レッドブル・ホンダ 「フェラーリは1発のペースのベンチマーク」
2019年10月26日

過去2戦で勝利を手にできなかったフェラーリだが、エルマノス・ロドリゲス・サーキットでは下馬評通りの速さをみせ、セバスチャン・ベッテルが初日のトップタイムをマークした。
ロマン・グロージャン 「ルノーのブレーキシステムは2015年からあった」
2019年10月26日

ルノーF1チームは、両方のマシンのブレーキバイアスシステムが違法なドライバーエイドと見なされ、F1日本GPの最終リザルトから除外されることになり、ダニエル・リカルドの6位とニコ・ヒュルケンベルグの10位による9ポイントを失った。
ルノー、F1撤退の可能性が浮上…事業戦略を全面的に見直し
2019年10月26日

ルノーは、収益の落ち込みを回避し、昨年のルノー・日産アライアンスの会長を務めたカルロス・ゴーンの逮捕による混乱からの脱却を目指して、事業のあらゆる側面を見直していく。
アレクサンダー・アルボン、クラッシュを嘆く「自分に腹が立っている」
2019年10月26日

アレクサンダー・アルボンは、フリー走行2回目の速い段階で左曲がりのターン7の外側の縁石に引っ掛けてマシンのコントロールを失ってウォールのクラッシュ。
トロロッソ・ホンダ 「ロングランでのグレイニングが主な課題」
2019年10月26日

「メキシコのサーキットの標高と空気の薄さはクルマの冷却に大きな負荷をかけるので、我々はこの特殊なコンディションに対処するためにいくつか新しいパーツをここに持ち込んだ。それらはうまく機能しているように思う」とジョナサン・エドルズはコメント。
ホンダF1:2019年 F1メキシコGP 初日レポート
2019年10月26日

FP1で、マックス・フェルスタッペンはトップから0.134秒差の3番手タイムを出した。アルボンは初めてのサーキットにも関わらずいいペースで走り、4番手だった。ピエール・ガスリーが8番手、ダニール・クビアトが9番手で、ホンダのPUを搭載する4台すべてがトップ10に入った。
ルノーF1、違法となったブレーキシステムは「何年も使っていたもの」
2019年10月26日

ルノーF1チームは、両方のマシンのブレーキシステムが違法なドライバーエイドと見なされ、F1日本GPの最終リザルトから除外されることになり、ダニエル・リカルドの6位とニコ・ヒュルケンベルグの10位による9ポイントを失った。
バルテリ・ボッタス 「フェラーリとレッドブルは強そうに見える」
2019年10月26日

「僕たちにとって最も楽な一日とはいかなかった。路面がとてもスリッピーに感じたし、最初のセッションではクルマのバランスに苦しんでいた。FP2にむけていくつか改良して、後半はかなりバランスは良くなったけど、グリップはまだ少し足りない」とバルテリ・ボッタスはコメント。
ルイス・ハミルトン 「メキシコでの僕たちはいつもこんな感じ」
2019年10月26日

「素晴らしい1日ではなかったけど、メキシコでの僕たちはいつもこんな感じだ。今日は大きなドラマはなく、とにかくタイヤを理解しようとしていた。ショートランからロングランの間にトラック温度が変化したので、タイヤをどのようにして機能させるのか正確に理解するのは難しい。でも、そこが肝心な部分だ」とルイス・ハミルトンはコメント。