F1メキシコGP フリー走行3回目 | シャルル・ルクレールがトップタイム
2019年10月27日

前夜に雨が降り、路面は所々にウエットパッチがあるコンディション。現地時間10時に気温15度、路面温度19.4度と前日に引き続いて低温のなかで60分のセッションはスタートした。
レッドブル・ホンダ、アルボンのシャシーを交換 / F1メキシコGP
2019年10月27日

アレクサンダー・アルボンは、ターン7のエントリーでコントロールを失ってバリアに激しくクラッシュ。マシン右側が大きく損傷し、わずか5周でセッションを終えていた。
【速報】 2019年 F1メキシコGP FP3 結果 / フェルスタッペンは6番手
2019年10月27日

ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが6番手、アレクサンダー・アルボンが8番手。トロロッソ・ホンダはウイルス性胃腸炎で欠場も報じられたピエール・ガスリーは残り30分から走行を開始して7番手、ダニール・クビアトが11番手でセッションを終えた。
ピエール・ガスリー、ウイルス性胃腸炎でフリー走行3回目を欠場へ
2019年10月27日

前日のフリー走行でピエール・ガスリーは6番手タイムを記録。チームメイトのダニール・クビアトも7番手タイムを記録するなど、トロロッソ・ホンダは好パフォーマンスを披露していた。
F1メキシコGP フリー走行3回目 | 速報・実況ツイート(まとめ)
2019年10月27日

前日のフリー走行ではフェラーリのセバスチャン・ベッテルがトップタイムを記録し、予選ペースの優位性を示したが、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンも0.115秒差の2番手につけた。
レッドブル 「新F1レギュレーションの導入は2022年まで延期すべき」
2019年10月26日

F1は、レースをよりエキサイティングで予測不可能なもののにしつつ、より低コストで参戦できることを目的として、2021年から新しい財政および技術ルールを導入する予定となっている。
ルノー、F1撤退の可能性を認める
2019年10月26日

カルロス・ゴーンの汚職スキャンダル、2019年シーズンの期待外れな成績、2020年限りでのエンジンカスタマーがいなくなる状況、そして、最も直近ではブレーキバイアスシステムの不正行為など、ルノーにとって逆風が吹いており、F1からの撤退が噂されている。
F1メキシコGP 金曜フリー走行 | トップ10ドライバーコメント
2019年10月26日

初日のトップタイムを記録したのはフェラーリのセバスチャン・ベッテル。2番手には0.115秒差でレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが続いた。
メルセデス 「フェラーリのF1エンジンは予選でほぼ無敵」
2019年10月26日

夏休み以降、フェラーリは復活を果たし、5戦連続でポールポジションを獲得している。今週末のF1メキシコGPでも際立った一発のペースを示しており、その記録を6戦に伸ばすことになると考えられている。