2023年 F1ハンガリーGP 決勝:トップ10 ドライバーコメント

2023年7月24日
2023年 F1ハンガリーGP 決勝:トップ10 ドライバーコメント
2023年F1第12戦ハンガリーGPの決勝でトップ10入りしたドライバーのコメント。

ハンガロリンクでのレースでは、2番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンがオープニングラップでトップに立つと独走。7連勝で今季9勝目を挙げ、ファステストラップも記録して後続に33秒差をつける圧勝だった。

2023年 F1ハンガリーGP 決勝:ドライバーコメント(11位以降)

2023年7月24日
2023年 F1ハンガリーGP 決勝:ドライバーコメント(11位以降)
2023年F1第12戦ハンガリーGPの決勝で入賞圏外となる11位以降でドライバーのコメント。

ハンガリーGPは、オープニングラップで2台がリタイアする接触事故はあったものの、セーフティカーなどによるスパイスのないレースとなった。ATAルールが試行された週末はタイヤの情報が少なく、下位グリッドから挽回を狙うドライバーにも影響があった。

2023年 F1ポイントランキング (第12戦ハンガリーGP終了時点)

2023年7月24日
2023年 F1ポイントランキング (第12戦ハンガリーGP終了時点)
2023年F1第12戦ハンガリーGPが終了。マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)が7連勝となる今季9勝目を挙げてドライバーズランキングのリードをさらに広げた。

2番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、1コーナーでリードを奪うと独走。レースのファステストラップも記録し、26ポイントを加算。2位のセルジオ・ペレスとの差を110ポイントとした。

アロンソ、F1ハンガリーGPは「チームとして3ポイントが最大限だった」

2023年7月24日
アロンソ、F1ハンガリーGPは「チームとして3ポイントが最大限だった」
アストンマーティンF1のフェルナンド・アロンソは、2023年F1ハンガリーGPの決勝を9位でフィニッシュ。チームメイトのランス・ストロールも10位入賞を果たし、チームとして3ポイントを獲得した。

「チームとして今日は3ポイントが達成できる最大値だったと思う。後方には脅威がなく、少し寂しいレースだったけど、前を行くライバルとの差を大きく縮めることはできなかった」とアロンソはコメント。

レッドブルF1育成の岩佐歩夢、4位入賞でF2ランキング3位を維持

2023年7月24日
レッドブルF1育成の岩佐歩夢、4位入賞でF2ランキング3位を維持
レッドブルF1の育成ドライバーである岩佐歩夢は、FIA F2選手権第10戦ハンガリーのフィーチャーレースを4位で終え、ランキング3位をキープした。

FIA F2選手権第10戦ハンガリーは23日(日)、フィーチャーレースを迎えました。岩佐歩夢は予選順位通り3列目6番手からのスタート。23日朝からハンガロリンクは快晴となり、フォーメーションラップがスタートする午前10時5分は、気温26℃、路面温度38℃のコンディションとなった。

佐藤琢磨、アイオワの2戦目は25位 / インディカー

2023年7月24日
佐藤琢磨、アイオワの2戦目は25位 / インディカー
インディカー:佐藤琢磨(Chip Ganassi Racing)は、アイオアでの第2戦を25位で終えた。

2023年インディカーシリーズの第11、12戦はアイオワ・スピードウェイでのダブルヘッダーとして開催された。決勝前のウォームアップセッションで2番手につける好タイムをマークし、マシンの仕上がりのよさを確認していた佐藤琢磨だが、レースが始まるとマシンのハンドリングが朝とは全く違っていた。

マクラーレンF1のノリス、連続2位表彰台「中傷が間違っていたことを証明」

2023年7月24日
マクラーレンF1のノリス、連続2位表彰台「中傷が間違っていたことを証明」
ランド・ノリスは、2023年F1第12戦ハンガリーGPで2戦連続となる2位表彰台を獲得。マクラーレンのF1シーズン序盤にパフォーマンスの悪さを理由に誹謗中傷を受けたことに対して「人々が間違っていることを証明した」と宣言した。

ノリスは、ハンガロリンクで終盤に追い上げるセルジオ・ペレスを抑えて2位となり、前戦シルバーストンに続いて2戦連続の表彰台を獲得した。

レッドブルF1代表 「フェルスタッペンの見事な走りで歴史を達成した」

2023年7月24日
レッドブルF1代表 「フェルスタッペンの見事な走りで歴史を達成した」
レッドブル・レーシングのチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、マックス・フェルスタッペンが「オールドスクール」な走りでチームをF1記録更新への道へと導いたと考えている。

宿敵ルイス・ハミルトンにわずか0.003秒差でポールポジションを逃したフェルスタッペンは、ハンガロリンクの2番手グリッドからスタート。しかもダーティサイドからスタートしたフェルスタッペンだが、ターン1までの走行で重要なイン側ラインを確保することに成功した。

ホンダ、2024年投入のSUPER GT車両「CIVIC TYPE R-GT」でテスト開始

2023年7月24日
ホンダ、2024年投入のSUPER GT車両「CIVIC TYPE R-GT」でテスト開始
ホンダ・レーシング(HRC)は、2024年シーズンSUPER GTシリーズGT500クラスに参戦予定の「CIVIC TYPE R-GT(シビック タイプアール ジーティー)」の初となる走行テストを7月25日~26日に岡山国際サーキットにて実施する。

CIVIC TYPE R-GTは、究極のピュアスポーツ性能を追求し、圧倒的な速さと美しさを目指した「CIVIC TYPE R」をベースとし、HRCが国内最高峰カテゴリーで勝利するための高い空力性能と、その究極の走りを表現するデザインの両立を目指し開発したレース専用車両。
«Prev || ... 1503 · 1504 · 1505 · 1506 · 1507 · 1508 · 1509 · 1510 · 1511 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム