【動画】 ホンダ F1パワーユニット開発秘話(3) 性能アップ
2020年4月13日

ホンダF1は、2017年にHondaJetの開発部門と協力して、F1エンジンのコンセプトを変更。ベアリング等を見直して以前のコンセプトで問題があった軸の共振問題を解決した。
【動画】 アルファタウリ・ホンダF1 × EDIFICE プロモーションムービー
2020年4月13日

カシオ計算機は、アルファタウリ・ホンダF1と2年間のオフィシャルパートナー契約を更新。この契約により、アルファタウリのドライバーのレーシングスーツとマシンのノーズ部分には“CASIO”と“EDIFICE”のロゴが入る。
2019年 F1イタリアGP 無料配信:ルクレール優勝にティフォシが歓喜
2020年4月11日

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって2020年のF1世界選手権のスタートが延期されるなか、F1は『F1 Rewind』と題して過去の名勝負を無料配信。今週末は2019年のF1イタリアGPがピックアップされた。当日はSNSであたかも現在レースが行われているかのような投稿が行われる。
【動画】 アロンソ、ホンダのF1エンジンを酷評 「GP2エンジン!」
2020年4月10日

フェルナンド・アロンソは、マクラーレンがタイトル奪還を目指してホンダをF1に復帰させた2015年に“マクラーレン・ホンダ”のプロジェクトに加入。しかし、3年間で一度も表彰台に上がることなく、マクラーレンとホンダのパートナーシップは3年で終焉を迎えることになった。
【動画】 F1バーチャルGP 第2戦 決勝ハイライト
2020年4月6日

F1は、新型コロナウイルスの世界的な流行による2020年のF1世界選手権の中断期間を利用して、ファンを楽しませるために新しいeスポーツイベント『F1 Esports Virtual Grand Prix』を開催している。
【動画】 ホンダ F1パワーユニット開発秘話(1) MGU-Hとは
2020年4月5日

2014年に導入されたF1パワーユニットには、新たなエネルギー回生システムとしてMGU-Hが導入された。。MGU-Hの「MGU」はMotor Generator Unitの略、「H」はHeatの略で「熱」(排熱エネルギー)を意味している。
【動画】 アルファロメオF1 2020年 プロモーションムービー
2020年3月29日

アルファロメオ・レーシングは、2020年にロバート・クビサをリザーブドライバーに迎えるとともに、クビサの後援企業であるポーランドの石油会社PKNオーレンを共同タイトルスポンサーに迎えて、『アルファロメオ・レーシング・オーレン(Alfa Romeo Racing ORLEN)』として参戦する。
【動画】 F1バーチャル・バーレーンGP 決勝ハイライト
2020年3月24日

F1は、新型コロナウイルスの世界的な流行によって2020年のF1世界選手権の開幕が遅れていることへの穴埋めとして、多くのF1ドライバーが参戦する新しい『F1 Esports Virtual Grand Prix』を開催。第1戦 F1バーチャル・バーレーンGPが開催された。
【動画】マックス・フェルスタッペン F1オーストラリアGP バーチャルラップ
2020年3月11日

恒例となったアルバート・パークでの開幕戦。メルボルンの市街地が高速サーキットと化し、ドライバーは新型マシンで限界まで攻めた走りを披露する。アルバート・パークは週末を通してグリップが弱く、前年のデータは役に立たない。レースウイークが始まらないとその行方は分からないが、見逃せないレースになるのは間違いない。