ニコ・ロズベルグ 「ジェシカ・ホーキンスはドルゴビッチより速かった」

2023年10月13日
元F1王者ニコ・ロズベルグ 「ジェシカ・ホーキンスはドルゴビッチより速かった」
2016年F1ワールドチャンピオンのニコ・ロズベルグは、アストンマーティンF1チームのテストでジェシカ・ホーキンスの正確なラップタイムを明らかにすることは控えたが、テストドライバーのフェリペ・ドルゴビッチと比較すると彼女は「速かった」と述べた。

ホーキンスは、ハンガロリンクでアストンマーティン AMR21を使用し、5年ぶりにF1カーを運転する女性ドライバーとなった。

マクラーレンF1、アメリカGPでリサイクルカーボンファイバーをトライアル

2023年10月13日
マクラーレンF1、アメリカGPでリサイクルカーボンファイバーをトライアル
マクラーレンF1チームは、オースティンで開催される次戦アメリカGPでリサイクルカーボンファイバーの使用を試験的に導入する予定で、これがCO2排出量削減の重要な要素となることを期待している。

マクラーレンF1チームは、専門企業であるVカーボンと提携し、MCL60にリサイクルカーボンを使用するパイオニアとなる。リサイクルされた材料は、まずランド・ノリスとオスカー・ピアストリが運転するマシンのコックピットのブランドパネルに使用される。

アルファタウリF1、2024年の新チーム名は「すでに決定が下されている」

2023年10月13日
アルファタウリF1、2024年の新チーム名は「すでに決定が下されている」
スクーデリア・アルファタウリの新CEOであるピーター・バイエルは、イタリアチームが2024年シーズンに向けて新たな「アイデンティティ」を決定したことを明らかにした。

アルファタウリは現在、長年チームプリンシパルを務めてきたトストが2024年に退任し、コンサルタントに就任することを含む大規模な改革を進めており、来年には元フェラーリ副チームプリンシパルでレースディレクターのローラン・メキースが就任する予定だ。

ハースF1チーム、アメリカGPで着用する特別なレーシングスーツを披露

2023年10月13日
ハースF1チーム、アメリカGPで着用する特別なレーシングスーツを披露
ハースF1チームは、今月後半のF1アメリカGPに先立って新しいレーススーツを披露。ニコ・ヒュルケンベルグとケビン・マグヌッセンはスタイリッシュにオースティンに向う。

チームのホームレースということもあり、ハースF1チームはあらゆる手を尽くしてドライバーにアメリカンテイストの服をリリース。2023年にドライバーたちが着用していた白のスーツから、チームロゴの赤とうまく調和するネイビーブルーへの変更も含まれている。

レッドブルF1のセルジオ・ペレス、母国メキシコGPで引退発表の噂

2023年10月13日
レッドブルF1のセルジオ・ペレス、母国メキシコGPで引退発表の噂
レッドブル・レーシングのセルジオ・ペレスがF1から引退するという噂がソーシャルメディア上で広まっているが、ドライバーに近い情報筋はこれをきっぱりと否定している。

今月末に母国で開催されるメキシコGPでセルジオ・ペレスがF1引退を表明するという詳細な噂がソーシャルメディア上で広まっている。

レッドブルF1代表 「リアム・ローソンはF1での最後のレースではない」

2023年10月13日
レッドブルF1代表 「リアム・ローソンはF1での最後のレースではない」
レッドブルのF1チーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、リアム・ローソンがF1での最後のレースを走ったわけではないと明言した。

ローソンは、アルファタウリで負傷したダニエル・リカルドの代役を務めた5つのグランプリで見事なパフォーマンスを見せたが、先週末のカタールでの最後のグランプリでは自分のパフォーマンスに失望したと感じていた。

平川亮、マクラーレンのF1マシンでテストデビュー

2023年10月13日
平川亮、マクラーレンのF1マシンでテストデビュー
平川亮が、マクラーレンのF1マシン『MCL35M』でテストデビューを飾った。

日本GPで2024年のマクラーレンF1チームのリザーブドライバー就任が発表された平川亮は、バルセロナで行われたプライベート・テストセッションでMCL35Mを走らせ、マクラーレンF1デビューを飾った。

F1、チーム順位に基づいたリーグテーブル方式の設備投資支出を導入

2023年10月12日
F1、チーム順位に基づいたリーグテーブル方式の設備投資支出を導入
FIA(国際自動車連盟)はF1グリッドの全10チームに対し、ランキング下位に有利なスライド制で設備投資(CapEx)支出を再定義した。

設備投資支出により、F1チームはシステムとインフラストラクチャに投資できるようになる。ウィリアムズ・レーシングのチーム代表であるジェームス・ボウルズにとっては長らく重要な懸念事項だった。

マイケル・アンドレッティの2025年F1参入はルノーの優先順位変更で暗礁

2023年10月12日
マイケル・アンドレッティの2025年F1参入はルノーの優先順位変更で暗礁
マイケル・アンドレッティのチームのF1参戦が暗礁に乗り上げたと報じられた。ルノーとのパワーユニット契約が満了し、フランスのマニュファクチャラーがカスタマーチームを持つことから優先順位を変更したためだ。

アルピーヌF1チームの暫定チーム代表を務めるブルーノ・ファミンは、ルノーが新F1チーム候補と結んでいた予備的なパワーユニット契約が失効したことを確認し、彼らの焦点はエンジンカスタマーを持つことではなく、2026年のレギュレーション変更に備えることに切り替わったと語った。
«Prev || ... 1506 · 1507 · 1508 · 1509 · 1510 · 1511 · 1512 · 1513 · 1514 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム