2021年 F1プレシーズンテスト3日目(午後):速報ツイート&Twitch配信
2021年3月14日

3日間にわたって行われる2021年のF1プレシーズンテストは早くも最終日。午前中のセッションではレッドブル・ホンダのセルジオ・ペレスがこれまでのテストの最速タイムとなる1分30秒187をマークした。
【動画】 2021年 F1プレシーズンテスト 2日目 ハイライト
2021年3月14日

午前中にはメルセデスF1のルイス・ハミルトンがターン13でスピンを喫して赤旗の原因となる珍しい場面。まだリアのスイートスポットを見つけられていないと語るハミルトン。レース週末のフリー走行ではこのような場面は良くみられるものであり、あまりにネガティブな予想はできないかもしれない。
2021年 F1プレシーズンテスト2日目(午前):速報ツイート&Twitch配信
2021年3月13日

初日は強い風と砂嵐によって難しいコンディションとなったが、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがトラブルなく136周を走行してトップタイムを記録。対照的にメルセデスはギアボックスにトラブルが発生して躓いた。
【動画】 2021年 F1プレシーズンテスト 1日目 ハイライト
2021年3月13日

レギュレーション変更により、2021年はF1プレシーズンテストは3日間に削減。テスト会場は昨年まで使用していた天候が安定しないスペイン・バルセロナから開幕戦F1バーレーンGPの舞台であるバーレーン・インターナショナル・サーキットに変更になった。
2021年 F1プレシーズンテスト初日(午後):速報ツイート&Twitch配信
2021年3月12日

午前中のセッションではマクラーレンのダニエル・リカルドがトップタイムをマーク。ホンダF1エンジン勢では、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーが2番手、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが3番手につけ、2台合計で134周を走破した。
F1、アストンマーティンの公式セーフティカーの走行動画を公開
2021年3月12日

1996年以来、F1では、メルセデスが公式F1セーフティカーを独占的に供給してきたが、2021年のF1世界選手権では、史上初めて有名なアストンマーティン・ウィングを配した公式セーフティカーとメディカルカーが登場する。
【動画】 角田裕毅、ヘルメットカムを付けてイモラ・サーキットを走行
2021年3月10日

アルファタウリ・ホンダF1は、2月24日(水)にイモラ・サーキットでの2021年F1マシン『AT02』のシェイクダウンを実施。昨年マシン『AT01』も持ち込まれ、ルーキーの角田裕毅とチームメイトのピエール・ガスリーが交互に走行を行った。
【動画】 アストンマーティンF1、AMR21をシェイクダウン
2021年3月5日

アストンマーティンは3月4日(木)、フィルミングデーを利用してシルバーストンで『AMR21』のシェイウダウンを実施。ロイ・サルヴァドーリとモーリス・トランティニャントが1960年のF1イギリスGPでDBR5をドライブして以来、61年ぶりにアストンマーティンのF1カーがコースを走った。
【動画】 アルピーヌF1、2021年F1マシン『A521』をシェイクダウン
2021年3月4日

アルピーヌF1は、3月2日(火)に鮮やかなブルーのカラーリングを纏った新車『A521」を発表。翌日、シルバーストンに移動し、A521のシェイクダウンに臨んだ。