ビザ・キャッシュアップRB ホンダF1の2024年型『RBPTH002』を初始動

2024年2月6日
ビザ・キャッシュアップRB ホンダF1の2024年型『RBPTH002』を初始動
ビザ・キャッシュアップRB(旧スクーデリア・アルファタウリ)は、ホンダの今季型F1パワーユニット『RBPTH002』を2024年F1マシンで初始動。動画でその様子とサウンドを公開した。

チーム名の評判は芳しくないものの、ファエンツァを拠点とするRBフォーミュラ1チームは、2024年のF1世界選手権に向けて、まだ名前の発表されていないマシンの開発を進めている。

ステークF1チーム?ザウバー? 2024年F1マシン発表で大混乱

2024年2月6日
ステークF1チーム?ザウバー? 2024年F1マシン発表で大混乱
ステークF1チーム・キック・ザウバーの2024年F1マシン『C44』の発表を報じるメディアは、その主語を何にするかですでに混乱が生じている。

昨年、アルファロメオとのパートナーシップを終了したザウバーF1チームは、2024年のF1世界選手権にステーク(Stake)とキック(KICK.com)をタイトルスポンサーに迎えて『ステークF1チーム・キック・ザウバー』でエントリー。その時点でF1史上最悪の名前を酷評された。

F1ドライバー契約一覧:2025年で契約満了となるのは角田裕毅を含め5名

2025年7月20日
F1ドライバー契約一覧:2025年で契約満了となるのは角田裕毅を含め5名
F1界では再び“シリーシーズン”の季節が訪れ、ドライバー市場に関する憶測や移籍話が熱を帯びている。特にイギリスGPの週末では、マックス・フェルスタッペンとジョージ・ラッセルの将来に注目が集まり、2026年のグリッド編成に大きな影響を及ぼす可能性が示唆された。

今季も折り返し地点を迎え、現行の契約状況が改めて注目されている。複数年契約を結んでいるドライバーがいる一方で、レッドブルの角田裕毅を含めて2025年末で契約が切れる者も多く、未確定要素が山積みだ。

ステークF1チーム・キック・ザウバー C44 画像ギャラリー

2024年2月6日
ステークF1チーム・キック・ザウバー C44 画像ギャラリー
ステークF1チーム・キック・ザウバーは、2024年のF1マシン『C44』の新しいカラーリングを公開した。

ザウバーF1チームは、今年からオンラインカジノのステークをタイトルスポンサーに迎えて『ステークF1チーム・キック・ザウバー』として参戦。イギリスでローンチイベントを開催し、ブラックと蛍光グリーンの新たなカラーリングを披露した。

ステークF1チーム 2024年F1マシン『C44』を発表

2024年2月6日
ステークF1チーム 2024年F1マシン『C44』を発表
ステークF1チーム・キック・ザウバーは、2024年のF1世界選手権を戦うフォーミュラ1カー『C44』をお披露目した。

ザウバーF1チームは昨年でアルファロメオとのパートナーシップを終了し、今年からオンラインカジノのステークとキックをタイトルスポンサーに迎えて『ステークF1チーム・キック・ザウバー』として参戦。

ウィリアムズ 2024年F1マシン『FW46』カラーリング画像ギャラリー

2024年2月6日
ウィリアムズ 2024年F1マシン『FW46』カラーリング画像ギャラリー
ウィリアムズ・レーシングは、2024年F1マシン『FW46』のカラーリングを公開した。

2024年のカラーリングは、9度のコンストラクターズチャンピオンシップ、7度のドライバーズチャンピオンシップ、114勝というウィリアムズ・レーシングのレガシーに対する現代的なオマージュである。

ウィリアムズF1 コマツとのパートナーシップを発表

2024年2月6日
ウィリアムズF1 コマツとのパートナーシップを発表
ウィリアムズ・レーシングは、コマツと再びパートナーシップを結んだことを発表した。

ウィリアムズ・レーシングがコマツと複数年にわたるパートナーシップを結ぶことは、トラック上でもトラック外でも強化を続けるチームにとって大きな意味を持つ。このパートナーシップは、ウィリアムズ・レーシングがF1で最も成功を収めた1980年代から90年代にかけて築かれた長年の関係を、再び誇りをもって築き上げるものである。

ウィリアムズF1 2024年F1マシン『FW46』を発表

2024年2月5日
ウィリアムズF1 2024年F1マシン『FW46』を発表
ウィリアムズ・レーシングは、2024年のF1世界選手権でアレックス・アルボンとローガン・サージェントがドライブするマシン『FW46』の新カラーリングを発表した。

この印象的なブルーのカラーリングは、ウィリアムズのチャンピオンシップ優勝の伝統と、グリッドの最前線に戻るという使命を結びつけるもので、ニューヨークの中心部、5番街にあるPUMAのフラッグシップストアで公開された。

岩佐歩夢 スーパーフォーミュラの先に見据えるF1 「タイトルを目指す」

2024年2月5日
岩佐歩夢 スーパーフォーミュラの先に見据えるF1 「タイトルを目指す」
岩佐歩夢は、今季からスーパーフォーミュラに参戦。ホンダ・フォーミュラ・ドリーム・プロジェクトの一員として、その先にF1を見据えている。

昨年、リアム・ローソンはスーパーフォーミュラでめざましい活躍を見せ、レッドブル・レーシングが彼をF1シートに昇格させることに抱いていた疑念を払拭。2024年のアルファタウリのF1シートを逃したにもかかわらず、将来的に空席が出た場合のリストのトップに名を連ねた。

F1日本GP 鈴鹿サーキットが『こども招待』&『ヤング割0円』を実施

2024年2月5日
F1日本GP 鈴鹿サーキットが『こども招待』&『ヤング割0円』を実施
鈴鹿サーキットは、2024年F1日本GPの4月4日(木)・5日(金)の入場を無料とする『F1日本グランプリ こども招待』と『ヤング割0円キャンペーン』を実施する。

『F1日本グランプリ こども招待』は、鈴鹿サーキット近郊6市6市町(桑名市、四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町)に在住する、2024年4月7日(日)時点で18歳以下の児童生徒(幼児を含む)および同居の家族が対象。
«Prev || ... 1023 · 1024 · 1025 · 1026 · 1027 · 1028 · 1029 · 1030 · 1031 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム