フランス政府 「ルノーは“消滅”する可能性がある」…F1撤退は不可避か

2020年5月25日
フランス政府 「ルノーは“消滅”する可能性がある」…F1撤退は不可避か
フランス経済財務相のブルーノ・ル・メアは、新型コロナウイルス危機の結果として、ルノーが“消滅”する可能性があると認めた。この状況でルノーはF1からの撤退は避けられないとの見方が強まっている。

先週、ルノーの15%の株式を保有する最大株主であるフランス政府は、50億ユーロの融資をしてルノーの救済に動くと報じられた。

フェリペ・マッサ 「ミハエル・シューマッハの容態を知っている」

2020年5月25日
フェリペ・マッサ 「ミハエル・シューマッハの容態を知っている」 / F1ニュース
フェリペ・マッサは、フェラーリF1時代のチームメイトであるミハエル・シューマッハを見舞って容態を知っているが“情報”を明かすつもりはないと語る。

2013年の年末のスキー事故以来、7回のF1ワールドチャンピオンであるミハエル・シューマッハの脳損傷の範囲は完全に秘密にされている。ミハエル・シューマッハはシューマッハのスイスの時代を訪れた数少ない人物のひとりだ。

ホンダとアウディが猛反対 F1 V8エンジン復活検討会議が中止

2025年9月6日
ホンダとアウディが猛反対 F1 V8エンジン復活検討会議が中止
ホンダとアウディが猛反対したことで、FIA会長モハメド・ビン・スライエムが主導するF1のV8エンジン復活計画は大きく頓挫した。9月11日にロンドンで予定されていたエンジンメーカーとチーム代表を招いた会議は、中止が決定されている。

検討されていたのは、2.4リッターV8エンジンを完全持続可能燃料で走らせ、一定のハイブリッド要素を加える新規定の導入時期。2029年または2030年からの採用案が浮上していたが、ホンダとアウディの強硬な反対によって合意形成は不可能となり、会議そのものが白紙に戻った。

バルテリ・ボッタス、2021年のレッドブル・ホンダF1移籍も視野?

2020年5月25日
バルテリ・ボッタス、2021年のレッドブル・ホンダF1移籍も視野?
バルテリ・ボッタスのマネジメントは、2021年のレッドブル・ホンダF1移籍も視野に入れて動いていると F1-Insider が報じられている。

バルテリ・ボッタスのメルセデスF1との契約を2020年末に期限を迎えるが、チーム代表を務めるトト・ヴォルフは当面の契約交渉は望んでいない。したがって、ボッタスは選択肢を検討しており、現在、レッドブル・レーシングF1との契約の可能性さえ調査しているという。

ローレンス・ストロール、アストンマーティンF1に260億円の投資

2020年5月25日
ローレンス・ストロール、アストンマーティンF1に260億円の投資
レーシング・ポイントのオーナーであるローレンス・ストロールは、今後5年間でアストンマーティンF1チームに2億ポンド(約262億円)を投資する。

2018年にチームを買収したコンソーシアムを率いるローレンス・ストロールは、今年初めに投資家グループがアストンマーティンの株式の25%を購入するよう導いた。

レッドブルF1 「イギリスGPはヨーロッパラウンドの最後に移動するべき」

2020年5月25日
レッドブルF1 「イギリスGPはヨーロッパラウンドの最後に移動するべき」
レッドブルのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、F1イギリスGPをF1カレンダーから落とすのではなく、ヨーロッパラウンドの“締めくくり”として開催するべきだと考えている。

イギリスでは6月8日から入国者に対して14日間の検疫措置を義務付ける予定だが、F1は今のところ免除対象とはなっていない。イギリスGPの前に少なくとも2週間の間隔を空ける必要があり、7月19日の開催は不可能になる可能性が高い。

「セバスチャン・ベッテルはアストンマーティンF1に行くべき」

2020年5月25日
「セバスチャン・ベッテルはアストンマーティンF1に行くべき」とデビッド・クルサード
元F1ドライバーのデビッド・クルサードは、セバスチャン・ベッテルのF1キャリアの“思いがけない”オプションとしてアストンマーティンF1チームの名前を挙げた。

4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルは、2020年シーズン限りで契約が満了となるフェラーリを離れるが、まだ2021年のF1シートを確保しておらず、将来は不透明なままだ。

マクラーレンF1 「リカルドはナンバー1として加入するわけではない」

2020年5月25日
マクラーレンF1 「リカルドはナンバー1として加入するわけではない」
マクラーレンのF1チーム代表を務めるアンドレアス・ザイドルは、少なくとも自分が担当している限りは、2021年にダニエル・リカルドがナンバー1として加入することはないと語る。

ダニエル・リカルドは、フェラーリに移籍するカルロス・サインツの後任として2021年にマクラーレンに移籍し、ランド・ノリスのチームメイトとなる。

F1バーチャル・モナコGP 結果:ジョージ・ラッセルが独走で2連勝

2020年5月25日
F1バーチャル・モナコGP 結果:ジョージ・ラッセルが独走で2連勝
F1 Esports Virtual Grand Prixの第6戦 F1バーチャル・モナコGPが5月24日(日)に開催され、ウィリアムズのジョージ・ラッセルが圧勝で終えた。

F1は、新型コロナウイルスの世界的な流行によって2020年のF1世界選手権の開幕が遅れていることへの穴埋めとして、公式eスポーツイベント『F1 Esports Virtual Grand Prix』を開催している。

セバスチャン・ベッテルが無冠でフェラーリF1を去る一因は団結の欠如?

2020年5月25日
セバスチャン・ベッテルが無冠でフェラーリF1を去る一因は団結の欠如?
元フェラーリF1のチーム代表であり、現FIA会長のジャン・トッドは、セバスチャン・ベッテルがフェラーリF1でミハエル・シューマッハの成功を繰り返すことができなかったのはチームの団結の欠如が一因であり、それが最終的に離脱へとつながったと考えている。

フェラーリF1との6年目で最後のシーズンとなる2020年にチャンピオンを獲得できない限り、セバスチャン・ベッテルは幼少期のヒーローであるミハエル・シューマッハの成功に倣うという夢を達成できずにチームを去ることになる。
«Prev || ... 3639 · 3640 · 3641 · 3642 · 3643 · 3644 · 3645 · 3646 · 3647 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム