ホッケンハイム、2020年の新しいF1カレンダーで復活の可能性
2020年4月30日

新型コロナウイルスのパンデミックにより、2020年のF1世界選手権は開幕から10戦の延期・中止が決定。F1上層部は、7月のオーストリアGPとイギリスGPを無観客のダブルヘッダーで開催することを含めた新たな青写真を発表している。
ホンダF1:レッドブル・ホンダ RB15のペーパークラフトを楽しもう!
2020年4月29日

新型コロナウイルスの世界的な流行によってモータースポーツ界は休止状態。日本政府も外出自粛が要請するなど、ファンも家での時間を過ごすことを余儀なくされている。
F1史に名を残すトップデザイナー Part 2
2020年4月29日

これまでF1史において偉大な成功を収めてきたF1ドライバーたちの栄光の陰には、必ず優れたマシンが存在する。そのマシンを生み出すデザイナーは、チームにとって最も重要な成功への鍵を握る存在と言えるだろう。
ホンダがF1撤退ならマックス・フェルスタッペンはレッドブルを離脱?
2020年4月29日

今年始め、マックス・フェルスタッペンはレッドブル・レーシングと2023年まで契約を延長。だが、レッドブルはホンダF1とまだ2021年末までしか契約を結んでいない。
1999年F1ヨーロッパGP 配信:レッドブルF1の起源スチュワートの勝利
2020年4月29日

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって2020年のF1世界選手権のスタートが延期されるなか、F1は『F1 Classics』と題して過去の名勝負を無料配信。今週末は1999年のF1ヨーロッパGPがピックアップされた。
F1マシン列伝:レッドブル RB3 ニューウェイが描いた“青いマクラーレン”
2020年4月29日

スポンサーとしてF1に関与していたレッドブルは、2004年末にフォードからシャガー・レーシングを1ドルで購入してレッドブル・レーシングを設立。チーム代表には当時31歳の若さでクリスチャン・ホーナーが就任し、2005年からF1参戦を開始した。
メルセデスF1、レッドブル・ホンダに宣戦布告 「コース上で戦おう」
2020年4月29日

レッドブル・ホンダF1のヘルムート・マルコは、F1オーストリアGP前にメルセデスのDASシステムが違法であり、システムが使用されればすぐに抗議すると語るなど、メディアを介して戦いを仕掛けている。
幻のF1マシン:トヨタ TF110 “優勝を狙えるポテンシャルがあった”
2020年4月29日

トヨタF1チームは、2010年マシン『TF110』を完成させていたが、トヨタは2009年末にF1から撤退することを決定した。当時チーム代表を務める山科忠は「可夢偉をこのまま終わらせたくない」と涙を流しながら悔しさをにじませた。
F1王者ハミルトン 「8歳から初めてシーズンを開始できず大きな喪失感」
2020年4月29日

新型コロナウイルスの蔓延によって2020年のF1世界戦選手権は開幕から10戦が延期・中止となり、7月初旬にオーストリアでの開幕が期待されている。