ピレリがタイトルスポンサーを務めるフランスグランプリは、路面温度が54度に達する、シーズン中でも屈指の高温下で行われた。このエクストリームなコンディションの下、トップ7中の6名を含む大半のドライバーが、ミディアムからハードへと繋ぐ1ストップ戦略を採用した。

マックス・フェルスタッペン 「オーストラリアGPでも良くて4位が限界」

2019年6月25日
F1 マックス・フェルスタッペン ホンダF1
マックス・フェルスタッペンは、次戦オーストリアGPでもレッドブル・ホンダがメルセデスやフェラーリと戦うのは難しいと考えており、“やらなければならない仕事がある”ことを受け入れていると語る。

F1フランスGPで今季5回目の4位入賞を果たしたマックス・ッフェルスタッペンだが、メルセデスの2台とフェラーリのシャルル・ルクレールに挑むことはできず、それがレッドブル・ホンダのパッケージを最大限だったと認める。
«Prev || ... 3853 · 3854 · 3855 · 3856 · 3857 · 3858 · 3859 · 3860 · 3861 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム